close

2023.05.22

【東北】道の駅爆売れグルメ53選!「今、売れてる」おいしいもの、教えます

【宮城県・女川町】道の駅おながわ

並べたそばから売れていく!うおむすび

道の駅おながわ
左上から時計回りに、エビフライ:大きなエビフライがどど~ん!と2本のったビッグサイズ。アジフライ:アジフライでごはんやスライスチーズ、レタスをサンドしている。混ぜむすび:サバと小エビのことが多いが、日によって混ぜるものはいろいろ。エビ天:ぷりっと食感のエビを天ぷらに。タレを吸った衣がまたうまい!焼き味噌:こんがり焼けた味噌の風味が香ばしく、つい手がのびてしまう

1個378円~/販売場所:お魚いちば おかせい

港町ならではの具がスゴイ!お魚屋さん渾身のおにぎり。
女川港に水揚げされた魚介を扱う人気鮮魚店が販売するおにぎりが、味、ボリューム、そして具材丸見えという斬新さで話題!鮮度がいいから加熱調理してもおいしさ抜群!土日祝限定販売。

■道の駅おながわ
0225-24-8118
宮城県牡鹿郡女川町女川2-66
[営業時間・定休日]店舗により異なる
三陸道石巻女川ICより車で25分
58台
「道の駅おながわ」の詳細はこちら

【宮城県・石巻市】道の駅硯上の里おがつ

連休は午前中で売り切れ!?活ホタテ

道の駅硯上の里おがつ

旬時期:通年

肉厚で口中に広がる濃厚な甘さ。
雄勝の海で育つホタテは、ぷりっとした弾力と甘み、磯の風味が格別!お刺身はもちろん焼きホタテもオススメ!

■道の駅硯上(けんじょう)の里おがつ
0225-25-6844
宮城県石巻市雄勝町下雄勝2-17
9時~16時30分
年末年始
三陸道河北ICより車で30分
100台
「道の駅硯上の里おがつ」の詳細はこちら
「道の駅硯上の里おがつ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・南三陸町】道の駅さんさん南三陸

午前中で売り切れ!?黒糖パンのクリームサンド

道の駅さんさん南三陸
上品で軽やかなクリームは、たっぷり入っているのに重たくならない。パンの耳の部分はソフトフランスのようなプリンと歯切れのよい食感

1個162円/販売場所:雄新堂

ふんわりパンと軽やかなクリームでペロリと完食。
パンの販売をやめていた時期もあったが、町民の熱い声に応え復活。修業先のレシピを元にした黒糖パンとクリームが、どこまでもやさしい味わい。

1日最高売上1500個。タコぷりん

道の駅さんさん南三陸
南三陸のタコ:アワビやウニを食べて育った「セレブ」なタコがごろんと入っている

1個300円/販売場所:菓房 山清 

ん!?甘くない!洋酒によく合う海のキッシュ。
町のお菓子屋さんが「海産物を使ったお菓子を!」と依頼され誕生。プリンのレシピから砂糖を抜いた厳選素材を使っているので「ぷりん」と命名したそう。冷凍タイプは1個292円で販売。

営業時間内に売切多々。たつのこのり太郎

道の駅さんさん南三陸
道の駅さんさん南三陸

1パック350円 ※価格変動あり/取り寄せ可/販売場所:ちばのり店

パリッ、パリッ。45年変わらぬ味につい、もう一枚。
海産物問屋として100年の歴史を数える老舗。町で味付け海苔といったらコレ!というほど、広く愛されている。のり4枚分のボリュームなのに、お値段もお手頃♪

\オススメの食べ方/
韓国風のり巻き・キンパ、サラダに合わせればドレッシングいらず!しっとりしても袋に戻せばパリパリ感が復活。

■道の駅さんさん南三陸
0226-25-8903(さんさん商店街)
宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1
[営業時間・定休日]各店舗により異なる
三陸道志津川ICより車で5分
200台
「道の駅さんさん南三陸」の詳細はこちら
「道の駅さんさん南三陸」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・石巻市】道の駅上品の郷

1カ月平均売上約250食。石焼まるごとトマトパスタ

道の駅上品の郷
麺はやや細めでソースがよく馴染む。杏仁豆腐、ミニサラダ付き
道の駅上品の郷
石巻はトマト栽培も盛ん。料理に取り入れてご当地らしさをアピール

950円/提供場所[ダイニングたまり場]10時~20時(LO19時30分)

丸ごとのった完熟トマトを崩しながら召し上がれ♪
ナポリタンをアツアツの石焼き鍋に盛り、地元の完熟トマトを丸ごとオン!フォークで潰しながらパスタに絡ませればトマトのジューシー感とフレッシュさが溢れるひと皿にランクアップ♪

\誕生秘話、教えてください!/
「元は市内の別店舗で提供していたパスタ。石巻らしさがあり評判も良かったので道の駅でも!となりました。」ダイニングたまり場社長 千葉真琴さん

■道の駅上品の郷(じょうぼんのさと)
0225-62-3670
宮城県石巻市小船越字二子北下1-1
9時~19時
なし
三陸道河北ICより車で1分
246台
「道の駅上品の郷」の詳細はこちら
「道の駅上品の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・登米市】道の駅みなみかた

お昼過ぎには売り切れ!?もっこりニラもち

道の駅みなみかた
ニラ:登米市南方ブランドの「もっこりニラ」を使う。肉厚で香りが強い。もち:自分でつく生産者が多いそう。味もしっかり、やわらかさにも感動!

360円/販売場所:直売所

力強いニラとツナ缶がベストマッチ!
茹でたニラとツナ缶を和え、出汁醤油で味付けしたものをもちにたっぷりと絡める郷土料理。初めてでもどこか懐かしい味で、遠方から足を運ぶ人も多いそう。

■道の駅みなみかた
0220-58-3111
宮城県登米市南方町新高石浦150-1
9時~18時
12月31日~1月3日
三陸道登米ICより車で20分
66台
「道の駅みなみかた」の詳細はこちら
「道の駅みなみかた」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・鶴岡市】道の駅あつみ

1日平均売上100個以上。あつみ豚コロッケ

道の駅あつみ
あつみ豚:エサからこだわったあつみ豚の加工品が買えるのはこの道の駅だけ!

1個250円/販売場所:屋外たこ焼き売場

ブランド豚を使ったレアなコロッケ。
安心・安全とおいしさにこだわった「あつみ豚」を手軽に味わえる。ホクホクのジャガイモ、ジューシーなお肉に2個3個と手が伸びる。

■道の駅あつみ
0235-44-3211
山形県鶴岡市早田字戸ノ浦606
8時~18時(冬季は8時30分~17時30分)
毎月最終水(7・8月を除く)、12月31日、1月1日
日本海東北道あつみ温泉ICより車で10分
117台
「道の駅あつみ」の詳細はこちら
「道の駅あつみ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・鶴岡市】道の駅月山

年間売上約5000本。月山ワイン山ぶどう酒

道の駅月山

720mL 各2970円

甘酸っぱさと、素朴な香りを楽しむ。
道の駅併設の「月山ワイン」で作られる山ぶどう100%の低アルコール甘口酒。フルーティな味わいで飲みやすい。

■道の駅月山
0235-53-3411
山形県鶴岡市越中山字名平3-1
9時~17時
12月~3月の第4月、年末年始
山形道庄内あさひICより車で5分
130台
「道の駅月山」の詳細はこちら
「道の駅月山」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・長井市】道の駅川のみなと長井

年間売上約23000個。木村家のロールパン

道の駅川のみなと長井
焼き色の面が内側になるように巻く。上のチョコがアクセント。ワンカットに切り分ける前の丸ごとタイプもあり。長さはなんと50cm!

1個173円/販売場所:物産品コーナー

変わらない味で約60年。長井市民のソウルフード。
長井駅前に開業し102年。60年以上愛されるご当地パンは、発売当時から材料が変わらず、バタークリームとやわらかい菓子パン生地のコンビネーション。

■道の駅川のみなと長井
0238-87-1121
山形県長井市東町2-50
9時30分~17時(1・2月は~16時)
なし
東北中央道南陽高畠ICより車で25分
120台
「道の駅川のみなと長井」の詳細はこちら
「道の駅川のみなと長井」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・小国町】道の駅白い森おぐに

店の売上3分の1を独占!天ぷらそば

道の駅白い森おぐに
地元ゆかりの製麺所から仕入れている歯切れの良いそば
道の駅白い森おぐに
玉こん1本150円。朝一番からこんにゃくを煮込み、つゆは継ぎ足し使っている

650円/提供場所[ぶな茶屋軽食コーナー]9時~16時30分(4月~11月は~17時)

丼のふたになっちゃうビッグサイズのかき揚げ!
あっさりめのつゆに、ゆがきたてのそば、仕上げにこのメニューの主役と言わんばかりのかき揚げがのせられていく。繁忙期には、天ぷら担当が、朝から晩までずっと揚げっぱなしということも。

\天ぷらはなぜこんなに大きいの?/
「最初はこんなに大きくなかったのですが…。お母さんたちのサービス精神でどんどん育ちました!」スタッフ 竹内さん

■道の駅白い森おぐに
0238-62-3719
山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町616-1
9時~17時
1月1日
東北道福島飯坂ICより車で1時間30分
158台
「道の駅白い森おぐに」の詳細はこちら
「道の駅白い森おぐに」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・遊佐町】道の駅鳥海

期間中約40000個販売。天然岩ガキ

道の駅鳥海

旬時期:6月上旬~8月中旬

身が大きく、クリーミーなおいしさ。
鳥海山の伏流水が流れ込む岩場で育つカキは、身がぷりっぷりでサイズも大!自分で選んでその場で食べることもできる。

■道の駅鳥海
0234-71-7222
山形県飽海郡遊佐町菅里字菅野308-1
9時~18時(12月~2月は~17時)
1月1日
日本海東北道遊佐比子ICより車で8分
213台
「道の駅鳥海」の詳細はこちら
「道の駅鳥海」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・米沢市】道の駅米沢

半年で約10000箱を売上。道の駅米沢オリジナルアップルパイ

道の駅米沢
甘酸っぱいリンゴのジャムはもちろんフルーツ王国・山形県産のもので
道の駅米沢
5個入り箱は物産・特産品コーナーで販売(1296円)。手土産にも喜ばれそう

250円/販売場所:ファストフードコーナー

「つや姫」を練り込んで作るサクサクの生地。
2019年の道の駅開業時に誕生したオリジナルアップルパイ。県産ブランド米「つや姫」を練り込んだ生地にリンゴの甘酸っぱさが絶品。焼きたてはファストフードコーナーで販売している。

■道の駅米沢
0238-40-8400
山形県米沢市大字川井1039-1
9時~18時
なし
東北中央道米沢ICより車で1分
200台
「道の駅米沢」の詳細はこちら
「道の駅米沢」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。