close

2024.05.01

【関東近郊】5月6月のドライブスポット30選!雨の日のデートやお出かけに<2024>

新緑が茂り、季節の花々が辺りを彩る今の時期。車に乗って美しい景色を眺めながら、心地よい風を感じに行きませんか?そこで今回は、ドライブデートや家族のお出かけにも使える関東近郊の日帰りドライブスポットを県別でご紹介!

緑鮮やかな森林浴スポットから、雨の日でも楽しめるスポットまで。ぜひ、日帰り旅行やドライブデートの参考にしてみてくださいね。

【栃木県・日光市】イタリア大使館別荘記念公園「喫茶コモ」

西洋と日本の建築が融合、中禅寺湖畔の穴場カフェ。

イタリア大使館別荘記念公園「喫茶コモ」
1階にある喫茶コモの店内。店名は北イタリアの湖「コモ」にちなむ
イタリア大使館別荘記念公園「喫茶コモ」
自然の中に調和する建物。壁は日光杉を用いて市松模様に仕上げている
イタリア大使館別荘記念公園「喫茶コモ」
見学エリアにある、大使が使用した食器が並ぶ食堂。異国情緒にあふれる

1928年にイタリア大使館の別荘として建てられ、現在は国際避暑地としての歴史を知ることができる資料館に。館内のクラシカルなカフェでは、中禅寺湖と森の緑を眺めながら、手作りクッキーやコーヒーなどのドリンクを楽しもう。

平日の14時~15時頃が狙い目。陽が傾き始めるとカフェから望む湖畔の眺めが最高!

■イタリア大使館別荘記念公園「喫茶コモ」
0288-55-0880(栃木県立日光自然博物館)
栃木県日光市中宮祠2482
9時~17時(5月1日〜11月10日)
なし
入館料高校生以上300円
日光宇都宮道路清滝ICより30分、県営歌が浜駐車場から湖畔沿いに徒歩10~15分
100台
「イタリア大使館別荘記念公園「喫茶コモ」」の詳細はこちら

【栃木県・日光市】竜頭滝

滝を鮮やかに染め上げるトウゴクミツバツツジとの対比。

竜頭滝
初夏の竜頭滝とトウゴクミツバツツジ。滝に沿って広がる花の美しさ

日光の名瀑のひとつ。滝つぼ付近が大きな岩によって二分され、その様子が龍の頭に似ていることから名付けられた。トウゴクミツバツツジの紅紫色が緑に包まれた滝を彩り、この時季だけの、どこか幻想的で非日常を感じる風景を描き出している。

<トウゴクミツバツツジの見頃>5月下旬~6月上旬

■竜頭滝
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市中宮祠
散策自由
なし
入場無料
日光宇都宮道路清滝ICより30分
40台
「竜頭滝」の詳細はこちら
「竜頭滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・日光市】足湯カフェESPO

鬼怒楯岩大吊橋を一望スイーツと足湯でまったり。

足湯カフェESPO
新緑絶景と足湯、カフェタイムが同時に楽しめるぜいたくなひと時
足湯カフェESPO
足湯のある席とない席があるので、混み具合によっては席移動もOK
足湯カフェESPO
甘くてちょっぴりほろ苦い「珈琲モンブラン」(ドリンクセット)1100円

鬼怒楯岩大吊橋や鬼怒川渓谷など、鬼怒川エリアの名所を一望する絶景カフェ。足湯スペースがあり、くつろぎながらカフェタイムが過ごせる。タオルは無料で貸し出しているため手ぶらでOK。スイーツは珈琲モンブランが人気。

9時~10時台もしくは15時以降が狙い目。鬼怒楯岩大吊橋を眼の前に望むテラス席は特等席。

■足湯カフェESPO
0288-77-2727(ホテルサンシャイン鬼怒川)
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1 ホテルサンシャイン鬼怒川内
9時~17時(LO16時30分)

日光宇都宮道路今市ICより20分
100台
「足湯カフェESPO」の詳細はこちら

【栃木県・日光市】龍王峡

巨大な奇岩が迫力満点自然の造形美に圧倒される。

龍王峡
鬼怒川温泉と川治温泉の中間にある龍王峡。「むささび橋」付近の景色がおすすめ

噴出した火山岩が鬼怒川の流れにより浸食されたと伝わる渓谷。奇岩怪石が連なり、龍がのたうつ姿を思わせる光景が名の由来。徒歩で往復1時間程度かかるが「むささび橋」からの眺めは圧巻。5月にはヒオウギアヤメなどが見頃に。

<ヒオウギアヤメ、クリンソウ見頃>5月頃

■龍王峡
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市藤原
散策自由
なし
入場無料
日光宇都宮道路今市ICより30分
100台
「龍王峡」の詳細はこちら
「龍王峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・那須町】那須平成の森フィールドセンター

雨ならではの森の魅力をガイドと一緒に味わおう。

那須平成の森フィールドセンター
那須御用邸用地として、近年まであまり人が立ち入らなかった森
那須平成の森フィールドセンター
5月~6月、徐々に色濃くなる新緑を楽しめる
那須平成の森フィールドセンター
コアジサイの見頃は6月〜7月

標高1000m前後にある広大な森。雨の日も有料ガイドウォークや無料のミニプログラムを実施。室内で展示や読書コーナー、日によりカフェも楽しめる。

■那須平成の森フィールドセンター
0287-74-6808
栃木県那須郡那須町高久丙3254
9時〜16時30分、5月・7月・8月は〜17時
水(祝日の場合は翌日、GW・お盆・年末年始は営業)
入園無料(有料プログラムの実施あり)
東北道那須IC・那須高原スマートICより各40分
約60台
「那須平成の森フィールドセンター」の詳細はこちら
「那須平成の森フィールドセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・伊勢崎市】赤堀花しょうぶ園

国指定史跡がお花畑に!?どこまでも続く菖蒲の川。

赤堀花しょうぶ園
心を癒す美しい紫色。雨の日も詩情溢れる景色に

伊勢崎市にある女堀にはたくさんの花菖蒲が植えられていて、6月の開花期は壮観な眺めになります。緩やかなカーブを描いて遠くまで白や紫色の花が続く様子はまるで花菖蒲の川のようで、とても幻想的なんですよ。初夏らしい可憐な色合いの景色にぜひ癒されてください。

<開園期間>6月上旬~6月下旬

■赤堀花しょうぶ園
0270-24-5111(伊勢崎市観光物産協会)
群馬県伊勢崎市下触町213
見学自由
北関東道伊勢崎ICより5分
200台
「赤堀花しょうぶ園」の詳細はこちら
「赤堀花しょうぶ園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・みなかみ町】谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート

5月、6月にその姿を表す、新緑×残雪絶景を見るべし!

谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート
新緑と残雪、このコントラストが楽しめるのはこの時期だけ!
谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート
例年5月下旬からゲレンデにはカタクリが咲き誇る
谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート
ロープウェイからの眺めも見事
谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート
絶景が見られる展望レストラン「ビューテラスてんじん」の名物パングラタン1300円

全長2400m、約15分のロープウェイとリフトで天神峠の展望台へ上がると雄大な新緑&残雪の絶景が見られる。天神平周辺に咲くカタクリやシラネアオイなどの高山植物も楽しみ。

■谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート
0278-72-3575
群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林
4月22日~11月17日の8時(土日祝7時)~17時(上り最終16時30分)
なし(悪天候や定期点検の為の運休あり)
ロープウェイ・観光用ペアリフトセット乗車券中学生以上3500円、小学生2000円
関越道水上ICより25分
700台
「谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート」の詳細はこちら
「谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・中之条町】奥四万湖/四万川ダム

新緑と四万ブルーのコラボや、この時期だけの珍風景を楽しむべし!

奥四万湖/四万川ダム
新緑と見事な四万ブルーが織りなす爽やかな風景はまさに絶景
奥四万湖/四万川ダム
奥四万湖の桜は例年ゴールデンウィーク頃が見頃
奥四万湖/四万川ダム
水没林。この時期だけの光景だ

緑に包まれた「四万ブルー」とよばれる紺碧の湖が美しすぎる。5月中旬頃までは、雪解け水により貯水量が増え木々の一部が湖に沈み込む「水没林」といわれる風景も見られる。

■奥四万湖/四万川ダム
0279-64-2321((一社)四万温泉協会)
群馬県吾妻郡中之条町大字四万4400-28
見学自由
見学自由
見学自由
関越道渋川伊香保ICより1時間
30台
「奥四万湖/四万川ダム」の詳細はこちら
「奥四万湖/四万川ダム」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・高崎市】榛名山・榛名湖

緑の榛名山と赤のツツジ、初夏ならではの共演に心酔すべし!

榛名山・榛名湖
標高1100mにある榛名湖岸では山らしい山の形をした榛名山を借景にツツジが見られる
榛名山・榛名湖
榛名山にはロープウェイで登れ、天気が良ければ富士山の姿を見ることも

新緑に包まれた榛名山と湖岸に咲くツツジが織りなす風景が見事。榛名湖から行けるゆうすげの道でも例年5月上旬〜下旬にかけてツツジが群生しているのでこちらもお見逃しなく!

■榛名山・榛名湖
027-374-5111(榛名観光協会)
群馬県高崎市榛名湖町
見学自由
見学自由
見学自由
関越道渋川伊香保ICより40分
800台
「榛名山・榛名湖」の詳細はこちら
「榛名山」のクチコミ・周辺情報はこちら
「榛名湖」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics