close

2025.02.27

4月に行きたい関東のお出かけスポット21選!春の観光やデートにおすすめ<2025>

暖かな気温がお出かけにピッタリな4月には、芝桜やネモフィラ、チューリップが見頃を迎えます。そこで今回は、春のお出かけにぴったりな関東のお出かけスポットをご紹介!

国営ひたち海浜公園や、東京ドイツ村などの花名所はもちろん、駅から徒歩でアクセスできるスポットもピックアップ。営業時間やアクセス方法、住所なども紹介しているので、日帰り旅行の計画にぜひ活用してみてください!

【埼玉県・滑川町】国営武蔵丘陵森林公園

ゴージャスな色彩と香りに異世界に来た気分になりそう。

国営武蔵丘陵森林公園
紫、ピンク、白…色合いも豪華な4万本のルピナス
国営武蔵丘陵森林公園
黄色、白、オレンジのアイスランドポピーと新緑の競演

里山の豊かな自然が残る広大な園内に、野性みたっぷりの花々が咲き誇る。3月はチューリップや桜、4月はネモフィラ、ポピー、ルピナス、デルフィニウムと艶やかな品種が次々に開花し圧巻だ。

<混雑のピーク時間>
11時~14時頃

<駐車場待ち時間>
ほぼなし

<見頃>
[ルピナス]4月下旬~5月中旬
[アイスランドポピー]4月上旬~下旬、など

■国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
埼玉県比企郡滑川町山田1920
9時30分~17時(季節により変動)
不定
高校生以上450円
1625台
「国営武蔵丘陵森林公園」の詳細はこちら
「国営武蔵丘陵森林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・富津市】マザー牧場

動物に親しみ、花畑に埋もれ、全身で受け取る春のエネルギー。

マザー牧場
一面に広がる菜の花畑はマザー牧場の春の風物詩!
マザー牧場
2・3月が羊の出産シーズン!まだ小さい赤ちゃん羊に出会うことができる
マザー牧場
「ふれあい牧場」に常設している橋の上をやぎが気まぐれで歩くことも

東京ドーム53個分の敷地に15種約900頭の動物が暮らす観光牧場。春は花景色も楽しみのひとつで、350万本の菜の花や、100万本のネモフィラ(4月中旬〜5月上旬))など鮮やかな色と香りで充満!他にも、いちご狩りやソフトクリーム、ジップラインなどのお楽しみが揃っているので1日たっぷり楽しめる。

<混雑のピーク時間>
12時~14時

<見頃>
[菜の花]2月中旬~4月上旬

■マザー牧場
0439-37-3211
千葉県富津市田倉940-3
2月~11月は平日9時30分~16時30分、土日祝9時~17時
12、1月の平日に数日あり
中学生以上1500円
館山道君津PAスマートIC(ETC車限定)より車で15分
3270台、臨時駐車場:あり
「マザー牧場」の詳細はこちら
「マザー牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・大多喜町】いすみ鉄道

春はピンクと黄色で彩られるローカル線。

いすみ鉄道
3月下旬~4月上旬まではソメイヨシノが咲く

大原駅から上総中野駅を結ぶいすみ鉄道。沿線には3月初旬~4月初旬まで菜の花、3月下旬からは桜が開花。特に国吉駅構内、城見ヶ丘駅~大多喜駅間、総元駅構内が見事。

※2024年12月23日現在、いすみ鉄道では全線で運転を見合わせています。運転の再開の見込みは立っていません。最新情報はいすみ鉄道の公式ウェブサイトをご確認ください

<見頃>
3月下旬~4月上旬

■いすみ鉄道
0470-82-2161
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
圏央道市原鶴舞ICより車で30分(大多喜駅)
122台(大多喜駅。4時間まで300円、4時間~24時間500円)
「いすみ鉄道」の詳細はこちら
「いすみ鉄道」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・鋸南町】佐久間ダム公園

ダムを染めるピンクの競演。時間差で2200本が咲き誇る。

佐久間ダム公園
頼朝桜やソメイヨシノなど桜のリレーが見もの

ダムを囲む約2kmの散策路沿いは房総随一の桜名所。頼朝桜、八重桜、ソメイヨシノ、枝垂れ桜など複数品種が植えられており、長い期間お花見できる。3月29日にはお花見マルシェも開催予定。

<見頃>
2月下旬~4月上旬

■佐久間ダム公園
0470-55-1560(鋸南町地域振興課)
千葉県安房郡鋸南町大崩39
富津館山道路鋸南富山ICより車で10分
90台
「佐久間ダム公園」の詳細はこちら
「佐久間ダム公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・館山市】アロハガーデンたてやま

ハワイアン気分に浸れる動植物園。熱帯の花や動物と遊ぼう!

アロハガーデンたてやま
園内はキッズ広場や雑貨店など見どころ満載
アロハガーデンたてやま
温室内ではハイビスカスなど南国の花々が見られる
アロハガーデンたてやま
ハワイアンレモネードなどのドンリクも人気。550円~

長さ300mの連続温室や高さ20mの大温室で四季の花々をはじめ、パパイヤやバナナなど南国フルーツも見られる。アロハZOOもあり、カピバラやヤギ、羊などへ餌やり(100円~)もできる。

<ココが大満足!>
土日祝はプチフラ体験(無料)もできる。みんなで参加しよう!

■アロハガーデンたてやま
0470-28-1511
千葉県館山市藤原1497
9時30分~17時(最終入園16時30分)
なし(臨時休あり)
中学生以上1300円、小学生800円、4~6歳500円、3歳以下無料
館山道富津中央ICより車で60分
480台
「アロハガーデンたてやま」の詳細はこちら
「アロハガーデンたてやま」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・鴨川市】鴨川シーワールド

コンセプトは「海の世界との出会い」。海の王者に会いに行こう!

鴨川シーワールド
シャチのパフォーマンスは見応え抜群
鴨川シーワールド
カクレクマノミはトロピカルアイランドで
鴨川シーワールド
笑うアシカと記念撮影は1組(最大5名まで)1500円

水槽を泳ぐ800種1万1000点の川や海の生き物たちに会える水族館テーマパーク。シャチやイルカ、アシカのパフォーマンスのほか、魚に餌やりができるふれあい体験もある。

<ココが大満足!>
みんなで見るパフォーマンスや記念撮影。旅の良い思い出に!

■鴨川シーワールド
04-7093-4803
千葉県鴨川市東町1464-18
9時~16時(季節・曜日により変動有)
不定(詳細は公式HP要確認)
高校生以上3300円、小中学生2000円、4歳以上1300円、60歳以上2700円(要年齢証明)
館山道君津ICより車で60分
1200台(1日1200円)
「鴨川シーワールド」の詳細はこちら
「鴨川シーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・袖ケ浦市】東京ドイツ村

一日思いっきり遊べる公園は、みんなでピクニックも楽しめる。

東京ドイツ村
遊具もあるわんぱく広場
東京ドイツ村
例年4月上旬から下旬に芝桜も見られる
東京ドイツ村
5月中旬からはポピーも咲き誇る
東京ドイツ村
総面積91万平方メートルという広大な公園

芝生広場をはじめ、わんぱく広場やこども動物園、ボート池など遊びスポットが盛りだくさん!レストランも充実している。

<ココが大満足!>
芝生広場はお弁当の持ち込みOK。シートを広げてピクニックできる。

■東京ドイツ村
0438-60-5511
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~17時(最終入園16時)※時期により変動あり
なし(悪天候時臨時休園の場合あり)
入園料:公式HPをご確認ください、アトラクション300円~
館山道姉崎袖ヶ浦ICより車で5分
3000台
「東京ドイツ村」の詳細はこちら
「東京ドイツ村」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics