山鹿温泉の温泉・露天風呂
約800年前、湯に浸っている鹿を発見したのが始まりと伝えられる古い温泉。泉質はアルカリ性単純温泉、神経痛、筋肉痛に効くとされる。毎年8月15・16日の「山鹿灯篭祭り」は、幻想的な美しさに満ちあふれ、多くの見物客が訪れる。国指定重要文化財の芝居小屋『八千代座』、西日本一を誇る装飾古墳群など見所も多い。
宿泊プランを探す
【里山の隠れ宿 花富亭】口コミ4.8★自然を愛でる、熊本の旬を感じる、心豊かな旅

山鹿温泉について
菊池川と岩野川が合流する辺りに湯街が発展している。温泉の発見は古く、平安時代に編さんされた『和名抄』の中にもその名が見られるほどである。湯量は豊富で古くから温泉の余り湯で洗濯する習慣もあり、「山鹿千軒たらいなし」と唄われるほど。市街の中心地にはその泉質を気軽に楽しめる「あし湯」もある。泉質はラドンを含むアルカリ性単純温泉で、泉温は39?45度。神経痛・リューマチなどのほか美肌作用があるため女性客に好評。
【宿泊情報】総定員:1709人、宿泊施設軒数:20軒
【温泉情報】温泉泉質:アルカリ性単純温泉、温泉効能:リューマチ・神経痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)玉名駅 バス 50分 |
泉質 |
単純温泉 アルカリ単純泉 放射能泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性消化器病、その他 |
山鹿温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17 %
- 1〜2時間 41 %
- 2〜3時間 12 %
- 3時間以上 30 %
- 混雑状況
-
- 空いている 28 %
- やや空き 20 %
- 普通 41 %
- やや混雑 9 %
- 混雑 2 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 13 %
- 30代 28 %
- 40代 31 %
- 50代以上 29 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 100 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 30 %
- 2人 52 %
- 3〜5人 16 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19 %
- 2〜3歳 25 %
- 4〜6歳 14 %
- 7〜12歳 33 %
- 13歳以上 8 %
山鹿温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
山鹿温泉周辺でおすすめのグルメ
山鹿温泉周辺で開催されるイベント
-
山鹿温泉からの目安距離
約750m (徒歩約10分)犬子ひょうたん祭(祇園祭)
山鹿市山鹿
2025年06月10日〜15日
江戸末期、1匹の子犬が山鹿を疫病から救ったとされることに由来する祭りが、八坂神社で行われま...
-
山鹿温泉からの目安距離
約14.8km高瀬裏川の花しょうぶ
玉名市高瀬
2025年05月10日〜2025年06月07日
例年5月中旬から6月上旬にかけて、高瀬裏川沿い約700mにわたり花しょうぶが咲き誇ります。高瀬裏...
-
山鹿温泉からの目安距離
約24.4km願立祭 茅の輪くぐりの神事
荒尾市大島
2025年06月13日
願立祭、茅の輪くぐり神事は、今年半年の罪穢(つみけがれ)を祓い清め、夏期の無病息災を祈願す...
-
山鹿温泉からの目安距離
約20.0km野原八幡宮 御田植祭
荒尾市野原
2025年06月25日
「のばらさん」と呼ばれ、古くから地元で親しまれている野原八幡宮で、御田植祭が行われます。絣...
熊本県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
山鹿温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |