黒川温泉の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
- 渓流沿い
全国的にもその名が知られる人気温泉地。標高700m、筑後川の支流である田の原川沿いに、懐かしさあふれる宿が立ち並び、湯治場の雰囲気を残している。泉質は含食塩芒硝硫化水素泉で、神経痛、リウマチに効果がある。各旅館の露天風呂3ヶ所に入浴できる「入湯手形(1200円)」も人気。
宿泊プランを探す

黒川温泉について
南小国からくじゅう山麓、瀬の本高原へと向う道すがら、田ノ原川に沿った静かなたたずまいの温泉。硫黄泉イ湯は切り傷に特効がある。温泉街の中央に共同浴場の薬師湯があり、それを囲むように風情ある旅館が並んでいる。
【宿泊情報】総定員:2015人、宿泊施設軒数:29軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,胃腸病,外傷・骨折・火傷,皮膚病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)阿蘇駅 バス 60分 |
泉質 |
硫黄泉 ナトリウム塩化物泉 硫酸塩泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、慢性消化器病 |
黒川温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 6 %
- 1〜2時間 16 %
- 2〜3時間 14 %
- 3時間以上 64 %
- 混雑状況
-
- 空いている 14 %
- やや空き 14 %
- 普通 36 %
- やや混雑 30 %
- 混雑 6 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 20 %
- 30代 28 %
- 40代 27 %
- 50代以上 25 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 100 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 12 %
- 2人 65 %
- 3〜5人 21 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 1 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15 %
- 2〜3歳 16 %
- 4〜6歳 16 %
- 7〜12歳 20 %
- 13歳以上 34 %
黒川温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
熊本県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
黒川温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |