射水市の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全47件中)
-
2016年7月9日(土) 〜 2016年7月10日(日)
千里浜なぎさドライブウェイ >・・・>荘川桜 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
能登半島を1泊2日で旅行しました。なぎさドライブウェイや千枚田、能登島などに行きました。宿泊は和倉温泉で、二日目は少し足を延ばして富山のブラックラーメンを食べたり白川郷に行...
-
2014年10月8日(水) 〜 2014年10月10日(金)
源 ますのすしミュージアム >・・・>御嶽山(長野県飯島町) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
電気自動車で楽しむロングドライブ。 信州から木曽路を抜け、秋の能登半島を一周して、金沢を散策してきました。
-
2018年5月20日(日)
道の駅 白山文化の里 長滝 >・・・>ひるがの高原サービスエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
千里浜なぎさドライブウェイを走りに行きました。途中、富山空港で飛行機やお土産を見たり富山ブラックラーメンを食べたり、飛騨古川の町並みを見学しました。
-
◆神社備忘録:全国鴨社◆鴨氏と賀茂氏は同じカモ!?-役行者・鴨長明ets-
2016年10月15日(土) 〜 2016年10月23日(日)
高鴨神社 >・・・>鴨神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
日本書紀などでは『賀茂建角身命は、神武天皇が東征されたとき三本足の八咫烏となり導いた功により山城国の北部一帯を賜わった。』とあり、山城風土記では『賀茂建角身命(かもたけつ...
-
◆富山@◆魚料理と自然と動物満喫!!(魚津/滑川/立山/富山/氷見/高岡/小矢部)
2016年7月16日(土) 〜 2016年7月19日(火)
ミラージュランド >・・・>三井アウトレットパーク北陸小矢部 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
京都から5:00発で富山へ車でGO!!水族館、神社仏閣、魚を食す旅!!◆一日目は魚津⇒滑川⇒立山⇒富山市内◆二日目は富山⇒氷見◆三日目:高岡⇒小矢部
-
2016年11月26日(土) 〜 2016年11月27日(日)
富山新港展望台 >・・・>富山県埋蔵文化財センター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
- 格安旅行
富山県にはもうすぐ白い雪に覆われる時期がやってきます。そうなる前に、山と海の美しさを夫婦でのんびり味わおうと、一泊旅行に出かけました。
-
2017年12月1日(金) 〜 2017年12月3日(日)
宇奈月温泉 >・・・>瑞龍寺 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- グルメ
- 乗り物
北陸新幹線に乗って富山の旅へ。宇奈月温泉と高岡に泊まり、温泉と蟹を満喫する旅に出ました。きときと市場から高岡までは偶然にドラエモントラムにも乗れ楽しかったです。
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-7) ぽんぽん鍋と夜の露天風呂
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>関越自動車道 高坂SA(上り) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
2019年5月2日(木)
ラーメン東大 天白店 >・・・>飛騨金山ぬくもりの里温泉 湯ったり館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
砺波にチューリップを見に行きました。チューリップフェアはとてもたくさんのチューリップがあってとても綺麗でした。富山名物のブラックラーメンがおいしかったです。飛騨ではクマ牧...
-
2015年3月28日(土) 〜 2015年3月29日(日)
海王丸パーク >・・・>能登半島国定公園 雨晴海岸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
隣県ですがなかなか行く機会のない富山県に家族で春休みの一泊旅行へ。 新しい富山を発見しにでかけました。
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-1) レールバイクで爽快に
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
八ヶ岳パーキングエリア(下り線)赤岳亭 >・・・>雷滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- アクティビティ
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
残念な観光スポットで有名○○タワーに登ったら○殺の名所東尋坊の由来がなんと人の名前だった。世界一美しいと知られるスタバが富山にあった。そこは自然に溶け込む美し...
2014年7月12日(土) 〜 2014年7月14日(月)
福井県立恐竜博物館 >・・・>廣貫堂資料館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
今回の目的は…『恐竜探検とトロッコ列車乗車』です。移動は車。交通費節約の為、都内から東名→名神→北陸道→福井市内。富山市内→北陸道→上信越道→関越道→都内。他はオール下道です。
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-6) 信州山田 緑霞山宿 藤井荘
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>雷滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- イベント・祭り
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-5) トロッコ列車と黒部峡谷
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>雷滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- イベント・祭り
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
2015年9月25日(金) 〜 2015年9月26日(土)
梅田スカイビル・空中庭園展望台 >・・・>ホテルテトラリゾート立山国際 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- その他
富山県に電車とレンタカーで旅行しました。 あいにくの小雨が降っていましたが、美味しいものを食べ歩きしました。本来の予定ではこの後、黒部アルペンルートを縦断する予定でしたが...
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-4) 神秘の埋没林と深海の珍味
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>雷滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-3) 富山市内観光とますのすし
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>雷滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- イベント・祭り
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-2) 越中八尾と至極の鮎の塩焼
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>雷滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- イベント・祭り
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
2018年4月19日(木) 〜 2018年4月20日(金)
臥龍桜 >・・・>荘川桜 ( この旅ルートを見る )
「砺波チューリップフェア」を見る為、富山旅行を計画しました。 道中の魚津では、幸運にも蜃気楼を見ることが出来、良い旅となりました。
-
2017年8月18日(金) 〜 2017年8月25日(金)
道の駅 いいで >・・・>ホテルナガイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 格安旅行
シニア世代の車での二人旅。時間はたっぷりあるのでなるべく一般道を走って。 途中、道なりに道の駅があったらスタンプを押すために立ち寄ることに。 車中泊も取り入れて。7泊8日の...
-
2017年1月10日(火) 〜 2017年1月11日(水)
新湊きっときと市場 >・・・>ひがし茶屋街 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
一度は宿泊してみたい加賀屋に宿泊しました。さすがおもてなしで有名なホテルです。 1日目は富山で海王丸を見学してぶり丼を美味しく頂きました。 2日目は、金沢で21世紀美術館を見学...
-
てつきちさん
1336 4 02017年6月10日(土) 〜 2017年6月11日(日)
新湊観光船 >・・・>能登半島国定公園 雨晴海岸 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
今回氷見の温泉&グルメ&自然満喫なドライブバカンス行ってきました 初日の激しい通り雨に驚きつつも、温泉&グルメ満喫 二日目は素晴らしい青空のもと、自然の生み出す美しい景色に...
-
2015年11月21日(土) 〜 2015年11月23日(月)
高岡大仏 >・・・>麺家いろは シック CiC店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
北陸新幹線開通で湧く北陸を旅してきました。 仕事では何度も足を運んいる金沢市内はともかく、能登を始め北陸地方をまともに廻った事が無かったので、二泊三日のスケジュールて富山...
-
2013年11月2日(土) 〜 2013年11月4日(月)
高岡大仏 >・・・>新湊大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
高岡大仏をはじめ瑞泉寺・瑞龍寺を拝観して、加賀温泉郷の片山津温泉に宿泊し、鶴仙峡を散策する北陸周遊3日間。
-
2019年6月30日(日) 〜 2019年7月6日(土)
都営地下鉄大江戸線 都庁前駅 >・・・>郡山市ふれあい科学館スペースパーク ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 格安旅行
夏の北海道&東日本パスの季節が来ました。今年はホタルを見られ、しかもお酒が美味しく温泉を楽しめる場所を探して行ってみることにしました。町内会の役が回ってきて、7月6日の夜の...
-
2017年4月26日(水) 〜 2017年4月28日(金)
ほたるいかミュージアム >・・・>新湊大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
人気の立山「雪の大谷」にGWの混雑を避けその前に行くこととした。立山駅から室堂平往復に1日を当て、前後1日を含め3日間の旅行となった。初日は滑川の「ほたるいかミュージアム」...
-
2017年7月21日(金) 〜 2017年7月22日(土)
JR金沢駅 >・・・>道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
今年も夫婦で夏の海を見に行く北陸海道ドライブです。高速道路のSAや海沿いの道の駅にある海鮮市場でグルメを堪能します!
射水市周辺の温泉地
-
能登半島国定公園 氷見温泉郷
1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...
-
庄川温泉郷
庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...
-
ふくみつ華山温泉
桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...
-
アローザ温泉
アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...