丸の内(山梨県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 30件(全47件中)

  • 8008 36 0

    桃源郷、甲府を巡る二泊三日の旅

    2014年4月6日(日) 〜 2014年4月8日(火)

    武田神社 >・・・>慈雲寺のイトザクラ ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    昨年の春、満開の桜で充ちる山梨県を巡りました。武田神社参道の桜並木に、実相寺の山高神代桜、わに塚の一本桜、恵林寺や慈雲寺の名木に感動しっぱなしの三日間。

  • 8602 25 0

    石和温泉旅行

    2017年6月3日(土) 〜 2017年6月4日(日)

    恵林寺 >・・・>ほったらかし温泉 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    美味しいローストビーフを目指して、山梨県の「レストラン風」に行きました。せっかくなので温泉に泊まりたいと思い、石和温泉に一泊しました。他に、恵林寺、勝沼醸造(株)、大善寺...

  • 日帰りプラン…新宿駅からあずさで150分!国宝松本城はなぜ黒い?をテーマに調査して来た。松本城を筆頭にノスタルジックな街並みが魅力の城下町は最高な場所だった。

    2014年6月22日(日)

    新宿駅 >・・・>小作甲府駅前店 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • 乗り物

    今回の目的は…『松本城に対する疑問を解決する為』です。移動は有料特急スーパーあずさ(新宿⇔松本)それ以外は路線バス/徒歩です。

  • 5638 16 0

    1泊2日 山梨県 昇仙峡・甲府観光と湯村温泉 (前編)

    2018年3月10日(土) 〜 2018年3月11日(日)

    初狩PA下り >・・・>江東区深川江戸資料館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • その他

    今回の旅行先をどこにしようか考えている時、昨年12月に河口湖からの帰りに立ち寄った山梨県立リニア見学センターで、昇仙峡のジオラマと写真を見た妻が「ここ行きたい!」と言ってい...

  • 4360 15 0

    勝沼甲府2泊3日:日本百名城(八王子城,武田氏館,甲府城)と竜門峡,甲府五山,新府城他の観光

    2018年10月22日(月) 〜 2018年10月24日(水)

    武蔵陵墓地 >・・・>道の駅 甲斐大和 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    今回は一人旅.主目的は中央道沿いの百名城巡り(八王子城,武田氏館,甲府城)と竜門峡,甲府五山,新府城他の観光です.再訪した場所も幾つかあります.ご当地名物は「ほうとう,鳥...

  • 6866 14 0

    24歳ひとり電車旅☆甲府〜松本〜富山☆

    2014年9月22日(月)

    奥藤本店 甲府駅前店 >・・・>高岡おとぎの森公園 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • グルメ
    • 格安旅行
    • 女子旅

    47都道府県制覇を目指して旅する 24歳のOLです(^ω^) 今回は青春18きっぷのシーズン じゃないのに電車旅してしまいました(笑)

  • 3986 12 0

    1泊2日 山梨県 昇仙峡・甲府観光と湯村温泉 (後編)

    2018年3月10日(土) 〜 2018年3月11日(日)

    昇仙峡ロープウエイ >・・・>江東区深川江戸資料館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • イベント・祭り
    • その他

    今回の旅行先をどこにしようか考えている時、昨年12月に河口湖からの帰りに立ち寄った山梨県立リニア見学センターで、昇仙峡のジオラマと写真を見た妻が「ここ行きたい!」と言ってい...

  • 4665 11 0

    武田・真田を追っかけて…

    2012年5月1日(火) 〜 2012年5月3日(木)

    武田勝頼公之像 >・・・>粋な湯の宿 山風荘 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史

    マイカーもをって初めての旅行で、天目山周辺と武田神社と上田城に行くのが主な目的でしたが、意外と他の場所の方が印象に残りました。

  • 白ワインを仕入れに。

    2017年5月3日(水) 〜 2017年5月4日(木)

    石和温泉郷 >・・・>ハーブ庭園旅日記 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    ワイナリー巡りしに、石和温泉に一泊旅行に行って来ました。 前回訪れたのは30年ほど前、駅前も街の雰囲気も、かなりかわってました。 シャルドネ、ソービ二オン、デラウェア、3種類...

  • 山梨県を歩く。塩山・甲府・石和温泉を歩く。

    2018年1月28日(日) 〜 2018年1月29日(月)

    青梅街道 >・・・>高幡不動尊 金剛寺 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    塩山・甲府・石和温泉と歩き、温泉で温まってまいりました。帰りは八王子と日野に寄り、高幡不動をお参りしました。

  • 真夏に避暑地(軽井沢・佐久)周遊旅

    2023年8月4日(金) 〜 2023年8月5日(土)

    JR高崎駅 >・・・>大月市観光協会 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ショッピング
    • 乗り物
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    猛暑日数の記録を更新中の今夏、少しでも涼を求めての避暑地観光。青春18きっぷを利用して信越本線+バスで避暑地のメッカ軽井沢へ、小諸からは小海線で佐久地方と名避暑地を巡って来...

  • 甲府・佐久・湯治旅

    2020年10月19日(月) 〜 2020年10月23日(金)

    笹一酒造 酒遊館 >・・・>旅館明治 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 格安旅行

    山梨県と長野県に湯治の旅に行ってきました。長野県は全国都道府県のコロナ患者数のモニタリングにより県境をまたぐ移動について注意喚起していますが、私が住む神奈川県は「改めて検...

  • 1146 4 0

    青春18切符で中日本をめぐる

    2012年8月11日(土) 〜 2012年8月14日(火)

    金沢21世紀美術館 >・・・>矢場とん 名古屋駅エスカ店 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • 格安旅行

    お盆休みに夫婦で青春18切符(一部使えないところもありますが・・・)で関西から金沢・富山・立山・甲府・静岡・名古屋をめぐる旅をしました。備忘録のようなものですがアップします...

  • 2837 4 0

    八ヶ岳から甲府そして富士を周る2泊3日

    2013年6月30日(日) 〜 2013年7月2日(火)

    赤城高原サービスエリア >・・・>海老名サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • 格安旅行

    新潟からドライブメインで佐久平〜清里〜八ヶ岳〜甲府から富士山・御殿場アウトレットを楽しむ気ままな旅。

  • 2173 4 0

    工場見学

    2013年8月15日(木)

    石和温泉郷 >・・・>サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水白州工場 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • グルメ

    事前予約を入れて居たのでスムーズに数件廻れて良かった 無料で試飲も楽しかったよ 温泉も多くて足湯も堪能 ホントはこの後諏訪湖の花火を予定してましたが この日は急にどしゃ降...

  • 信州・甲州の温泉と百名城(高遠城跡・八王子城跡)巡り

    2023年7月21日(金) 〜 2023年7月23日(日)

    豊橋観光案内所 >・・・>八王子城跡 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    久し振りの飯田線旅、2日間掛けて飯田線を完乗しながら天竜川沿いを観光。また、日本百名城の高遠城跡と八王子城跡を巡って来ました。途中途中に温泉を挟みながら、汗を掻き掻き夏の...

  • 【甲府湯村温泉】信玄の湯・湯村温泉の常磐ホテルに泊まる【2023年6月】

    2023年6月19日(月) 〜 2023年6月20日(火)

    EXPASA談合坂サービスエリア(上り線) >・・・>かいてらす(山梨県地場産業センター) ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング

    普段からお世話になっている御夫婦を、かねてより宿泊したいとおもっていた常磐ホテルへ招待しました。お湯、お部屋、食事、庭園、そしておもてなしの接客に癒され、特別な時間を過ご...

  • 2泊3日塩山・甲府ウォーキングの旅

    2018年11月12日(月) 〜 2018年11月14日(水)

    JR塩山駅観光案内所 >・・・>酒折宮 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 格安旅行

    秋の紅葉シーズン。片道2500円前後で電車で行ける紅葉と温泉、お酒を楽しめる行楽地を探していたところ、昇仙峡を擁する山梨県はいつも通過するだけでゆっくり見たことが無かったこと...

  • 甲府へ行ってきました。

    2018年11月2日(金) 〜 2018年11月3日(土)

    シャトレーゼホテル談露館 >・・・>武田神社 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • ハイキング・登山

    超電導リニアの体験試乗に参加した後、甲府市内で宿泊し、翌日市内の観光をしてきました。           

  • 年末に高尾山登山と山梨温泉旅

    2021年12月28日(火) 〜 2021年12月29日(水)

    JR高尾駅 >・・・>吉田屋 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    年の瀬に青春18きっぷを使って高尾山に登って現在の体力を計り、中央線で竜王ラドン温泉と石和温泉で今年の疲れを癒し、吉田うどんで年越しの準備を完了した1泊2日旅。

  • 1100 2 0

    秋の甲府思いつき一人旅

    2018年11月2日(金) 〜 2018年11月4日(日)

    武田信玄公銅像 >・・・>ゲストハウスソノママ ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 格安旅行

    名古屋発、女一人旅。 【今回の目的】 @紅葉の絶景 A鳥モツとほうとう B武田神社 高速バス 金曜夜発 週末旅行 ドミトリー泊 温泉 節約旅 所要時間は適当 お土産代、飲食代など...

  • 高遠城址公園さくら祭り&信玄公祭り

    2018年4月7日(土)

    高遠城址公園 さくら祭り >・・・>武田信玄公銅像 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • イベント・祭り

    高遠の桜が満開との情報に、雨もしくは雪の天気予報にもかかわらずチェーンを積んで出かけました。予想とは裏腹に午後からは暑いくらいの陽気で甲府の信玄公祭りにも行きました。

  • ☆山梨観光☆ 花いっぱい

    2017年4月12日(水) 〜 2017年4月13日(木)

    山高神代桜 >・・・>身延山ロープウェイ ( この旅ルートを見る

    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山

    三大桜の一つ、山梨県の神代桜を見る為、旅行を計画しました。 この時期の山梨は、桜以外に桃の花も咲き乱れ本当に綺麗でした。

  • 夏の山梨・長野ローカル線温泉旅

    2016年7月22日(金) 〜 2016年7月23日(土)

    舞鶴城公園 >・・・>長谷寺 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 格安旅行

    夏の青春18きっぷで山梨の小海線と長野の大糸線に乗って日帰り温泉を目指し、途中で甲府城や松本城とその城下町を観光してきました。

  • 甲斐の春 城跡巡り 花見かな

    2024年4月4日(木)

    桃の花 >・・・>舞鶴城公園 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    春の青春18きっぷの最後1回分を使い、春を実感しに中央本線を山梨方面へ。果樹園が多い沿線の花々に加え、新府城跡と甲府城跡周辺も花盛り春爛漫。甲州ならではの桜だけではない桃...

  • 猛暑日に涼を求めて信州・甲州電車旅

    2020年8月28日(金) 〜 2020年8月30日(日)

    春日城跡 >・・・>ヤツレン ソフトクリーム売店 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    2020年の8月も末、コロナ禍に加え暦では立秋もとうに過ぎたというのに猛暑日が延々と続く日本各地。そんな酷暑の中、ー2〜3℃の貴重な涼を求めて、中央本線とその沿線で長野と...

  • 1372 1 0

    フルーツ王国山梨へ夏の温泉旅一泊2日

    2020年7月21日(火) 〜 2020年7月22日(水)

    道の駅 なんぶ >・・・>糸柳こやど ゆわ ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • グルメ
    • ショッピング

    大好きな温泉をめぐりながら 行く先々で、 ・観光 ・季節の花 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しんでいます♪ コロナ対策に気をつけて 久々の嵐の湯を求めて石和温泉へ。

  • 新春 初詣・初温泉「駿河〜甲州」電車旅

    2019年1月4日(金) 〜 2019年1月6日(日)

    熱海駅 >・・・>桂川河川公園 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    冬の青春18きっぷを使っての新春旅。神奈川からスタートし、相模線〜東海道線(伊東線)〜身延線〜中央線〜相模線と、富士山を時計回りに眺めながらぐるりと二泊三日で一周してきま...

  • 思い立ったら吉日!?いざ富士山へ!

    2018年4月16日(月) 〜 2018年4月17日(火)

    JR甲府駅 >・・・>JR甲府駅 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    最近癒しが少ないなぁ → マップでポチポチ → 富士山かぁ → よし。行こう!(まて癒しどこいった?) → 曇りだったけど楽しむゼ!

  • 甲府夫婦二人旅

    2017年4月14日(金) 〜 2017年4月15日(土)

    本栖湖 >・・・>ホテル1−2−3甲府・信玄温泉 ( この旅ルートを見る

    富士・桜見旅行 金櫻神社の桜見が見たいがまだ蕾かなぁ? 少しでも咲いていたらいいな!と期待を寄せて行きましたがやはりまだまだ早く蕾でした。

丸の内のおすすめ観光スポット

  • kaisenさんの武田信玄公銅像の投稿写真1

    武田信玄公銅像

    史跡・名所巡り

    • 王道
    3.8 462件

    JR甲府駅南口を出た駅前広場に立派な銅像があります。甲斐と言えば信玄公なので観光地巡りに出発...by のりゆきさん

  • れおんさんの甲府城跡の投稿写真1

    甲府城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 158件

    城跡といえば、長い坂や階段をのぼっていく、というイメージですが、こちら甲府城跡は坂は短く、...by ゼニゴロウさん

  • kazuさんさんの舞鶴城公園の投稿写真1

    舞鶴城公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.9 296件

    無料の城郭櫓入場や、案内していただけるボランティアの皆さんの知識の深さに感嘆しました。今回...by akiraさん

  • トシローさんのJR甲府駅の投稿写真1

    JR甲府駅

    その他乗り物

    • 王道
    3.7 36件

    新宿駅から特急かいじで約1時間15分で到着。立派な駅ビルでデパートのようなお店があり、買い...by のりゆきさん

丸の内のおすすめご当地グルメスポット

丸の内周辺で開催される注目のイベント

  • 正ノ木祭の写真1

    正ノ木祭

    2025年5月2日〜5日

    0.0 0件

    「正ノ木さん」の名で親しまれている江戸時代から続く農業の祭りで、毎年5月2日〜5日に、太田町...

丸の内のおすすめホテル

丸の内周辺の温泉地

  • 湯村温泉(山梨)

    古くは弘法大師の開湯伝説や武田信玄公の隠し湯として知られ、泉質はナトリウ...

  • 甲府温泉

    南アルプス連峰や奥秩父など山々に囲まれた山の都「甲府」。県都の中心部で温...

  • 神の湯温泉

    甲府を見下ろす高台に建つ一軒宿。富士山・八ヶ岳・甲斐駒ケ岳・南アルプス連山...

  • 竜王ラドン温泉

    地下1000Mから湧き出る天然温泉&ラドン温泉。竜王ラドン温泉では、天然のま...

  • 信玄温泉

    甲府の街中にあるホテル123甲府の敷地内に湧出している温泉で、源泉100%か...

(C) Recruit Co., Ltd.