中之町(新京極通)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 23件(全23件中)
-
2015年4月3日(金) 〜 2015年4月4日(土)
嵯峨野トロッコ列車 >・・・>nikiniki ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
春爛漫の京都へ。 初めてのトロッコ列車にも乗り、桜のトンネルも通る事ができて感激でした。旅行前から天気予報があまり良くなく心配でしたが、桜は満開の所が多く、楽しいお花見旅...
-
2015年12月31日(木) 〜 2016年1月1日(金)
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT >・・・>知恩院 除夜の鐘 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
私は毎年大晦日から元日は京都で過ごします。 祇園四条の【八坂神社】へ《おけら詣り》に行き、【知恩院】の除夜の鐘を聞き、元旦は【平安神宮】へ初詣に行くのが定番。 その他はそ...
-
2017年11月16日(木)
京都駅 >・・・>スタ−バックス京都ポルタ店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
京都屈指の紅葉の名所東福寺へ.臥雲橋や通天橋からの紅葉は絶景でした。近くにある伏見稲大社.芬陀院を巡り夜は青蓮院門跡のライトアップへ。京の台所、錦市場でちょぴり食べ歩き。
-
◆京都東山C中京B上京A大阪@★都路里,西国三十三草創1300年(京都編A清水寺/六波羅蜜/六角堂),第52回京都非公開文化財特別公開と秦氏!?
2016年11月2日(水) 〜 2016年11月7日(月)
京都非公開文化財特別公開 >・・・>紫雲山頂法寺(六角堂) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
- その他
◆西国三十三草創1300年⇒2016年から2020年まで5年間にわたり、西国三十三所各札所で、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧があります。その中で...
-
2016年10月17日(月) 〜 2016年10月18日(火)
舞妓体験STUDIO夢工房京都駅前本店 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
まずは人気の花魁体験!終了後は可愛いスイーツを求めてマールブランシュカフェ、錦小路のスヌーピー茶屋と巡り、nikinikiでハロウィンモチーフの生八つ橋を購入。ホテルは九条駅から...
-
2016年6月11日(土) 〜 2016年6月13日(月)
ダイワロイネットホテル京都四条烏丸 >・・・>ダイワロイネットホテル京都四条烏丸 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
妻と一緒に京都観光をしました。時間と体力を節約するために、バスや徒歩での移動は極力減らし、できる限り電車を使い、それ以外はタクシーを遠慮せずに利用しました。また、大まかな...
-
【山科小野御殿・随心院】2017年12月京都の旅2日目【山科・毘沙門堂】
2017年12月19日(火) 〜 2017年12月21日(木)
平等院 >・・・>スマイルホテル京都四条 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
今回の京都旅行は行きたい場所を数ヶ所決めて、あとは京都の街を歩いて移動しました。2日目は京都山科小野の随心院で写経と毘沙門堂の拝観ができれば満足です。
-
-
2017年2月10日(金) 〜 2017年2月11日(土)
北野異人館街 >・・・>京極スタンド ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
久しぶりに休みが取れたのでゆっくり温泉でもと有馬温泉を予約。が日本列島を寒波が襲い静岡に住んで雪知らずの人間なのでマイカーを断念、新幹線で神戸へ。新幹線も岐阜羽島、米...
-
2015年3月2日(月)
錦天満宮 >・・・>八坂神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
家から京都までは電車で約一時間。 八坂神社や、錦市場、白川など 日帰り京都で、小さな春を見つけましたよ。
-
2018年4月6日(金) 〜 2018年4月8日(日)
ラックホテル大津石山 >・・・>旭湯 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
プロムジカ女性合唱団京都公演に行く機会に滋賀・京都3日間の旅。2日目 山科疏水〜琵琶湖疏水蹴上・インクライン〜南禅寺・水路閣〜熊野若王子神社〜哲学の道〜名代おめん(昼食)...
-
京都10月!通常非公開の社寺公開の月★京都東山M中京H右京O伏見山科F下京B
2023年10月6日(金) 〜 2023年10月28日(土)
御金神社 >・・・>藤森神社宝物殿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- 格安旅行
あまり知られていないが10月ごろから京都では通常非公開寺院が公開される。2023年は「京都十二薬師霊場特別公開」「京都浄土宗寺院 特別大公開」に行った。 ▼10月8日は「京都十二薬...
-
第3回京都府御朱印巡り 東山区の銀閣寺から南禅寺まで哲学の道を散策します。
2019年10月10日(木) 〜 2019年10月11日(金)
建仁寺 >・・・>若狭家 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
京都府東山区の哲学の道を銀閣寺から南禅寺までと下京区の寺社仏閣を巡ります。 トップの写真は銀閣寺道にある招喜屋のマスコットキャラクターの招き猫です。
-
2019年4月6日(土)
出町ふたば >・・・>東寺(教王護国寺) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
昨年行った京都東寺のライトアップが見たくて友人を誘って平成最後、京都の花見に行って来ました。ライトアップは18時30分〜なので参拝した事のない下鴨神社や上賀茂神社など巡り...
-
2015年8月15日(土)
京都市美術館 >・・・>錦天満宮 ( この旅ルートを見る )
久しぶりに娘と京都に行くことにしました。美術館の他、中京区を歩いて回ろうということで、三条通りと錦市場近辺をぶらっと散策して来ました。夏の暑い最中ですから、日陰を探しつつ...
-
2021年1月8日(金) 〜 2021年1月11日(月)
通天閣 >・・・>南禅寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
毎年恒例のえべっさん行きのついでにあちこち回ってきました。メインはえべっさんのはずなのに大阪への滞在はわずか12時間程度(汗)しかも睡眠時間8時間を含めてなので起きていた時...
-