観喜寺町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全37件中)
-
2015年5月23日(土) 〜 2015年5月24日(日)
西本願寺 >・・・>はる家 梅小路 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回は、前から行ってみたかった【天橋立】へ出かけました。 そして、せっかく京都府に行くなら…と、市内も観光してきました。 1日目=京都から《はしだて1号》で日本三景のひと...
-
秋の京都2泊3日 歴史旧跡巡り 総歩数54,000超 九州夫婦筋肉痛の旅
2019年11月2日(土) 〜 2019年11月4日(月)
JR新鳥栖駅 >・・・>銀閣寺(慈照寺) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
秋の京都、九州夫婦の旅。初日:三十三間堂〜清水寺〜高台寺〜八坂神社〜銀閣寺の22,442歩。2日目:金閣寺〜下鴨神社〜御金神社〜京都鉄道博物館の16,171歩。最終日:東寺〜西本願寺...
-
【宇治・平等院鳳凰堂】2017年12月京都の旅1日目【東寺・大日如来】
2017年12月19日(火) 〜 2017年12月21日(木)
京都駅 >・・・>京都芸術センター ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の京都旅行は行きたい場所を数ヶ所決めて、あとは京都の街を歩いて移動しました。1日目は宇治平等院鳳凰堂・阿弥陀如来と東寺の大日如来を拝めれば満足です。
-
こまじきさん
26914 13 02015年3月30日(月) 〜 2015年3月31日(火)
梅小路公園 >・・・>伏見稲荷大社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- その他
コナン映画『迷宮の十字路』に出てくる名所を巡り ました。 2日間でまわるのはちょっと大変。 しかし映画とそのままの風景に感激でした。
-
2019年10月19日(土)
東寺(教王護国寺) >・・・>東本願寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- その他
毎号 「JRふれあいハイキング」を見ている。今号は、「フリーハイキング JR東海さわやかウォーキング」が載っていました。 コースは、「東寺、梅小路公園、西本願寺 、東本願寺...
-
2015年2月28日(土) 〜 2015年3月1日(日)
トラットリア セッテ >・・・>ニデック京都タワー ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
以前友人と行ったレストランや神社に旦那さんとも行きたくて同じようなコースを辿りました。 2日目の雨天は今後の参考になりました。
-
2023年3月4日(土)
梅小路公園 >・・・>東本願寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
関連記事→https://www.jalan.net/travel-journal/000128973/ 今年の記事を作成するにあたり、去年のがまだ投稿していなかったので、1年遅れで投稿させていただきます。 10キロ コ...
-
2024年3月3日(日)
梅小路公園 >・・・>梅小路公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
3月3日 「京都ウオーク 10キロコース」に参加してきました。 京都駅・・・去年も参加したのですが、駅内 工事のためか、だいぶ 変わっていました。 電車に乗ると、ホームを挟ん...
-
ジオラマ京都JAPAN、京都鉄道博物館、伏見稲荷大社へ行きました(18きっぷ・5日目を使用)
2022年8月16日(火)
京都駅 >・・・>伏見稲荷大社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
18きっぷを使い切るべく、京都へ行きました。昨秋、長男がジオラマの中に入りたそうだったのを却下していたので、今回連れて行ってあげることに。引き続き鉄道博物館、さらに私の希...
-
2019年10月4日(金) 〜 2019年10月5日(土)
東本願寺 >・・・>新選組・不動堂村屯所跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
いつもの夫婦二人旅から一転、今回はひとり旅で新選組の史跡やお寺を中心にめぐりました。夜中11時半に地元を夜行バスで出発して朝6時に京都到着。その日の16時半にまたバスで地...
-
2018年11月19日(月) 〜 2018年11月20日(火)
青蓮院門跡 >・・・>梅小路公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
秋の京都は紅葉が大変有名ですが、この旅行記の中でその一部を紹介していきたいと思います。京都の紅葉スポットは多数存在しておりますが、今回は11月20日前後に行ってきました。...
-
2016年7月30日(土)
大徳寺聚光院 創建450年記念特別公開 >・・・>京都鉄道博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
そうだ京都は今だ、のポスターを見て聚光院に行きたくなり、創建450年記念の特別公開の大徳寺聚光院に行って来ました。 暑い日でしたが、緑の木陰は癒やされる空間でした。 最近でき...
-
-
2016年5月19日(木) 〜 2016年5月26日(木)
京都駅ビル >・・・>京都鉄道博物館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
京都発⇒金沢⇒(おおむね)北陸新幹線⇒東京⇒東海道新幹線⇒京都着の、「片道切符」で8日間の旅。 この切符での途中下車の箇所は…金沢・上越妙高・上田…途中別ルート…高崎・東京...
-
2015年4月25日(土)
清水寺 >・・・>めん馬鹿一代 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- グルメ
京都でラーメン食べてうどんを食べてラーメンを食べてきました♪どこも有名店です〜。 さてさて、どんな食い倒れ旅になったんでしょうかね?(笑
-
2014年6月23日(月) 〜 2014年6月25日(水)
ホテルシーガルてんぽーざん大阪 >・・・>ニデック京都タワー ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 乗り物
初のユニバーサル・スタジオ・ジャパン! 今回は、レンタカーを使わない旅行です。 京都は、駐車場が高いから…
-
2011年3月11日(金)
京都鉄道博物館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 史跡・歴史
京都駅を下車し、京都タワーを鑑賞して、徒歩で梅小路公園を通り抜け、目的地の梅小路蒸気機関車館へ。昭和にタイムスリップしてみた。
-
2021年3月23日(火) 〜 2021年3月26日(金)
京都駅 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
23、24、25日と旅を満喫しましたが、最終日になかなか詰まった旅が出来たので、記したいと思いました。
-
2019年9月2日(月)
JR梅小路京都西駅 >・・・>京都鉄道博物館スカイデッキ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
久しぶりの平日休み(今までも平日休みはあったが、なぜか水曜日(休館日)が多かったので)、夏休み明けとくれば行くしかないと、京都鉄道博物館に行ってきました。
-
2017年11月26日(日) 〜 2017年11月27日(月)
JR博多シティ >・・・>山陽新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト最終章「500 TYPE EVA展」 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
ぶらっと行く一人旅ではじめて見た九州の玄関である博多駅と福岡市を散策しました。短い時間で見て回りました。