加太(和歌山県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 18件(全18件中)
-
2019GWは10連休 北海道からけっこう行きずらい和歌山へ
2019年4月29日(月) 〜 2019年5月3日(金)
関西国際空港 >・・・>関西国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
「2019年のゴールデンウィークが10連休になりそうだ」という噂が出た頃から、それなら「北海道からはちょっと行きずらい所に行こう!」と秘かに考えていて、地元の人からしたら...
-
和歌山県・友ケ島〜南紀までの 海岸線や温泉を楽しんできました。
2017年4月30日(日) 〜 2017年5月1日(月)
友ケ島 >・・・>すさみ町立エビとカニの水族館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
和歌山県北部にある、近年ラピュタのような施設があるとのことで脚光を浴びている友ケ島〜白濁した硫黄臭のする温泉、南紀勝浦・忘帰洞の温泉や南紀の海岸美を楽しんできました。
-
2017年4月4日(火)
美滝山荘 >・・・>補陀洛山寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
いよいよ西国33観音巡礼の始まりです。 さすがに関東からの移動で疲れましたが、頑張って巡礼していこうと思います。 那智の美滝山荘を出て、まずは那智で巡礼を行った後、さまざま...
-
◆和歌山@大阪ミナミ@◆和歌山市内と大阪岬町周辺◆由緒ある神社仏閣と動物園でライオンにエサやり。
2015年1月10日(土) 〜 2015年1月11日(日)
伊太祁曽神社 >・・・>みさき公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
温泉に行きたい!!だけど雪地帯は嫌なので、和歌山へ!!トロトロな湯である「ひいなの湯」が最高です。それ以外にも和歌山市内は神社・仏閣もありぐるりと回りました。
-
秋の和歌山の旅。アドベンチャーワールドとクエを食べに加太温泉へ
2020年11月14日(土) 〜 2020年11月15日(日)
アドベンチャーワールド >・・・>和歌山城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- アクティビティ
白浜で海の見えるカフェてモーニング後、 アドベンチャーワールドへ。 休暇村加太温泉でクエコースを堪能し、 翌日は和歌山城を観光し 有田みかんを購入しました。
-
西国33観音巡礼 2日目 加太(和歌山)から(少し)大阪、奈良へ
2017年4月5日(水)
加太・友ヶ島 >・・・>居酒屋 つのふり ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
西国33観音巡礼2日目です。すでに疲れていますが、やはり修行です。頑張ろうと自分に言い聞かせます。 今日は、少し大阪を通って、奈良公園を目指します。 奈良は、学生の頃に修学...
-
2019年11月9日(土) 〜 2019年11月13日(水)
横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン >・・・>横浜港大さん橋国際客船ターミナル ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
横浜港発着の船を使っての、那智の滝〜本州最南端潮岬、そして瀬戸内海で2番目に大きな小豆島を訪問する旅です。しかし何故か、この旅行記のTOP写真は大阪港になっています。
-
◆和歌山K奈良R◆奈良博「国宝十一面観音立像」&アフロ仏!和歌山仏像展「仏像は地域とともに―みんなで守る文化財−」
2022年1月21日(金) 〜 2022年1月24日(月)
特別展「国宝 聖林寺十一面観音 −三輪山信仰のみほとけ」 >・・・>奈良金魚ミュージアム ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
◆奈良博「国宝十一面観音立像」⇒古社・大神神社も同じく神仏習合は行われ神宮寺があった。寺の名前は「大御神寺」で一時期「大三輪寺」とも名乗っている。明治の廃仏毀釈で仏像はあ...
-
2017年9月11日(月) 〜 2017年9月13日(水)
加太・友ヶ島 >・・・>円月島 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ショッピング
- 海
去年に引き続き、今年は、約15年ぶりぐらいの和歌山の旅です。海沿いの有名どころを通ります。2泊3日の旅になります。
-
2013年9月23日(月) 〜 2014年9月23日(火)
和歌山城 >・・・>根本大塔 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
和歌山城と周辺を散策し、友ヶ島汽船に乗り友ヶ島で旧海軍基地と砲台や灯台を見学し、最後に高野山を見学した旅。
-
2010年11月13日(土)
大阪難波駅 >・・・>パティステージ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
奈良、平安の時代より歌枕として詠まれた風光明媚な景勝の地、温暖で明るい和歌山の和歌の浦を訪問しました。和歌山市を訪れた折を利用して、大阪府との県境近くにある加太で、全国か...
-
てつきちさん
1810 1 02018年1月13日(土) 〜 2018年1月14日(日)
小嶋商店 >・・・>CUPS coffee&cupcakes ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
冬の和歌山・・・加太の街並みと友ヶ島、歴史散策が楽しい南紀の城下町和歌山巡る旅 和歌の浦・雑賀崎の絶景見渡せる温泉宿で、新鮮な海の幸と美しい風景楽しめる露天風呂堪能しまし...
-
2017年11月2日(木) 〜 2017年11月6日(月)
道の駅 かつらぎ西 >・・・>高野山別格本山 宿坊 大円院 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
和歌山では高野山(初めての宿坊)、友ヶ島へ。 京都では比叡山延暦寺へ。 滋賀では彦根へ行ってきました。
-
2016年5月4日(水) 〜 2016年5月7日(土)
ねごろ初花 >・・・>黒牛茶屋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
全宿泊で温泉(天然で掛け流し)に泊まり、蔵巡り&湯治の旅としゃれこみました。 紀北の蔵といいつつ、吉野の蔵も一軒回っています。
-
2014年4月20日(日)
淡嶋神社 >・・・>友ケ島 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
- その他
人形で有名な淡島神社です。 神社の近くにある食堂でなかなか美味しい料理もあります。 是非堪能してみて下さい♪ その後は舟で友ヶ島に渡りました。 そこには天空の城ラピュタのよ...
-
2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
友ヶ島航路 >・・・>和歌山やぶそば ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
蕎麦の会の和歌山現地研修で京奈和道が整備されてきたため奈良から和歌山白浜までぐ〜んと近くなった。第二次世界大戦の戦争遺産を和歌山友ヶ島で見つけた後は、生きのいい魚を食べよ...
-
2018年5月19日(土) 〜 2018年5月20日(日)
和歌山加太温泉 加太海月 >・・・>株式会社ふるーつふぁーむわかやま ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
久しぶりに夫婦で旅行してきました。 初日は、加太海岸のホテルに宿泊。夕日を見ながらの温泉と夕食をゆっくり堪能。 二日目は、イチゴ狩り。おいしかった。
加太周辺の温泉地
-
和歌山県 紀北エリアの温泉
和歌山県の北部分、京阪神から気軽に行ける紀北(和歌山市・海南市・岩出市・...
-
加太淡嶋温泉
大阪と和歌山の県境近く、京阪神からも楽々アクセスの近場の穴場。しっとりし...
-
藤の森不動温泉
高野山麗の紀美野町。空気が澄み、星空の美しい町。大自然に恵まれた貴志川の...
-
和歌の浦温泉
●特徴:和歌山市郊外の風光明媚な景勝地に湧く温泉。万葉の古人も愛した和歌...