北堀町(島根県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 26件(全26件中)
-
2014年8月17日(日) 〜 2014年8月18日(月)
出雲大社 >・・・>足立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
夫婦で出雲大社に行ってきました。宍道湖温泉に泊まり、ゲゲゲの鬼太郎ロードやベタ踏み坂や、足立美術館を観光してきました。
-
篠山城から月山富田城、松江城、足立美術館、出雲大社、津和野城、備中松山城、鬼ノ城、姫路城などを回り、最後に神戸へ
2019年10月28日(月) 〜 2019年11月1日(金)
篠山城跡 >・・・>フロインドリーブのスイストースト ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
- その他
今回は五日間の旅程。篠山、福知山から鳥取、島根、山口、広島、岡山、兵庫県南部の城や城址、古刹、美術館などを回ってみた。特に、松江、津和野、故郷神戸では少し時間を取った。
-
2008年9月23日(火) 〜 2008年9月26日(金)
鳥取砂丘 >・・・>国宝瑠璃光寺五重塔 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 女子旅
山登り、城・城下町、世界遺産、パワースポット、グルメ、自然、史跡、水族館と盛りだくさんで巡った初鳥取、初島根、初山口。若い頃だからできた旅だな〜と。でも、とっても充実。グ...
-
2019年3月26日(火) 〜 2019年3月28日(木)
阪急三番街 >・・・>スーパーホテル島根・松江駅前 天然温泉 宍道湖 千鳥の湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
初めて山陰地方に足を踏み入れました。『行きたいところに行く』ことは車をつかえば簡単ですが、公共交通機関の旅は時計とにらめっこし、身体と気力と相談しながら楽しんで回るのが醍...
-
2024年11月2日(土) 〜 2024年11月6日(水)
実は台風の接近にビクビク >・・・>山陰は本当に「神様に近い土地」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昨年、妻の年来のご友人が旅行して、「ものすごく良かった!」と語ったのが、出雲などの「山陰」の地の話。 「出雲大社がね!」といったお土産話を聞くと、釣られてすぐに行きた...
-
天皇陛下でも立入禁止の出雲大社の凄さ…。出雲大社の宮司には日本神話からの言い伝えから天照大神の子の天穂日命を祖とする出雲国造家のみが祭祀を担うことが許...
2015年9月23日(水)
旧大社駅 >・・・>「あとりえgtp」 松江ごころ ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『出雲大社参拝』です。移動は車。交通費節約の為、島根県出雲市からR431→R9→島根県松江市。オール下道。高速は一切使用してません。
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-5) 旅の終わりは美保神社で巫女の舞
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート) >・・・>出雲日御碕灯台 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-4) 出雲大社の門前町をぶらりお散歩
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
出雲大社 >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-2) おっさんも美肌にする島根の温泉
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
高梁川 >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-1) 倉敷の美しい古い街並みに感動!
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
2020年1月25日(土) 〜 2020年1月26日(日)
ぐるっと松江レイクライン >・・・>大山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
JR鳥取駅から「スーパーまつかぜ」に乗って、玉造温泉に行った一泊二日の一人旅です。国宝松江城、松江神社、興雲閣、堀川遊覧船、松江歴史館、武士屋敷、八雲庵、小泉八雲記念館、...
-
山陰島根の旅_雪の松江城と出雲大社そして、ちょこっと石見銀山
2018年1月11日(木) 〜 2018年1月13日(土)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>鶴華 波積屋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
家庭の事情により山陰島根県へ行く事になり1日目に松江城、出雲大社、旧出雲駅を観光しました。2日目は用事を済ませてから大田市内の物部神社を観光し、3日目も用事を済ませてから石...
-
文豪『森鴎外』の育った津和野はどんな場所か?彼の原点を探してみたら白壁の土塀が続く掘割で優雅に泳ぐ錦鯉…魅力満載殿町通りはまさに山陰の小京都だった。
2012年9月13日(木) 〜 2012年9月16日(日)
出雲市 >・・・>伊藤博文別邸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『萩城城下町を歩き維新の志士ゆかりの地を巡る事』です。移動は新幹線+有料特急(益田ー出雲市/安来ー岡山)それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
2023年2月14日(火) 〜 2023年2月19日(日)
サンライズ出雲 >・・・>JR新横浜駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
コロナ禍で公共交通機関の使用を避けていたため遠出は難しいと思っていたところ、唯一の個室寝台・サンライズを使えば旅行エリアが広がることに気づき、山陰の島根・山口にフグとカニ...
-
ごまめさん
1402 2 02017年9月11日(月) 〜 2017年9月13日(水)
東京駅 >・・・>曲水の庭 ホテル玉泉 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 史跡・歴史
行きはサンライズ出雲で島根へ 玉造温泉、出雲大社、松江に行きました。 トラブルがあって予定通りには全ては行きませんでしたか十分に楽しめたと思います
-
山陰の旅 最終章とことん松江 後編(ぐるっと松江レイクライン)
2016年5月5日(木) 〜 2016年5月6日(金)
ぐるっと松江レイクライン >・・・>サンラポーむらくも ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
山陰の旅 締めくくりは松江 ぐるっと松江レイクライン一日券を使い周回コースを行く。 松江城周辺とやや離れてたスポットを走るバスを利用しまだ見ていないスポットを歩く。 GW宿の...
-
2023年3月1日(水) 〜 2023年3月4日(土)
(一社)赤穂観光協会 >・・・>米子空港エアポートラウンジ ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
神戸から赤穂線を経由して岡山へ、備中岡山からは陰陽連絡鉄道である伯備線を完乗しながら山陰地方へ抜けます。中国地方各地の名城を巡り、山陰鳥取・島根の名湯・観光地を満喫する3...
-
山陰の旅 最終章とことん松江 前編(堀船・歩き・自転車・車)
2016年5月4日(水)
松江城 >・・・>全室源泉温泉掛け流し 松江シティホテル本館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
山陰の旅の締めくくりは国宝指定を受けた松江城を歩きまわり城周辺をまる2日かけ堀船と周遊バス、自転車を使いとことん松江を楽しむ。
-
2019年11月1日(金) 〜 2019年11月4日(月)
出雲大社 >・・・>足立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
@出雲大社参拝 出雲について出雲そばを食べて出雲大社参拝と周囲を散策 A松江城と周辺を散策、 観光案内所でお城のご朱印を頂く(松本城、郡上八幡城と珍しい)興雲閣で洋館見学、...
-
2016年8月19日(金) 〜 2016年8月23日(火)
玉造温泉 >・・・>琴ヶ浜 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
毎年プライベートで行っている、島根に今回は仕事で、会社の子と行きました。 勿論仕事はしっかりと行いましたが、その合間を縫って遊びを組み込み島根を満喫しました!