塩見繩手
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
塩見繩手
所在地を確認する

塩見繩手

松江城の北側のエリアです

風情の良い界隈

この橋を渡ると


塩見繩手

塩見繩手

塩見繩手

塩見繩手

同じく船から。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
塩見繩手について
小泉八雲旧居を始め、武家屋敷風の家が堀に面して軒を連ね、松江で最も城下町らしいたたずまいを残している通り。松江市の伝統美観地区に指定され、また『日本の道100選』にも選ばれている。
かつて中老格の藩士の屋敷が並んでおり、堀沿いに立ち並ぶ老松も堀川の流れとあいまって、江戸時代さながらの風情を漂わせている。名前の由来は諸説あるが、かつて松江藩中老「塩見小兵衛」の屋敷があったことと、細くのびる一本道を「縄手」ということから名づけられた。
【規模】長さ500m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒690-0888 島根県松江市北堀町、奥谷町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)松江駅 バス 15分 小泉八雲記念館前 徒歩すぐ |
塩見繩手のクチコミ
-
昔の武家屋敷の面影が残る塩見繩手
妻と中学3年生の息子と行きました。最初は堀川めぐりの小舟で、堀からの景色を楽しみ、下船後、歩いてダブルで昔の面影を楽しみました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
昔ながらの風景が良く残っています
松江城の周りの建物がよく保存されており、当時の城下町の様子が偲ばれます。こういう風景が大好きなので、ずっと残していってほしいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ぶらぶらと散策するにはもってこいのスポット
お堀に面した武家屋敷が立ち並ぶ風情のある通りです。ぶらぶらと散策するにはもってこいのスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
塩見繩手の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 塩見繩手(シオミナワテ) |
---|---|
所在地 |
〒690-0888 島根県松江市北堀町、奥谷町
|
交通アクセス | (1)松江駅 バス 15分
小泉八雲記念館前 徒歩すぐ |
ホームページ | https://www.kankou-matsue.jp/kankou/desc/?cat=%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E8%87%AA%E7%84%B6&spot=27815 |
最近の編集者 |
|
塩見繩手に関するよくある質問
-
- 塩見繩手の交通アクセスは?
-
- (1)松江駅 バス 15分 小泉八雲記念館前 徒歩すぐ
-
- 塩見繩手周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 「あとりえgtp」 松江ごころ - 約40m (徒歩約1分)
- 小泉八雲旧居 - 約60m (徒歩約1分)
- 武家屋敷 - 約80m (徒歩約1分)
- 広瀬絣藍染工房 - 約100m (徒歩約2分)
-
- 塩見繩手の年齢層は?
-
- 塩見繩手の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 塩見繩手の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 塩見繩手の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
塩見繩手の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 35%
- やや空き 30%
- 普通 20%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 7%
- 30代 17%
- 40代 28%
- 50代以上 46%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 58%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%