大社町杵築東の観光コース・旅行記(5ページ目)

旅行記一覧

121 - 150件(全194件中)

  • 1615 1 0

    凝縮!1泊2日の島根旅。

    2017年5月22日(月) 〜 2017年5月23日(火)

    ぐるっと松江 堀川めぐり >・・・>松江フォーゲルパーク ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人

    2日間で、島根の行きたいトコを凝縮しました。本当は、まだまだ訪れたい場所がたくさんあったのですが。。。 ご参考まで♪

  • 島根出雲から岡山の旅

    2017年5月2日(火) 〜 2017年5月5日(金)

    出雲日御碕灯台 >・・・>お菓子の壽城 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    ゴールデンウィークの谷間、早朝に静岡を出発。出雲大社や松江城、境港。予定になかったら岡山の備中松山城。鷲羽山で瀬戸内海を眺め岡山城と観光しました。良い天気に恵まれ最高の旅...

  • 山陽、山陰エリアをレンタカーで周遊する2泊3日

    2016年2月21日(日) 〜 2016年2月23日(火)

    八重垣神社 >・・・>大久野島毒ガス資料館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    広島空港からレンタカーで750km周遊する個人旅行です。鳥取、島根、広島3県を周遊しました。自然、癒し、歴史など見所満載の充実した旅でした。

  • 島根の旅

    2016年11月23日(水) 〜 2016年11月25日(金)

    足立美術館 >・・・>出雲大社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化

    足立美術館から出雲大社。(*^_^*)ご利益ツアー。パワースポットを巡りました。 足立美術館美術館の庭園では時の経つのも忘れるほど美しい自然に感動しました。 温泉で身も心も癒され...

  • 神在月の出雲への旅

    2016年10月9日(日) 〜 2016年10月11日(火)

    カフェ・ド・クリエ養老サービスエリア下り店 >・・・>松江ユニバーサルホテル別館 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 史跡・歴史

    午後出発で山陰へ。「神在月」と呼ばれる出雲へ。神秘的な出雲大社を参拝。博物館を巡り出雲の歴史を知る旅。

  • 1952 1 0

    涼夜・探訪・参拝(県民の森~安来~大社)

    2013年8月10日(土) 〜 2013年8月12日(月)

    安佐サービスエリア >・・・>道の駅 たかの ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • その他

    盛夏の候、いかがどころか・・・・暑さからの脱出  今年の8月例会は「ひろしま県民の森キャンプ場」比婆山の懐なら熱さ逃れに最適だろうと勝手に決定 寄り道好きとしては 更に安...

  • 1787 1 0

    島根旅行 2泊3日

    2016年3月12日(土) 〜 2016年3月14日(月)

    真野商店 >・・・>江島大橋 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    石見銀山にも行きたかったけど今回はパスしました。 一つの観光地に時間を掛けるので、ゆったりとしたスケジュールの旅行です。

  • 島根、鳥取

    2015年8月5日(水) 〜 2015年8月7日(金)

    出雲大社 >・・・>水木しげるロード ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史

    神のいる出雲大社を訪れパワーをもらう。そしてもう少し楽しむため水木しげるロードへ行ってげげげのきたろうに会おう。

  • 1164 1 0

    掃除とお城と縁結びと・・・(福井〜福岡経由〜出雲行き)

    2015年5月23日(土) 〜 2015年5月26日(火)

    福井インター >・・・>福井インター ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    博多に住む息子の部屋の掃除&冬物撤収という大義名分を掲げ、行って来ました初出雲!神戸からフェリーに乗って、博多・出雲を巡る車の旅です。

  • 出雲でパワーUP

    2013年9月21日(土) 〜 2013年9月22日(日)

    水木しげるロード >・・・>琴ヶ浜 ( この旅ルートを見る

    • 2人
    • リゾート
    • 自然

    出雲パワーをもらいに島根県へ出発。 手前の鳥取にも寄ってきたろうを見てきた。 これで何事も怖くない!!(笑)

  • 1153 1 0

    出雲大社と日御碕神社

    2014年2月28日(金)

    出雲大社 >・・・>出雲日御碕灯台 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史

    八重垣神社の後、出雲大社へ向かいました。ここはセットですね(笑) 今回は、バスに乗って、日御碕神社まで足を伸ばしました。

  • 619 1 0

    縁結びの力を吸収

    2015年2月25日(水) 〜 2015年2月27日(金)

    出雲大社 >・・・>宍道湖夕日スポット ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史

    徹夜後の急な思いつきで始まった島根観光でした。出発前は正直島根への期待はさほどありませんでしたが、旅を終え一息ついた今では島根へがいとおしく感じるようになりました。 旅の...

  • 2308 1 0

    出雲大社&厳島神社

    2015年2月28日(土) 〜 2015年3月2日(月)

    八重垣神社 >・・・>宮島ロープウェイ(広島観光開発) ( この旅ルートを見る

    • 2人

    御朱印巡りで出雲大社と厳島神社へ。出雲そばや穴子丼、お好み焼きなど美味しい食べ物はもちろん制覇!すてきな旅行となりました。

  • 2173 1 0

    玉造温泉と出雲大社

    2014年11月30日(日) 〜 2014年12月1日(月)

    出雲大社 >・・・>日本庭園 由志園 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 温泉

    米子空港からレンタカーで、出雲大社へ。玉造温泉に泊まりました。蟹料理メインの夕食を楽しみました。翌日は足立美術館へ行きました。

  • 2666 1 0

    出雲大社と境港

    2014年10月11日(土) 〜 2014年10月12日(日)

    八重垣神社 >・・・>水木しげるロード ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史

    ずっと行きたいと思っていた出雲大社と境港に行ってきました。1泊2日では物足りないところもあったけどとりあえず行きたい所は行けたので良かったです。

  • 560 1 0

    出雲大社にご挨拶

    2014年11月13日(木)

    出雲大社 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • その他

    出張の際かならず訪れます。出雲に来たらまずはここです。そのうち神在月にプライベートで来てみたいと思います。

  • 598 1 0

    二度目の訪問

    2014年6月6日(金) 〜 2014年6月8日(日)

    出雲大社 >・・・>神門 出雲 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    昨年、式年遷宮を終えたので観光客は少ないかと思いきや、とても混んでました。やはりいつ行っても混むのでしょうね。

  • 1255 1 0

    松江・出雲を満喫

    2014年5月5日(月) 〜 2014年5月7日(水)

    松江城 >・・・>松江城 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史

    2014年のゴールデンウイークに、2泊3日で松江・出雲へ行ってきました。1日に行く場所を2〜3箇所に絞り込んだシンプルな旅でしたが、それでも十分に満喫できました。

  • 出雲大社〜城崎温泉1泊2日の旅

    2009年4月25日(土) 〜 2009年4月26日(日)

    出雲大社 >・・・>城崎温泉の町並み ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 6人〜9人
    • 温泉

    高校の同級生と鳥取〜島根〜城崎を1泊で巡る旅をしました。 出雲大社、水木しげるロード、城崎温泉、天橋立… と見どころ沢山の思い出深い旅となりました。

  • 温泉旅行

    2025年4月20日(日) 〜 2025年4月21日(月)

    出雲大社 >・・・>広島三次ワイナリー バーベキューガーデン ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 6人〜9人

    今回は久々に玉造温泉に行ってきました 母とその姉妹(叔母2名)と娘と孫の6人女たびです 福山からそれぞれ新市府中と叔母をぴくあっぷして尾道道から北上 途中たかのの道の駅で...

  • 島根・鳥取旅行

    2025年4月27日(日) 〜 2025年4月30日(水)

    出雲大社 >・・・>鳥取砂丘 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 自然

    GWに今まで行ったことない島根・鳥取を旅行しました。出雲大社・足立美術館・松江城・宍道湖の夕日・大山・鳥取砂丘等 めぐってきました。季節も良く、観光客も殺到せず、ゆったり観...

  • 鳥取・島根・山口・岡山・淡路島 神話と御朱印巡りと藤まつり

    2025年4月25日(金) 〜 2025年4月29日(火)

    売沼神社 >・・・>伊弉諾神宮 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • イベント・祭り
    • その他

    鳥取・島根・山口・岡山・淡路島で 神話と御朱印、藤まつりを堪能してきました♪ 旅行は、計画を立てている時が一番楽しいんです♪                       ...

  • 中国旅行(道の駅巡り)

    2025年4月14日(月) 〜 2025年4月20日(日)

    道の駅 和 >・・・>道の駅 木曽ならかわ ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • その他

    東京(START)→兵庫→島根→山口→愛媛→広島→岐阜の順に、主に道の駅を回りました。 ホテルはすべてルートインを利用。 出発直後から神奈川あたりまでは雨が降っていましたが、静...

  • 神々と庭園と砂丘と妖怪に逢う山陰旅へ

    2019年5月31日(金) 〜 2019年6月1日(土)

    江島大橋 >・・・>鳥取砂丘 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    今回の旅行は久しぶりに山陰へ行ってきました。 相方が未来訪だった出雲大社や知人に勧められた足立美術館に一度行ってみたかった鳥取砂丘も見てきました。 宿泊地の境港では妖怪たち...

  • 神在月の出雲旅

    2021年11月12日(金) 〜 2021年11月13日(土)

    石見銀山世界遺産センター >・・・>水木しげる記念館 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    旧暦十月。全国八百万の神々が出雲の国にお集まりになる季節(神在月)に出雲から伯耆エリアを巡りました。

  • 友人と島根、鳥取観光

    2021年7月22日(木) 〜 2021年7月24日(土)

    出雲市 >・・・>松山城 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ

    初めての鳥取、島根観光をしました。ベタですが、出雲大社と鳥取砂丘、世界遺産の石見銀山を押さえて、後は食事をメインに旅行しました。

  • 417 0 0

    一人での航空は初!!山陰旅

    2020年9月20日(日) 〜 2020年9月21日(月)

    出雲大社 >・・・>鳥取砂丘オアシス広場 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    一人旅初の航空利用で、山陰地方へ。withコロナの中での旅ですが、米子空港行きの飛行機は満席の盛況でした。島根の出雲から鳥取の岩美までドライブ横断できて、気持ち良かったです。...

  • 2泊3日 出雲大社ー松江城ー足立美術観

    2019年11月1日(金) 〜 2019年11月4日(月)

    出雲大社 >・・・>足立美術館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • 乗り物

    @出雲大社参拝 出雲について出雲そばを食べて出雲大社参拝と周囲を散策 A松江城と周辺を散策、 観光案内所でお城のご朱印を頂く(松本城、郡上八幡城と珍しい)興雲閣で洋館見学、...

  • 広島・山口・島根・鳥取・兵庫(四国・中国)周遊の旅〜ゴールデンウィーク〜

    2019年4月28日(日) 〜 2019年5月3日(金)

    JR名古屋駅 >・・・>城崎温泉 お宿 芹 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    香川・愛媛を通って広島・山口・島根・鳥取・兵庫を観光しました。ゴールデンウィークってこともあり渋滞が心配でしたが鳥取以外はスムーズに行くことができました。予定は雨が多かっ...

  • サンライズ出雲で帰る!鳥取・島根の旅

    2019年5月16日(木) 〜 2019年5月19日(日)

    鳥取砂丘コナン空港 >・・・>出雲大社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 乗り物

    お友達のお見舞いがメインの旅行でしたが、前後諸々珍道中でした。どうしても乗りたかったサンライズ出雲に乗れました。

大社町杵築東のおすすめ観光スポット

  • yosshyさんの出雲大社の投稿写真1

    出雲大社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 3,329件

    朝、出雲市内のホテルから出発、10時前に到着しました。無料駐車場はそれでもかなり混雑しており...by 90さん

  • ネット予約OK
    島根県立古代出雲歴史博物館の写真1

    島根県立古代出雲歴史博物館

    日本文化

    • 王道
    4.4 427件

    平日だったこともあり、空いていてゆっくり自分のペースでまわれます。 出雲大社本殿の復元模型...by わーにゃんさん

  • バロンにゃんこさんの出雲大社御本殿の投稿写真1

    出雲大社御本殿

    歴史的建造物

    • 王道
    4.4 378件

    出雲の総本殿の 近くにあった うさぎの 石像 至る所に あった中で 少し ほっこり 色んな 所にあ...by sukaiさん

  • ネット予約OK
    出雲きよらの写真1

    出雲きよら

    香水作り

    5.0 3件

    香水お守り体験ができるって、どんな感じなんだろうと。興味がありました。初めに、願い事を書い...by ぽんこさん

大社町杵築東のおすすめご当地グルメスポット

  • みぷさんの荒木屋の投稿写真1

    荒木屋

    うどん・そば

    • ご当地
    4.3 178件

    少し待ちましたが回転が早く苦にはならない程度です。割子蕎麦5段をいただきましたが特に有精卵...by はたまささん

  • スターさんの高田屋の投稿写真1

    高田屋

    その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    高田屋さんに到着です。こちらでは、やはりもなか「雲太」をゲットです。こちらの餡子は他のお店...by スターさん

  • たかちゃんさんの八雲 東店の投稿写真1

    八雲 東店

    うどん・そば

    4.4 7件

    毎年恒例の出雲大社の参拝に行きました。必ず寄るのが、八雲さん。5色割り子を注文しました。ボ...by ドラゴン48さん

  • 花ちゃんさんの松の屋の投稿写真1

    松の屋

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    出雲大社神楽殿前にある食事屋さんです。三色そばとそば餅ぜんざいをいただきました。両方とも出...by 花ちゃんさん

大社町杵築東周辺で開催される注目のイベント

  • 第47回一畑薬師マラソン大会の写真1

    第47回一畑薬師マラソン大会

    2025年10月26日

    0.0 0件

    「日本マラソン100選」にも認定されている、出雲市を代表するマラソン大会が開催されます。出雲...

  • 秋の彼岸市(中日つぁん)

    2025年9月23日〜24日(予定)

    0.0 0件

    お彼岸の寺の縁日に境内で物々交換したことを起源とする大田市の伝統行事で、400年余りの歴史が...

  • 悠邑神楽フェスタinかわもと

    2025年9月28日

    0.0 0件

    川本町内をはじめ島根県内外の神楽団が参加する「悠邑神楽フェスタinかわもと」が、悠邑ふるさと...

  • 東三瓶フラワーバレーのコスモスの写真1

    東三瓶フラワーバレーのコスモス

    2025年9月下旬〜10月上旬

    0.0 0件

    島根県飯南町の志津見地区にある東三瓶フラワーバレーでは、例年9月下旬になると、辺り一面に可...

大社町杵築東のおすすめホテル

大社町杵築東周辺の温泉地

  • 島根県東部の温泉

    松江市、安来市、出雲市、斐川町、雲南市、奥出雲町、飯南市に数多く温泉が湧...

  • 島根県西部の温泉

    浜田市、益田市、大田市、美郷町、邑南町、川本町、江津市、津和野町、吉賀町...

  • 温泉津温泉

    泉源は2つ有り、効能もそれぞれで微妙に異なる珍しい温泉。一つはその昔傷つ...

(C) Recruit Co., Ltd.