後楽園の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 58件(全58件中)
-
2015年8月16日(日) 〜 2015年8月18日(火)
姫路城 >・・・>宮島ロープウェイ(広島観光開発) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
山陽地方4県の名所を公共交通機関だけで2泊3日で一気に回りました(姫路城〜後楽園〜原爆ドーム〜大和ミュージアム〜錦帯橋〜厳島)。
-
2018年11月9日(金)
JR岡山駅 >・・・>餃子の王将 三宮下山手通り店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
津山まなびの鉄道館の存在が気になっていたので、津山まで行ってきました(ついでに津山城も行ってみましたが、公園自体も入場料がいるようなので入口でUターンしました)。先日の備...
-
2017年3月18日(土) 〜 2017年3月19日(日)
岡山後楽園 >・・・>高知城 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- グルメ
土曜日の早朝、京都市内を出発し、岡山から四国を廻るほぼ日帰りのドライブ旅行です。 岡山では、後楽園と岡山城、四国では、桂浜で龍馬像を見ました。
-
2015年7月18日(土) 〜 2015年7月19日(日)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
友達の四国旅行をプランしていきました。途中私が行きたいうどん屋に寄って観光をして帰りました。帰る途中に岡山と兵庫によりました。
-
なぜ備前の国の岡山が桃太郎のゆかりの地なのか?諸説あるが…岡山の名菓はきびだんご。桃太郎がお腰につけているのもきびだんご。という事できびだんごのある岡...
2014年12月13日(土) 〜 2014年12月15日(月)
広島の路面電車 >・・・>姫路城 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『尾道と姫路城』です。移動は車。時間短縮の為、都内から東名→新名神→山陽道→広島市内。姫路市内→山陽道→新名神→東名→都内。他もオール高速です。
-
2016年5月30日(月) 〜 2016年5月31日(火)
岡山後楽園 >・・・>倉敷美観地区 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 格安旅行
知人急用で母を連れていく岡山デスティネーションへの弾丸旅行。見物時間より列車の乗車時間が長いと云う。
-
2015年12月11日(金) 〜 2015年12月12日(土)
ホテル メルパルク岡山 >・・・>岡山後楽園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
79歳の父が6月に腹部大動脈瘤の手術を受けました。その6か月後の検査で異常がなかったため、快気祝いの旅を企画しました。今年の秋は長く、寒くなるのも遅かったので、紅葉の美しい岡...
-
一気に西へ、帰りは寄り道しつつ・・・倉敷・長浜・浜名湖の7日間。
2013年12月29日(日) 〜 2014年1月4日(土)
名神高速 関ヶ原付近 >・・・>蓬莱橋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
倉敷に行きたい!でも渋滞はイヤ・・・なので、ちょっと早めに岡山を切り上げて、徐々に帰ってくる日程に。 おかげで、山陽道、名神、東名とほとんど渋滞にはまらず、楽しく過ごした...
-
2024年9月26日(木) 〜 2024年9月28日(土)
カモンワーフ >・・・>岡山後楽園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
海も山も楽しむ中国地方の旅行。楽しめました。公共交通機関しか使わない旅程なので車が運転できない人も参考にしてください。
-
2021年11月28日(日) 〜 2021年12月1日(水)
白滝山 >・・・>岡山後楽園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- アクティビティ
自家用車で倉敷美観地区を観光し、大原美術館にも行き1泊。2日目はしまなみ海道を通り、因島の白滝山の五百羅漢を見て、サンライズ糸山でアシスト自転車を借り、この旅行のメインであ...
-
2021年3月27日(土) 〜 2021年3月29日(月)
備中松山城 >・・・>兵庫県立明石公園の桜 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
もともと5日間で山陽の城巡り旅行を計画していたのですが、仕事が入り、3日間の行程となったため、現存12天守である姫路城と備中松山城を中心に岡山城、津山城、明石城と巡る旅に修正...
-
くりちゃんさん
644 0 02019年9月30日(月)
吉備津彦神社 >・・・>岡山城 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
人気のキティ新幹線。いつまで運行されるかわからないので乗る事のできるうちに・・・と新大阪から岡山までの日帰りの旅です。 岡山滞在は実質6時間ですが十分に楽しむ事ができました...
-
岡山県の倉敷美観地区・岡山城・岡山後楽園と大阪府の富田林地区・あべのハルカス
2019年9月1日(日) 〜 2019年9月2日(月)
倉敷美観地区 >・・・>ハルカス300 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている岡山県の倉敷美観地区と、大阪府の富田林地区。そして、岡山城・岡山後楽園・あべのハルカスの界隈を徘徊してきました。
-
2015年11月16日(月) 〜 2015年11月17日(火)
出雲大社 >・・・>倉敷美観地区 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
有名ゲーム桃鉄でその名を知った人も多いと思われる出雲大社へ行き歴史に触れ。 母の思い出の地である岡山、倉敷へ向かう途中の湯原温泉でおいしい食事を堪能し。 岡山後楽園で紅葉...
-
2015年2月28日(土) 〜 2015年3月1日(日)
岡山空港温泉レスパール藤ヶ鳴 >・・・>岡山後楽園 梅の見頃 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 格安旅行
産後、初めての温泉へ。 5ヶ月になる子供を連れての宿泊は今回が初めて。 ちゃんと寝てくれるか、大泣きしないか、持ってきたもので足りるか、いろいろ心配なことがありましたが、親...
-
2011年11月3日(木) 〜 2011年11月5日(土)
エアポートラウンジ(北) 羽田空港第1ビル >・・・>倉敷美観地区 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
松島の島めぐりのために、松島島巡り遊覧船に乗りました。 カモメの餌付けができると聞いていましたが、エサがかっぱえびせんとはびっくり! 夫婦