群馬県は、日本のほぼ中央に位置しており、自然も豊かで有名な温泉地が多いのが特徴です。
今回は、群馬の絶景を巡るドライブコースと、温泉を満喫するドライブコースの2つをご紹介します。

景勝地や豊かな温泉に恵まれた群馬をレンタカーで巡ります。

記事配信:じゃらんレンタカー

群馬県の基本情報と見どころ

日本列島のほぼ中央に位置する群馬県の面積は約6362平方キロメートル。
その大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次いで2番目に大きい県です。

上毛かるたに「つる舞う形の群馬県」とうたわれているように、空に舞う鶴の形によく似ており、大きくは「北部」「南部」の2つに分かれます。

「北部」には、群馬を代表する4大温泉地のうち「草津温泉」「水上温泉」「四万温泉」の3つがあり、どこも温泉地ランキングなどで上位に選ばれている温泉天国。湯量も豊富で、国内外からも多くの観光客が訪れます。

「南部」には、4大温泉地の残るひとつ「伊香保温泉」があり、こちらも草津と並ぶ人気の温泉地です。温泉の石段街はとても風情があり温泉と一緒にその街並みも楽しめます。

また、「榛名富士」とも呼ばれる榛名山をはじめ雄大な自然にも恵まれ、年間を通して観光を楽しめるエリアがたくさんあることも南部の特徴。

前橋市や高崎市は経済圏としても賑わっています。

豊かな温泉をはじめ、2000メートル級の山岳から尾瀬などの湿原、吾妻峡などにいたるまで、変化に富む大自然が魅力の群馬県。

遊べるフィールドが広いので、車でアクティブに巡るのがおすすめです。

おすすめドライブコース 絶景編

空★山★水を巡る絶景満喫コース

群馬の絶景をたっぷり楽しむドライブ!
榛名山ロープウェイに乗って目の前に広がる大パノラマに感動したり、不思議な色の湖や迫力満点のダムに驚いたり。途中で可愛いカフェにも立ち寄りながら、群馬の魅力を堪能しましょう。

■走行距離:137km
■走行時間:4時間31分
■有料道路料金:0 円(ETC: 0 円)

【スタート】高崎駅

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/51分
走行距離/28.4km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【1】榛名山ロープウェイ

レトロな雰囲気のロープウェイ

榛名湖畔にそびえたつ榛名山は上毛三山のひとつで、富士山のような綺麗な形をしているため榛名富士と呼ばれています。四季折々に変わる表情が美しい人気の行楽地です。

標高1391mの榛名富士には登山道があり歩いて登ることもできますが、麓にある榛名高原駅から榛名山ロープウェイに乗れば、3分足らずで一気に山頂まで行けるのでおすすめです。

随時運行している15人乗りのロープウェイは、ゴンドラが2個繋がっているめずらしいタイプ。レトロなゴンドラに揺られながら見る景色に、テンションも上がります。

山頂に到着したら、ぜひ展望台からの眺めを楽しみましょう。浅間山や筑波山、運がよければ富士山まで見渡すことができ、眼下に広がる大パノラマは必見です。

また榛名山はさまざまな植物の宝庫でもあり、特にニッコウキスゲに似た高山植物、ユウスゲの群生地は榛名山の見所のひとつです。

美しい植物も豊富な榛名山

さらに榛名湖畔には木立ちの中を歩く散策道もあるので、のんびり歩きながら、木々の間から美しい湖面を眺めるのもおすすめです。

榛名山ロープウェイ

郵便番号/〒370-3348
住所/群馬県高崎市榛名湖町
電話番号/027-374-9238
営業時間/4月から11月 9:00~17:00(登り最終16:30)
12月から3月 9:00~16:00分(登り最終 15:30)
駐車場/ 有り(約40台/無料)※榛名高原駅前
料金/大人:往復840円(片道440円) 子供:往復410円(片道230円)
定休日/年中無休(悪天候の場合運休)
「榛名山ロープウェイ」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/52分
走行距離/25.8km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【2】四万湖(吾妻郡中之条町)

不思議な水の色をした湖

人気の温泉地、四万温泉エリアにある「四万湖」は、中之条ダムによってできたダム湖です。

湖の周囲は5キロメートルほど。周辺の森がキラキラと輝く若葉の時期や秋の紅葉の時期には、特にたくさんの人がここを訪れます。

見る人の心を引き込むような不思議な色をした湖水は、光の加減や時間帯によって1日のなかでも何度となく変化し、さまざまに神秘的な色をみせます。

湖面でカヌーも楽しめる

季節や時間帯でも変化する水の色

色が変化する理由は、水中の微粒子が光に反応するためなど諸説あるようですが、その独特の色合いは四万ブルーとも呼ばれ、人気の撮影スポットに。また、その鮮やかな色の湖面でカヌーなどを楽しむこともできます。

季節によってさまざまな表情を見せる四万湖。ここでしか見ることのできない不思議な自然の景色を、ぜひ自身の目で確かめてみましょう。

四万湖

郵便番号/〒377-0601
住所/群馬県吾妻郡中之条町四万(問合せ先:中之条町観光協会)
電話番号/0279-75-8814
駐車場/ 無し(近隣にあり)
「四万湖」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/13分
走行距離/6.4km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【3】道の駅霊山たけやま

自然豊かな場所に佇む道の駅

四季折々の景観が美しい「嵩山」(たけやま)の麓にある「道の駅 霊山たけやま」には、風情ある茅葺屋根が特徴の食事処「そば処けやき」や、そば打ち体験施設「たけやま館」などがあります。

寄棟造りの茅葺農家を移築改造してできた「そば処けやき」の人気のメニューは、幕末の医者・蘭学者 高野長英著「救荒二物考(きゅうこうにぶつこう)」から考案した、じゃがいもとそばを使った『長英そば』(1日20食限定 800円)。

茅葺屋根の「そば処けやき」

打っても食べても良しのおいしい蕎麦

風情があり落ち着いた雰囲気の店内で、中之条の風土が育んだ挽きたて・打ち立て・茹でたての味を楽しめます。

また、そば打ち体験施設「たけやま館」では、そば粉だけを使用した本格的なそば打ち体験を楽しめます。講師が付いて指導してくれるので初めての人でも大丈夫。自分で打ったそばの味は格別です。

ほかにも、農家から出荷された採れたての新鮮野菜が並ぶ「農産物直売コーナー」、小さな子どものための「こども館」などがあり、家族で楽しめる場所になっています。

道の駅 霊山たけやま

郵便番号/〒377-0432
住所/群馬県吾妻郡中之条町五反田222-1
電話番号/たけやま館0279-75-7280 そば処けやき0279-75-7021
営業時間/たけやま館9:00~17:00 そば処けやき11:00~16:00(冬期11~3月は15:00まで)
駐車場/ 有り(無料)
料金/そば処けやき「長英そば」(1日20食限定)800円 たけやま館「そば打ち体験」1卓(4人分)3000円※前日までに要予約
定休日/12月29日・30日
「道の駅 霊山たけやま」の詳細はこちら

次のスポットへ→
走行時間/40分
走行距離/19.9km
有料道路料金:0  円 (ETC:0   円 )

【4】四万川ダム

「美しいダム」として人気

中之条ダム・四万湖の上流、四万川の最奥地にある「四万川ダム」は、1999年完成の比較的新しいダム。画一化された施設が多いなか、凝ったデザインや優れた設備が全国のダム愛好家の間でも人気です。

まず目に付くのが、西洋の城砦にも似たその外観。堤体下流面が化粧型枠により石積み風になっていて、美しい城壁を思わせる独特の形状になっています。

目の前には四万川ダムの「奥四万湖」が四万湖同様に真っ青な水を湛え、コントラストも鮮やか。

まさに城砦のような外観

このダムは国土交通省から「地域に開かれたダム」の指定を受けており、各設備に説明案内の看板が取り付けられているので初心者も安心です。

さらに詳しく知りたいときは、湖畔に建つ「四万せせらぎ資料館」へ。館内には、四万川ダムの堤体模型やダム周辺地域の模型、パネル写真などが展示してあり、楽しみながらダムの役割などを知ることができます。

また、資料館には日帰り入浴施設「こしきの湯」が併設されているので、ダム見学の後に入浴を楽しむのもおすすめです。

四万川ダム

郵便番号/〒377-0601
住所/群馬県吾妻郡中之条町大字四万4400-28
電話番号/四万川ダム管理事務所 0279-70-4021
営業時間/【四万せせらぎ資料館】10:00~17:00
駐車場/有り(30台/無料)
料金/【四万せせらぎ資料館】無料
定休日/【四万せせらぎ資料館】毎月第2水曜日、冬季12月1日~3月31日
「四万川ダム」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/8分
走行距離/3.6km
有料道路料金:0円 (ETC:0円 )

【5】柏屋カフェ

人気の「温泉マークカプチーノ」

四万温泉の風情ある温泉街に入り、新湯地区(桐木平商店街)の通りを進むと、木の温もりあふれる外観のカフェが現れます。

お洒落な外観

「四万温泉 柏屋カフェ」は、古民家を改装した和モダンな雰囲気の店内で、イタリアンスタイルの本格コーヒーや手作りの本格スイーツなどをいただけるお店。

おすすめはフォームミルクに温泉のマークが描かれた、その名も「温泉マークカプチーノ」。見た目もかわいい温泉街ならではの一杯は、味はもちろんSNS映えしそうな一品です。

スイーツメニューはベイクドチーズ、レアチーズ、ガトーショコラ、バナナケーキなど、手作りにこだわりていねいにつくられています。

また、キーマカレーとタイカレーが同時に楽しめる名物メニュー「柏屋カレー」や、日替わりパスタ、サンドイッチプレートなどランチメニューも人気です。

一皿で二度おいしい「柏屋カレー」

ゆったり過ごせる店内

昭和の雰囲気を残すノスタルジックな店内には和雑貨のコーナーも併設。お土産にちょうどよい可愛い雑貨などもたくさん置いてあるので、ぜひ覗いてみましょう。

柏屋カフェ

郵便番号/〒377-0601
住所/群馬県吾妻郡中之条町四万4237-45
電話番号/0279-64-2414
営業時間/10:00-17:00(16:30ラストオーダー)
駐車場/ 有り(無料) ※店舗裏手の河川敷公共駐車場
料金/温泉マークカプチーノ600円 手作りケーキ400円 柏屋カレー1000円
定休日/なし※臨時休業となる場合あり
「柏屋カフェ」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/57分
走行距離/28.1km
有料道路料金:0  円 (ETC:0円 )

【6】国指定名勝「吾妻峡」

国指定名勝「吾妻峡」

国指定名勝「吾妻峡」は、吾妻川にかかる雁ガ沢橋から八ツ場大橋までの約3.5キロメートルにわたる渓谷です。

上毛かるたで「耶馬渓しのぐ吾妻峡」と詠まれた風光明美な渓谷は、大昔に火山噴火によって噴きだした溶岩が、川水により深く浸食されて出来たと考えられています。

約1.8キロメートルほどの遊歩道は、ゆっくり歩いて片道約40分の家族向きの散策路。
また、山歩きになれた人向けのハイキングコースもあります。

つづら折りの狭い道を進んでゆくと、そば立つ切り立った崖や奇石、滝など変化に富んだ見どころが続きます。

鹿飛橋

吾妻峡最大の見せ場である「八丁暗がり」にかかる「鹿飛橋」もおすすめ。
「八丁暗がり」は吾妻峡の中で川幅が最も狭まった場所で、八丁(約900メートル)あることからそう呼ばれています。

その他にも、2016年に完成したばかりで吾妻峡を手軽に楽しめる「猿橋」や、八ッ場ダムを眺めることができる小蓬莱(見晴台)もオススメです。

また、両岸にあるカエデやクヌギ、アカマツなどがすばらしい景観に季節ごとの彩りを添えます。

ミツバツツジの咲く4月中旬、新緑に覆われた5月、紅葉が美しい10月下旬から11月上旬が、散策には最高のシーズンです。

近隣には道の駅「あがつま峡」があり、源泉掛け流しの日帰り温泉「天狗の湯」や足湯、直売所では地元野菜の買い物も楽しめます。

大型の商業施設はないものの、ここにはほっとできる日本の原風景があり、素朴であたたかい人たちが迎えてくれます。

国指定名勝「吾妻峡」

郵便番号/〒377-0813
住所/群馬県吾妻郡東吾妻町
電話番号/0279-68-2111
営業時間/通年(12月~4月上旬にかけて遊歩道の一部及びハイキングコースは通行止)
駐車場/無し(近隣にあり)十二沢パーキング 普通車40台・バス2台
渓谷パーキング   普通車14台・バス2台

「国指定名勝「吾妻峡」」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/50分
走行距離/24.8km
有料道路料金:0円 (ETC:0  円 )

【7】草津ガラス蔵

さまざまなガラス作品が並ぶ館内

ガラスを素材としたさまざまなグッズが並ぶ「草津ガラス蔵」は、日本屈指の温泉、草津温泉の西の河原通り沿いにあります。

草津の湯の花と温泉をイメージしたオリジナル商品「草津温泉ガラス」は、湯畑を連想させるエメラルドグリーンが特徴。

蔵づくりの施設内には数千点のガラス工芸品が並び、グラスや酒器セットをはじめ、おみやげに最適な小物類も豊富です。

1号館から3号館まであります

ガラスによって反射した光がさまざまに交錯し、ゴージャスな作品やアクセサリーで溢れる光景はまるで美術館か博物館のよう。眩いばかりの空間に、ショップの中にいることを忘れてしまいそうです。

また、「とんぼ玉創作体験コーナー」では、800度もの高温になったガラスや道具などを両手で動かしながら整形。初めての人もインストラクターが丁寧に指導してくれます(※年齢など条件により参加できない場合も有り)。

とんぼ玉創作体験の様子

出来上がったとんぼ玉はオリジナルアクセサリーに仕上げることも可能なので、旅の思い出に、世界に一つしかない自分だけの作品を作りましょう。

草津ガラス蔵

郵便番号/〒377-1711
住所/群馬県吾妻郡草津町草津483-1
電話番号/0279-88-0050
営業時間/9:00~18:00(体験受付は16:00まで、変動あり)
駐車場/有り(10台/有料)
料金/入館無料、体験教室は別料金
定休日/年中無休
「草津ガラス蔵」の詳細はこちら

 

おすすめドライブコース 温泉編

草津から伊香保まで★群馬の定番温泉満喫コース

群馬の定番温泉をたっぷり堪能!
草津観光の定番「湯もみと踊りショー」を鑑賞して湯畑の雰囲気を楽しんだあとは、巨大な湯船の西の河原露天風呂へ。さらにそこから万座、伊香保温泉まで足を延ばし、温泉三昧の1日を過ごします。

■走行距離:127.6km
■走行時間:3時間55分
■有料道路料金:2100 円(ETC:2100 円)

【スタート】長野原草津口駅

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/27分
走行距離/13.4km
有料道路料金:0  円 (ETC:0円 )

【1】熱乃湯(湯もみと踊りショー)

草津観光の定番「湯もみと踊りショー」

今では湯畑と並んで草津温泉の代名詞的な観光スポットになっている「熱乃湯 湯もみと踊りショー」。「草津に行ったらこれを見ないと」という人も多いでしょう。

そもそも『湯もみ』とは、温泉の成分を薄めることなく温度を調整する昔ながらの方法。50度近くもある草津温泉の源泉に六尺板を入れ、湯をもむことで入浴できる一定の温度まで下げていきます。

また、湯もみをすることにより、温度を下げるだけでなく湯を柔らかくし、入浴前の準備運動にもなるそう。

熱乃湯は湯畑の目の前にあります

外観・内観共に大正ロマン風のおしゃれなつくり

草津温泉の湯もみショーは1960年(昭和35年)から始まり、熱乃湯も観光施設として1968年 (昭和43年)に建替えられました。それから2014年 (平成26年) まで46年もの間、たくさんの人に親しまれてきたといいます。

現在の熱乃湯は2015年4月に完成。大正ロマン風の建物は2階建ての吹き抜になっており、「チョイナチョイナ」の掛け声を響かせながら、いまも草津温泉の伝統を継承しています。

そんな歴史と伝統ある湯もみと踊りを鑑賞して、草津温泉の伝統に触れましょう。また、ショーの後半には飛び入り参加できる湯もみ体験コーナー(限定40人)もあります。

熱乃湯(湯もみと踊りショー)

郵便番号/〒377-1711
住所/群馬県吾妻郡草津町草津414
電話番号/草津温泉観光協会0279-88-0800(8:30~17:00)
営業時間/湯もみと踊りショー公演時間/9:30、10:00、10:30、15:30、16:00、16:30
駐車場/ 無し(近隣にあり)
料金/湯もみと踊りショー観覧料/大人600円、小学生300円
定休日/通年営業 ※2018年12月上旬はメンテナンスのため休館(日程は変更となる場合あり)、そのほかメンテナンスやイベントなどによる臨時休演あり
「熱乃湯(湯もみと踊りショー)」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/1分
走行距離/0.04km
有料道路料金:0 円 (ETC:0円 )

【2】草津温泉湯畑

草津温泉といえばやはりこの光景 出典:じゃらん 観光ガイド 草津湯畑

日本三名泉(草津温泉・下呂温泉・有馬温泉)のひとつに数えられる草津温泉。その温泉街の中心にあるのがこの湯畑で、草津温泉のシンボルになっています。

古くから人々に愛されてきた名湯の湯畑には湯けむりとイオウの香りが漂い、ここを訪れることで草津に来たことを実感する人も多いでしょう。

湯畑の周りは瓦を敷きつめた歩道や石柵があり、湯上がりに散策を楽しむ人などでいつもにぎわっています。

源泉の温度が高い草津温泉の湯。ここ湯畑では、7本の湯樋(ゆどい)に源泉を流すことで、温泉の成分を薄めることなく湯温の調整をおこないます。

エメラルドグリーンの不思議な色あい
出典:じゃらん 観光ガイド 草津湯畑

そして最終的に湯畑の端にある湯滝を流れ落ちた源泉が、いよいよパイプを通じて周囲の共同浴場や旅館の内湯へと運ばれるのです。

湯畑の周りには外湯があり、無料で利用できる温泉施設や足湯などもあるので、湯めぐりや散策にピッタリ。

ライトアップされた夜の湯畑も綺麗
出典:じゃらん 観光ガイド 草津湯畑

さらに夜はライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な風景を見ることができるので、さまざまな顔をもつ湯畑を、時間や季節ごとに楽しんでみてください。

草津温泉湯畑

郵便番号/〒377-1711
住所/群馬県吾妻郡草津町草津
電話番号/0279-88-0800(草津温泉観光協会)
駐車場/無し(近隣にあり)
「草津温泉湯畑」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/4分
走行距離/1.8km
有料道路料金:0  円 (ETC:0円 )

【3】西の河原露天風呂

日本でも有数の広さを誇る露天風呂

湯畑から徒歩12分ほどの場所にある「西の河原露天風呂」は、草津温泉の西側に位置する西の河原公園内にあります。

男女合わせると約500平方メートルと日本でも有数の広さを誇り、大自然に抱かれての入浴は格別。青空の下、開放的な気分で入浴できる人気スポットです。

まさに自然に囲まれたダイナミックな露天風呂。もちろん男女の仕切りがあります。

360度自然に囲まれています

大きな湯船にゆったりと浸かれば、日ごろのストレスも忘れてしまいそう。高原の風が肌にここちよく流れ、新緑や紅葉、雪見など四季折々の自然を360度感じることができます。

この露天風呂の源泉は「万代源泉」で、その湧出温度は94度から95度と高温。

さらに露天風呂の付近一帯は上信越高原国立公園の特別地域に指定されており、河原のあちこちから温泉が湧き出し、湯の川となって流れている光景も見どころです。

露天風呂へ向かう途中には大きな足湯も

季節ごとに美しく変化する草津温泉の景色とともに、心ゆくまで湯浴みを楽しみましょう。

西の河原露天風呂

郵便番号/〒377-1711
住所/群馬県吾妻郡草津町草津521-3
電話番号/0279-88-6167
営業時間/【4月~11月】7:00~20:00 【12月~3月】9:00~20:00
駐車場/ ・有り(100台/無料)
料金/大人600円 小人(3才~小学生)300円 タオル(販売)320円 バスタオル(販売)1350円
定休日/年中無休(メンテナンス休館あり)
「西の河原露天風呂」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/53分
走行距離/34.4km
有料道路料金:1050円 (ETC:1050円 )

【4】万座プリンスホテル

具材たっぷりの「五目ラーメン」

白根山の懐、標高1800mに位置する「万座温泉」は、通年車で行くことができる日本有数の高山温泉。

その中核を担う老舗ホテルのひとつ「万座プリンスホテル」では、宿泊だけでなくランチも気軽に楽しむことができます。

ランチ営業を行うレストラン「錦」は、広々とした店内に円卓が置かれ、落ち着いた雰囲気。本格中国料理をメインに、和食・洋食、各アラカルトメニューも豊富に揃っています。

人気メニューのひとつ「五目ラーメン」は、海老、イカ、豚肉などの具材がたっぷりの餡とともに入っていて、味はもちろんボリュームも満足できる一品。

群馬の食材をふんだんに取り入れた「四季彩御膳」は、彩り鮮やかで見た目も豪華。地元で採れた生産物をその地域で消費する『地産地消』を積極的に取り入れているので、新鮮な素材の味を楽しめます。

また、ご当地万座の白濁の湯と湯畑をイメージした「湯畑カレー」もファンが多く、ぜひ試してほしいメニューです。

彩りも鮮やかな「四季彩御膳」

定番人気の「湯畑カレー」

このほかランチと一緒に豊富な湯量と泉質の温泉を楽しめる「日帰り入浴プラン」もあるので、食事と温泉をじっくり楽しむのもよいでしょう。

万座プリンスホテル

郵便番号/〒377-1595
住所/群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
電話番号/0279-97-1111
営業時間/ランチ営業:11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
駐車場/有り(190台/無料)
料金/¥1,300より
定休日/通年(メンテナンスクローズあり)
「万座プリンスホテル」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/有料道路
走行時間/37.4km
走行距離/59分
有料道路料金:1050円 (ETC:1050円 )

【5】道の駅 八ッ場ふるさと館

観光客から地元客まで人気の道の駅

対岸にそびえる堂岩山、金鶏山、丸岩など美しい景観に囲まれた道の駅「八ッ場ふるさと館」は、木造一部2階建て約990平方メートルの大きな道の駅です。

敷地内には「レストラン」「農産物直売所」「コンビニエンスストア」などさまざまな施設が並んでいます。

大きな店内にはたくさんの商品が並んでいます

レストランの人気メニューは、名物「八ッ場ダムカレー」。注文すると八ッ場ふるさと館オリジナルのダムカードがもらえるおまけ付きです。

そのほか定番の麺類(そば・うどん)や群馬名物ソースヒレかつ丼、八ッ場名物のおつみ団子なども人気。

さらにレストランの隣に建つ屋外店舗では、地元の浅間高原牛乳を使用した「浅間高原牛乳ソフト」などもご当地スイーツも楽しめます。

そして新鮮な野菜などが揃う農産物直売所も要チェック。夏は高原野菜、冬は葉物、根菜類など品ぞろえも豊富で、心を込めて作った生産者の気持ちが伝わってきます。

絶景を眺めながらの足湯にほっこり

敷地内には足湯もあるので、買い物などを楽しんだ後にのんびり浸かって、日ごろの疲れを癒しましょう。

道の駅 八ッ場ふるさと館

郵便番号/〒377-1307
住所/群馬県吾妻郡長野原町大字林1567-4
電話番号/0279-83-8088
営業時間/八ッ場市場(農産物直売所)8:30~18:00※冬期~17:00/八ッ場食堂9:30~17:30※冬期~16:45/Yショップ(コンビニエンスストア)7:00~19:00/情報休憩コーナー  9:00~18:00※冬期~17:00/足湯6:00~21:00
駐車場/有り(177台/無料) ※普通車174 台身障者用3台
定休日/なし
「道の駅 八ッ場ふるさと館」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/80分
走行距離/39.6km
有料道路料金:0 円 (ETC:0円 )

【6】伊香保露天風呂

入口は昔ながらの風情あるたたずまい

万葉集の歌に詠まれるほどの歴史があり、子宝の湯としても知られている名湯、伊香保温泉。温泉街の中心地でもある石段街を登っていくと「伊香保温泉露天風呂」があります。

この露天風呂は伊香保温泉の源泉地に作られており、お年寄りから子どもまで幅広い人に人気。観光客や若いカップルの姿も多く見られます。

規模は大きくはないものの充分に開放感があり、茶褐色でまろやかな湯に浸かればのんびりとした気分に。
鉄分を多く含み、湯温は源泉で45度程度、湯口で43度程度と自然のものと思えないほど適温になっています。

また、公共露天風呂なので大人450円で入浴できるのも嬉しいところ。

風情あふれる露天風呂

男湯と女湯それぞれドアを開けると、すぐ目の前に湯船があります。さらに男湯、女湯ともに湯船が2つに仕切られていて、片方は熱め、片方はぬるめと、温度を選んで好きなほうに入れる仕組みです。

昔ながらの風情あふれる温泉に浸かったあとは、休憩所でひと休み。また、施設内には飲泉所があり無料で誰でも飲めます。「いかにも体によさそうな味」と評判なので、ぜひ試してみてください。

伊香保露天風呂

郵便番号/377-0102
住所/群馬県北群馬郡伊香保町甲湯元581
電話番号/0279-72-2488
営業時間/9:00~19:00(10月~3月は10:00~18:00)最終受付は終了1時間前
駐車場/ 有り(15台/無料)
料金/入浴料400円(1才~小学生200円)
定休日/第1・3木曜(定休日が祝日の場合は営業)
「伊香保露天風呂」の詳細はこちら

次のスポットへ→
ルート/一般道
走行時間/0.6km
走行距離/11分
有料道路料金:0 円 (ETC:0 円 )

【7】伊香保温泉 石段街

むかしながらの情緒が漂う石段街

伊香保温泉露天風呂とあわせて楽しみたいのが、この温泉のシンボルでもある「石段街」。両脇にはお土産物屋や饅頭屋、遊戯場など趣のあるお店が建ち並び、歴史を感じさせる街並みが旅情を誘います。

365段の石段には「温泉街が1年365日にぎわうようになってほしい」という繁栄の願いが込められており、歌人・詩人として知られる与謝野晶子の詩が刻まれている石段もあります。

そして、日本全国の温泉場で必ずといっていいほど目にする温泉饅頭。その茶色い温泉饅頭はここ伊香保温泉が発祥の地といわれています。茶色でつやのあるなんとも美味しそうな見た目は、伊香保の「湯の花まんじゅう」が献上品として選ばれたのがきっかけで、全国に知れ渡るようになったそう。

そんな元祖温泉饅頭はお土産として喜ばれるのはもちろん、石段街を訪れた記念としてもピッタリです。

変わらぬ美味しさの温泉饅頭

なつかしい射的も

また「温泉街といえばやっぱりここ!」というイメージの遊戯場も、家族で楽しめるおすすめの場所。今では貴重になった『よき昭和』を彷彿とさせる空間で、温泉三昧の旅を締めくくりましょう。

伊香保温泉 石段街

郵便番号/〒377-0102
住所/群馬県渋川市伊香保町伊香保
電話番号/0279-72-3151
営業時間/店舗により異なる
駐車場/無し(近隣にあり)
定休日/店舗により異なる
「伊香保温泉 石段街」の詳細はこちら

※この記事は2018年4月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。