鞍手町(鞍手郡)の観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 19件(全19件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 伊藤常足翁旧宅
古門/その他名所
伊藤常足翁旧宅に行きました。福岡藩を代表する国学者です。決して豪華な建物ではありませんが、好感が持て...by みちさん
江戸時代後期の福岡藩の国学者、伊藤常足の旧宅で、天明6(1786)年に建てられた
- (1)鞍手駅 バス 30分 鞍手町コミュニティバス(すまいるバス)倉坂線「常足翁旧宅前」で下車
-
-
2 高木薬師如来(明福寺飛地境内)
新北/文化史跡・遺跡
高木薬師如来を見ることができました。明福寺飛地境内にあります。とても立派なもので見ごたえがあります。...by みちさん
丘陵景勝の地にあり、長谷観音から徒歩5分 時代 1492?1501
- (1)鞍手町新北田町バス停下車 徒歩 15分
-
4 長谷観音
長谷/その他神社・神宮・寺院
- 王道
通りすがりに行ってみました。しかし、17、18日が開放日らしく見ることは出来ませんでしたが大きな観音の檜...by 秋山さん
行基作といわれる国指定重要文化財の木造十一面観音立像で知られる。 創建年代 1615
- (1)鞍手町新北田町バス停下車 徒歩 15分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
\\大人気!犬カフェ//│ふれあい体験*60分*鞍手店│人懐っこい様々なワンちゃんたちにたっぷり癒されましょう♪癒しのパワースポット! 《ファミリー・カップル・グループ・お一人様大歓迎!》
- レジャー・体験 > 動物カフェ
- 【犬カフェカタノダプラス 鞍手店】 カタノダプラスのセラピードッグは人懐っこく大人しいので、初めて犬と触れ合うという方にも安心♪セラピードッグとの交流で心が癒されますよ♪
- 大人 1,800円〜
-
-
6 鞍手町歴史民俗博物館
小牧/博物館
鞍手町の北東の郊外、公民館やプール等文化・体育施設が集中する大きな公園の一角にあります。令和元年12月...by のりゆきさん
鞍手町と隣接地域の歴史や生活文化を中心に展示している。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):約4,000人
- (1)JR鞍手駅 バス 4分 くらてまちコミュニティバス(すまいるバス)「鞍手中学校前」で下車
-
-
7 くらじの郷
新延/その他風呂・スパ・サロン
くらじの郷に行きました。ケガをして車椅子を使わせて頂き、職員さん対応がとても気持ち良かったです。また...by みちさん
- (1)JR鞍手駅 バス 20分 鞍手町コミュニティバス(すまいるバス)「くらじの郷」で下車
-
-
-
-
9 新延大塚古墳
新延/文化史跡・遺跡
福岡県鞍手郡鞍手町大字新延にある、新延大塚古墳です。日本の歴史を感じられる場所です。豪族の生活が感じ...by ともやさん
6世紀後半の円墳で直径約30m、出土遣物は鉄製の馬具、須恵器など、相当の権力を持った豪族の墓であったことが想像できる。
-
-
-
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 剣岳城跡
中山/城郭
防衛用の山城、要は砦跡だそうです。剣岳山頂にあり見晴らしも良いです。遺構跡にはそれぞれ説明碑があり非...by 花ちゃんさん
応仁年間(1467年?1468年)梅野土佐が築城した小規模ながらも防衛設備が整った典型的な山城。
-
-
12 長谷寺
長谷/その他神社・神宮・寺院
国宝の十一面観音さんを祀ってあるお寺のようです。国宝観音さん以外にも境内には3本の文化財指定を受けた...by 花ちゃんさん
11世紀初頭につくられた木造十一面観音立像は足元の蓮内部まで一木づくりで、光背にも樟の一枚板が使われている。
-
-
-
14 古月横穴
古門/文化史跡・遺跡
国の史跡に指定されている古墳だそうです。40基の横穴がると案内板に書いてありました。意外と広いのですが...by 花ちゃんさん
横穴墓群としては県内唯一の国指定史跡。内部見学不可。 時代 古墳後期
- (1)JR鞍手駅 バス 30分 鞍手町コミュニティバス(すまいるバス)「古月横穴」で下車
-
-
-
-
16 中山不動尊
中山/その他神社・神宮・寺院
1,200年の歴史を持つ国宝の不動さんだそうです。像自体はかなりの欠損があるそうです。地元の方々の信仰を...by 花ちゃんさん
寺宝の木造不動明王坐像などは国指定重要文化財 創建年代 1596?1615
- (1)鞍手町中山不動院バス停下車 徒歩 7分
-
-
17 花の木堰の大公孫樹
小牧/動物園・植物園
道路脇に大きな木が目立ちます。他に大きな木が無いので余計に目立ちます。近くに寄ってみると幹がまた太い...by 花ちゃんさん
県指定天然記念物。胸高周囲8.3m・根回り17.6m・樹高28.4m。幹から大小10ほどの乳瘤(ちこぶ)を垂らしており、大きなものは30?40cmにも達する。 【料金】 無料
- (1)筑豊本線筑前植木駅 徒歩 15分
-
-
18 六ケ岳
室木/山岳
標高339メートル。高い山ではありませんが、登ってみると見晴らしがよく気持ちよいです。登山道もわりとな...by さらちゃんさん
山頂より筑豊北部はもとより響灘や英彦山までも眺望できる。 【規模】標高:339m
- (1)鞍手町新北田町バス停下車 徒歩 30分
-
-
19 くらて学園
新北/その他名所
コスプレ撮影スポット。ハンドメイドの靴屋、ドレス、水引などのワークショップがあります。
- (1)車:九州自動車道 鞍手ICより5分
- (2)JR鞍手駅より:すまいるバス1番・6番で10分
その他エリアのスポット
1 - 11件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.6km
垣生/公園・庭園
- 王道
垣生公園の夜桜を観に行きました。 8時過ぎでも人混みは途絶えず、近くの駐車場は満車でした。 桜の木が...by 4人のかーちゃんさん
市内最大の都市公園であり、市民の憩いの場となっている。また、1,000本の桜、ツツジ、ショウブがあり、3月下旬にはこの公園で「筑前中間さくら祭り」が開催される。 【料金】 無料 ...
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.8km
垣生/文化史跡・遺跡
- 一人旅
3月末ですでに桜が咲き誇っていました。 羅漢百穴は高台にあるので、垣生公園を見渡せベストショットが撮...by 4人のかーちゃんさん
県の文化財に指定されている古墳時代の横穴群集墓で、市内最大の 都市公園である垣生公園内に位置しています。 ※現在、土砂崩れの為立ち入り禁止となっており、見学出来ません。 ...
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.8km
中間/文化史跡・遺跡
遠賀川河川敷の駐車場から、歩いて5分程度で着きます。 天気が良く、キラキラした堀川の水の流れに癒され...by さっちゃんさん
江戸時代に遠賀川の治水対策として中間市から水巻町、八幡西区折尾を通り洞海湾に至って堀られた堀川の水門。県指定文化財です。 時代 1762年
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.8km
垣生/博物館
中間をはじめ、近辺の歴史資料がたくさんありました。 こじんまりしていましたが、見応えがありました。 ...by さっちゃんさん
市域の歴史を紹介する常設展示や、企画展を開催しています。「来て、みて、さわって」資料館蔵出し展示では、実際に手で触れることができる資料もあります。平成27年に世界文化遺産に...
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.8km
垣生/歴史的建造物
市役所建設部の河川敷駐車場から歩いて10分位のところにあります。八幡製鉄で必要な工業用水を遠賀川から...by キヨさん
第39回ユネスコ世界遺産委員会において明治日本の産業革命遺産に登録された八幡製鐵所の送水施設です。遠賀川の河口から約10キロにあり、八幡製鐵所第一期拡張計画に伴う工場用水不足...
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.8km
垣生/観光案内所
大きな水辺の公園の傍にあります。確定申告の会場にもなっていました。中間市の世界遺産である、遠賀川ポン...by 花ちゃんさん
開館 (日月水木金土祝) 09:00?18:00 ・火曜日休館日 (火曜日が祝日の場合は、翌日が休館日) ・年末年始(12/29?1/3)休館
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.8km
垣生/レンタサイクル
9時から16時まで、1000円で借りれるようです。 中間市のサイクリングコースのモデルもあるので、興味のあ...by さっちゃんさん
平成28年6月からレンタサイクルを導入。電動アシスト自転車なので、坂道も楽々走ることができます。遠賀川沿いのサイクリングロードを走るのがオススメです。 遠賀川自転車道( https...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【歴史・遺産めぐり×中間市】◆世界遺産の「遠賀川水源地ポンプ室」や近代化遺産をめ...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 歴史好きな方、写真好きな方、街歩きを楽しみたい方におすすめのコースです。 世界遺産グッズのお土産付き!
- 一組(五名様まで) 1,300円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【地元めぐり×中間市】◆「なかまフットパス 上底井野コース」地元の風景を楽しむウ...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 歴史好きな方、写真好きな方、街歩きを楽しみたい方におすすめのコースです。 世界遺産グッズのお土産付き!
- 一組(五名様まで) 1,300円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約2.9km
木屋瀬/町並み
交通量は少し多いですが、昔ながらの風情ある通りです。木屋瀬記念館もあり、長崎街道木屋瀬宿の歴史を知る...by スヌ夫さん
黒崎、木屋瀬、飯塚、内野、山家、原田の宿場町を筑前六宿というが、木屋瀬は宿場町の面影を最もよく残している。ここに生まれた伊馬春部の記念館と木屋瀬資料館は無料で見学できる。
-
-
鞍手町(鞍手郡)からの目安距離 約3.4km
中尾/その他神社・神宮・寺院
次男が年男で厄年です。 中間から遠賀川方面に行くと左側に鳥居が見えます。 今年の節分は2月3日の月曜日...by 4人のかーちゃんさん
遠賀郡7旧社の1つ。祭礼は毎年7月1日及び11月1日。 創建年代 1176
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 午後プラン【*◆*レジン×アクセサリー作り*◆*】30分のお手軽体験♪ステンドグ...
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- 初心者におすすめのレジンを使ったアクセサリー作り体験! ステンドグラスのガラスを使った珍しいアクセサリーが自分で作れます(^^) 約30分で出来上がるので、旅の合間に思い出作りとしてもおすすめ♪
- ピアス・イヤリング 2,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 午前プラン【*◆*レジン×アクセサリー作り*◆*】30分のお手軽体験♪ステンドグ...
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- 初心者におすすめのレジンを使ったアクセサリー作り体験! ステンドグラスのガラスを使った珍しいアクセサリーが自分で作れます(^^) 約30分で出来上がるので、旅の合間に思い出作りとしてもおすすめ♪
- ピアス・イヤリング 2,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 午後プラン【*◆*レジン×イニシャルキーホルダ作り*◆*】ステンドグラスのガラス...
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- ・お好きなイニシャル(A〜Z)をお選び下さい!大きさは4cm程度なのでどんなアイテムとも相性◎ ・初心者におすすめのレジンを使った簡単手作り体験! ・ステンドグラスのガラスを使った珍しいキーホルダー♪
- イニシャルキーホルダー 1,800円〜
この施設のプランをもっと見る
-