自然歩道・自然研究路(2ページ目)
- エリア
- 全国 >
31 - 60件(全1,166件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 二見吊橋
北海道/自然歩道・自然研究路
今の時期は夜行くとイルミネーションで幻想的なカンジでとてもキレイでした。カップルにオススメな場所でし...by なむさん
定山渓二見公園内に位置する、吊橋から豊平川を見下ろすことのできる真っ赤な橋。定山渓温泉街を流れる豊平川の西側上流、二見岩やかっぱ淵を望める四季折々の景色を眺望できるスポッ...
- (1)札幌から車で国道230号線を進み約50分。定山渓温泉街の中。
-
-
-
-
33 平成の森
和歌山/自然歩道・自然研究路
- 王道
ハイキングを目当てで行ってきましたが、空気も綺麗で野鳥も見れたりと家族でみんな興奮しながら歩いて楽し...by たくさん
30種類余りの樹木を植えている。野鳥観察・ハイキング。 起終点・経路 日高川町上滝本
-
-
34 みちのく潮風トレイル(種差海岸遊歩道)
青森/自然歩道・自然研究路
- 王道
- 一人旅
種差海岸にある遊歩道が素敵です! 波の音をききながら何も考えずに歩くと自分の体が無くなって、あっと...by ナオトさん
青森県八戸市の蕪島から福島県相馬市松川浦までをつなぐ、総距離1000kmを超えるロングトレイル。最北端・八戸市の蕪島には、トレイルヘッド・エンドポイントのモニュメントが設置され...
-
-
35 島原まゆやまロード
長崎/自然歩道・自然研究路
- 王道
- 子連れ
長崎県島原市、平成新山を間近に観る県道「島原まゆやまロード」です。 眉山頂上には「平成新山ネイチャー...by よっちんさん
島原市の背景にそびえる眉山と平成新山の間を抜ける新しいルート。展望が抜群に良く,平成新山を間近にのぞみ,日本一の砂防施設群や被災地の復興状況などが手に取るように見ることが...
- (1)島原駅 車 10分
-
-
36 高千穂自然歩道
宮崎/自然歩道・自然研究路
- 王道
- シニア
真名井の滝上からは高千穂峡に沿って自然歩道が整備されていて歩き易くなっています。旗を持ったガイドさん...by トシローさん
阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷、高千穂峡。この峡谷沿いに神橋(石橋)を経て御橋まで約700mの遊歩道があり、神橋と高千穂神社を結ぶ自然観察路もあります。一年を通じて自然を堪...
-
-
37 長者原自然研究路
大分/自然歩道・自然研究路
- 王道
湯布院泊からこれと言った具体的な目的地も無く、気まぐれで立ち寄りました!これまでもココは何度も通過(...by 五十路さん
さわやかな高原の道から樹間をぬけ,湿原,草原を歩く50分のコ-ス。高山植物を身近に観察できる。 起終点・経路 九重町・長者原?牧ノ戸峠 延長 1.3
-
-
-
39 井川湖畔自然歩道
静岡/自然歩道・自然研究路
井川駅(井川湖・展示館)方面より 駐車場からほんの数分歩くだけで廃線&トンネルに行けます。 87歳の膝の...by ちぇん&りーさん
井川湖の湖畔を散策できる自然歩道で、「廃線小路」とも呼ばれる。長さ80mのスリルある夢の吊橋をわたって、井川大仏から井川本村まで続く。 起終点・経路 静岡市・井川ダム小公...
-
-
40 蔵王中央高原散策路
山形/自然歩道・自然研究路
今回は、蔵王中央ロープウェイ山頂駅→鳥兜山→高松宮妃殿下御歌碑→ドッコ沼⇔不動滝→蔵王スカイケーブル...by モロさん
原生林の中に散在している小沼群をめぐりながら森林浴を楽しみ、植物、小動物、昆虫なども観察できる。ほぼ下りの快適な道で、沼畔をいろどる高山植物が美しい。 起終点・経路 備考...
-
-
41 恵みの森
福島/自然歩道・自然研究路
森林の分校ふざわでガイドを予約し、ガイドさんと一緒に沢歩きができます。 小学生以上なら歩けそうな行程...by kou.さん
ブナの森を流れる沢のなかを長靴をはいてジャブジャブ歩きます。布沢川支流の大滝沢は沢床が一枚岩で歩きやすく、探索路として開放されています。最初の見どころは下ノ滝まで片道20分...
- (1)只見駅から国道289号線を約15キロ先伊南川を渡ってすぐ左折、そのあと、すぐ右折、布沢、恵みの森の看板に従います。大型バスは、道幅により入ることができません。
-
-
42 JR福知山線廃線跡
兵庫/自然歩道・自然研究路
- シニア
JR東西線生瀬駅から徒歩15分のスタート地点から武田尾温泉駅まで、武庫川沿いの平坦な一本道を、枕木を延々...by とうたんさん
JR福知山線廃線跡を気軽に歩けるハイキングコースで、小さな子ども連れでも歩けるということで近年大人気の場所となっている。距離は約5km、時間は約2時間。新緑のころと紅葉シーズ...
- (1)JR福知山線生瀬駅、西宮名塩駅、武田尾駅下車 大阪駅から約40分
-
-
43 九州自然歩道
福岡/自然歩道・自然研究路
皿倉山からの下山ルートは結構急勾配。短パンはやめた方がいい。虫に刺されます。でも夏はずっと木陰なので...by ぐちろうさん
東海自然歩道と同様の長距離自然歩道。みどころは,尺岳・福智山・鱒渕ダム・七重ノ滝(以上福智山コース),皿倉山・帆柱山(皿倉山コース)。 起終点・経路 北九州市・田代?福智山...
-
-
45 早稲沢・デコ平自然ふれあい探勝路
福島/自然歩道・自然研究路
熊さん人間に注意の看板のある駐車場から登り始めてまもなく沖縄や台湾までも旅をすると云われるアサギマダ...by okeiさん
西吾妻の中腹にバラエティ豊かな自然を訪ねる。 起終点・経路 北塩原村・デコ平?早稲沢 延長 5.3km
-
-
46 中国自然歩道立久恵峡コース
島根/自然歩道・自然研究路
浮嵐橋を渡り神戸川を下流に進み、霊光寺、五百羅漢・千体仏、不老橋やや手前に亀ヶ淵なる伝説のふちがある...by okaponさん
安山岩質角礫集塊岩地帯が、神戸川の水食や長年の風化によって形成された峡谷である。およそ1kmにわたって、左岸に100?200mの岩壁や岩柱がきりたつ豪壮や景観は、山陰の耶馬渓と称さ...
-
-
47 宝永トレッキングコース
静岡/自然歩道・自然研究路
富士登山時、富士宮ルートで山頂まで行った帰りはこの遊歩道を通って富士宮五合目へ戻るルートで下山してい...by ゆまさーまんさん
例年6月上旬から11月上旬まで歩けるが、天候の急変には注意。6月のカラマツの新緑・8月の高山植物・10月のカラマツの紅葉と楽しみも多い。駐車場横から宝永火口までは、ダケカ...
-
-
48 速川神社
宮崎/その他神社・神宮・寺院、自然歩道・自然研究路
西都市街中より国道219号線を川沿いに遡る。右岸より左岸に渡るとき、道路標識に速川神社を記す。 やがて...by 三文詩人さん
- (1)西都市市街地より北に6q熊本方面国道219号線を進む
-
-
-
-
50 須崎遊歩道
静岡/自然歩道・自然研究路
下田の恵比須島は海底火山が隆起した地形で、土石流が堆積したものや伊豆石と呼ばれる凝灰岩でできた奇岩...by ponyさん
江戸城石垣の石切場跡や燈明場跡など海岸の変化に富んだ歩道。須崎漁港から水仙で有名な爪木崎までの約2.7kmのコース入口の小白浜の船だまり、洋上に浮かぶ伊豆七島、しきりに行き...
- (1)下田駅 バス 15分
-
-
51 小田代橋
栃木/自然歩道・自然研究路
湯滝横の遊歩道入口から20分程進むとあります。周辺は絶景。無色透明の湯川、緑の苔、黄緑の葉が絵に描いた...by kimさん
栃木県日光市の戦場ヶ原を流れる湯川に架かる橋
- (1)東武日光駅→バス→湯滝入口バス停から徒歩50分
-
-
-
-
-
-
54 碁石海岸遊歩道
岩手/自然歩道・自然研究路
岩手出身ですが、碁石海岸委行ったことが無くて、行ってみました。景観は素晴らしく一見の価値はあると思...by マコティーさん
- (1)盛駅前バス停から45分( 岩手県交通碁石線)
-
-
-
-
56 箕輪城跡見学コース
群馬/自然歩道・自然研究路
渋川駅から群馬バスで約30分、竜門寺バス停で下車。バス停から15分程歩くと、箕輪城跡の駐車場に到着。...by トシローさん
起終点・経路 箕郷町。箕輪城跡各入口より5コース 延長 260m?620m
- (1)高崎駅 バス 30分
-
-
-
-
58 平筒沼遊歩道
宮城/自然歩道・自然研究路
自然とふれあう場所として、少しだけ遊歩道を散策してみました。夏の暑さを忘れるくらい、気持ちよかったで...by しんしゅうさん
- (1)東北本線田尻駅からバスで40分
- (2)東北自動車道古川ICから車で40分
-
59 白金野鳥の森自然歩道
北海道/自然歩道・自然研究路
野鳥観察が趣味で、時々訪れます。2018年8月23日現在、「野鳥の森」看板から奥への道は工事中でまだ...by たかちゃんさん
- (1)JR美瑛駅からバスで
-
-
60 古城台散策道
群馬/自然歩道・自然研究路
JR吾妻線の小野上温泉駅の北側に位置する古城台麓の散策道です。道沿いには数多くの野仏が並んでいて、苔...by トシローさん
緑の樹木の中から姿を見せる榛名、子持などの山々、四季折々の風致景観にあふれるコース 起終点・経路 小野上温泉駅-古城台山頂-小野上温泉駅 延長 1.4