東北の産業観光施設(2ページ目)
- ジャンル
-
全て >
31 - 60件(全136件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 第二魚市場
青森/産業観光施設
新鮮な魚介類が揚がってきたところからセリまで見学できる。生イカは6月下旬から12月まで。 休業 (日) 休業 12月31日〜1月4日 祝日 営業 6:30〜10:00 年中 見学内容 鮮魚・水揚...
- (1)陸奥湊駅 徒歩 15分
-
32 日本製紙(株)石巻工場
宮城/産業観光施設
昔ながらの工場ですが、海岸線にありながらも、震災当時から活動していました。これからペーパレス社会にな...by きょうどうさん
- (1)仙石線・石巻線石巻駅からバスで15分
- (2)三陸自動車道石巻港ICから車で10分
-
33 足湯カフェ Chitto Motche(チットモッシェ)
山形/産業観光施設
- 王道
- シニア
平日だったので、空いていてのんびりできました。風が強かったので店内を利用しました。内装はおしゃれでか...by まめこさん
温海地域の方言で「ちょっとおもしろい」を意味する“チットモッシェ”が施設の愛称です。建物の中には展示スペースが整備され、温海地域などの民工芸品が展示販売されるほか観光情...
- (1)JRあつみ温泉駅 バス 7分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 5分 朝日まほろばIC 車 60分
-
-
34 酒造資料館「初孫蔵探訪館」
山形/産業観光施設
普段、中々試飲する機会がないもので、ついつい試飲の方に重点を置いてしまいました 日本酒の試飲をしたこ...by きよちゃんさん
「初孫」で知られる東北銘醸株式会社が、自慢の酒造りやその歴史を紹介している資料館です。酒造りの工程や仕込み、瓶詰め作業などのほか、酒田の四季と見どころを織り交ぜた映写も行...
- (1)JR「酒田駅」 車 15分 「庄内空港」 車 15分
-
-
35 八戸鉱山株式会社
青森/産業観光施設
八戸市の南端の山中にあります。観光名所になっていて道中は案内板が各所にあり便利です。露天掘りの鉱山は...by のりゆきさん
国内有数の露天掘式石灰鉱山。展望台からの雄大な眺めは、地元の人々から「八戸キャニオン」と呼ばれ親しまれている。日本で唯一海面下を採掘している露天掘りの石灰岩鉱山で、最深部...
- (1)本八戸駅 車 45分
-
-
36 女川町まちなか交流館
宮城/産業観光施設
女川駅前から港へ続く煉瓦道沿いにあります。広々としたロビーには、テーブルや椅子が配置され、休憩や交流...by のりゆきさん
女川駅前の復興再開発事業の一環として2015年12月に開業したばかり。被災時の状況から復興への足取りを再認識出来る施設。
- (1)石巻線女川駅前
-
-
37 笹かまの郷 馬上かまぼこ店
宮城/産業観光施設
二階の情報館にはかまぼこの出来るまでの説明書きと 設立当時の写真や一部の器具等が展示されていて興味深...by とくちゃんさん
亘理の地に根ざし創業百有余年の馬上かまぼこ店。 伝統の笹かまぼこはもちろん、揚げかまぼこや珍味かまぼこ、季節の歳時に合わせた細工かまぼこなど、豊富な品揃えで好評です。 ...
- (1)常磐線亘理駅から車で5分
- (2)常磐自動車道 亘理ICから車で10分
-
-
-
-
39 風間浦村活イカ備蓄センター
青森/産業観光施設
- 王道
新鮮なイカを食べることができてとてもよかったです。美味しくてぷりっぷりで今まで食べていたのと違いまし...by マリリンさん
- (1)下北駅からバスで60分
-
-
40 せんだいメディアテーク
宮城/産業観光施設、文化施設
- 王道
初めての仙台旅行は、この仙台メディアテークに行くのが目的でした、飛行機の到着は夕刻に近い時間。駅まで...by 社長さん
この建物は13本の巨大なチューブと7層の鉄板、ダブルスキンのガラス壁という3点が建築の画期的な構造ポイント。グッドデザイン賞グランプリにも輝いた施設は、海外からの見学者も多...
- (1)地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩5分
-
-
41 松川地熱発電所「松川地熱館」
岩手/産業観光施設
- 王道
温泉を掘っていたら蒸気が出てきて、それを発電に活かそうと・・・。発想もすごいけど「プロジェクトX」並...by 大将さん
日本発の松川地熱発電所。資料の展示及び見学施設の松川地熱館がある。発電所の見学は要予約。 料金: 無料 営業時間 9:00〜16:00 入館自由 休業日 (火) 休館 冬 11月中旬〜4...
- (1)盛岡駅 バス 110分 松尾八幡平IC 車 25分
-
-
42 女川原子力PRセンター
宮城/産業観光施設
- 王道
女川原子力発電所の近くにある、PRセンターです。 色々な原子力発電所の説明を受けられる場所に行きまし...by マイBOOさん
見て、触れて、楽しく学ぶふれあいスペース。原子力発電のしくみを、パネルや模型、映像でわかりやすく紹介。 スイートガーデンにある様々な種類のバラは毎年6月中旬頃から見頃を迎...
-
-
43 津軽こけし館
青森/産業観光施設
- 王道
黒石市出張の折、少し時間があったので立ち寄りました。平日のこけし館は人も少なく閑散としていてゆっくり...by なべきちさん
津軽のこけしを中心に、全国の伝統こけし約4,000点を展示。こけし工人の実演見学や体験実習もできる。(1階は無料で入館できます) 【料金】 大人: 320円 団体割引(15名以上):270円...
- (1)弘南黒石駅 バス 25分
-
-
44 大衡村農産物展示販売所「万葉・おおひら館」
宮城/産業観光施設
この近辺には、地場産品を取り扱う物産館が無いので、貴重な存在。 売り場面積は小さいながらも食料品やス...by たっちゃんさん
平成24年8月にオープンした農産物展示販売所「万葉・おおひら館」では、地元の自然に育まれ、こだわりの農家が作る安全・安心・新鮮な野菜や果物を畑から直送販売しています。お米...
- (1)仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」にて「大衡村役場前」バス停で下車。 「大衡村役場前」バス停 徒歩 20分 東北自動車道大衡IC 車 5分
-
-
45 スイカのガスホルダー
岩手/産業観光施設
滝沢市の特産、スイカ。 ガスタンクにすいかの 絵が画かれてます。 とてもユニークです。 是非みてほし...by もんさん
盛岡ガスが、2003年に滝沢工場のガスホルダーを、「滝沢村(当時)のPRに貢献できれば」と、名産のスイカを模した柄に塗り替えて以来、滝沢市のランドマークとして市民に親しまれてい...
- (1)IGRいわて銀河鉄道厨川駅から車で15分
- (2)東北自動車道盛岡ICから車で20分
-
-
46 観光物産館「清柳苑」
福島/産業観光施設
- 王道
道の駅会津柳津内には「ほっとinやないず」や斎藤清美術館も併設されていますが、中心は観光物産館「清柳苑...by トシローさん
奥会津の玄関口として、只見川流域の7町村の観光情報や特産物の展示、販売を行なっております。また、手打ちそば「博士そば」の実演も行なっております。食堂では地元博士山の麓で採...
- (1)会津坂下IC〜 車 10分 7km
-
-
47 東北グレーンターミナル株式会社
青森/産業観光施設
八戸港内でもひときわ目立つ施設です。未明にフェリーで到着し、朝まで港で休憩していたところきれいな光景...by のりゆきさん
全国でも指折りの規模を誇る飼料コンビナートに立地し、東北最大級の穀物サイロを運営している会社。 サイロは、工場ファンからは「パルテノン神殿」とも呼ばれており、飼料船が寄港...
- (1)JR八戸駅 車 20分
-
-
48 松尾八幡平物産館あすぴーて
岩手/産業観光施設
レストランが終了していてもソフトクリームはいただけます。 八幡平を越えて岩手から秋田に戻る途中で立ち...by なべきちさん
地元産の野菜や加工品を販売。4月?10月食堂利用可能(そば、うどん等) 【料金】 無料
- (1)盛岡駅 バス 60分 さくら公園前下車 徒歩0分 松尾八幡平IC 車 10分
-
-
49 宇宙航空研究開発機構角田宇宙センター
宮城/産業観光施設
出張帰りで寄ってみました。誰もいなくゆっくり見学できました。詳しく説明が画面で見れるので勉強になりま...by まさくんさん
角田宇宙センターは、JAXAの宇宙推進系の研究開発を主な業務にしている。宇宙開発展示室では、試験に使用したロケットエンジンや複合エンジン、各研究の内容について説明したパネルな...
- (1)東北本線船岡駅 タクシー 5分 東北自動車道村田・白石IC 車 25分
-
-
-
-
51 玄昌石の館
宮城/産業観光施設
警察資料館の隣にあります。登米名産の玄昌石の展示を拝見しました。屋根や建物の外壁に使うそうです。砕石...by のりゆきさん
玄昌石(スレート)の発掘から製品までを展示 公開 9:00〜17:00 休業日 年末年始 その他 駐車場 普通車20台
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分 三陸自動車道登米IC 車 5分
-
52 ホエールタウンおしか
宮城/産業観光施設
ホエールタウンおしかが建つ鮎川浜の広場には、実物の捕鯨船や鯨のモニュメントが設置されています。ホエー...by あきぼうさん
牡鹿地方の観光拠点となる複合施設。「観光物産交流施設cottu」、「牡鹿半島ビジターセンター」や「おしかホエールランド」が併設している。新鮮な海鮮料理を食べ、お土産を買い、牡...
- (1)仙石線・石巻線石巻駅 バス 90分 三陸自動車道石巻港IC 車 60分
-
-
53 東北新幹線「いわて沼宮内駅」
岩手/産業観光施設
日本一新幹線の利用者数が少ないと言われていますが、新しくて立派です。ゆっくりできるスペースももうけら...by 大輔さん
北岩手の玄関口として、盛岡以北最初の新幹線停車駅となります。首都圏からのアクセスもより便利で快適になり「町の新たな顔として」文化・風土に新しい風を吹き込みます。 【料金】...
- (1)JR・IGRいわて沼宮内駅 徒歩0分 東北自動車道滝沢IC 車 30分
-
54 おりもの展示館
福島/産業観光施設
道の駅のとなりにあります。さまざまな展示などがあり、今まで知らないことがたくさんあり、勉強になりまし...by ミルク丸さん
1階の機織り伝承室では、古代からの織物の変遷を紹介したパネルや数々の手織り織機を展示しています。2階の常設展示室では、養蚕から機織り・絹織物についての全てが分かる写真や資料...
- (1)JR福島駅東口 バス 40分 道の駅かわまたシルクピア前 徒歩 1分 道の駅敷地内
-
-
55 北洋硝子株式会社
青森/産業観光施設、工場見学
- カップル
ガラス工芸品を作成し、販売しています。ヨーロッパのガラス工芸の技術を取り入れながら、津軽ビードロの作...by りんごっこさん
津軽七里長浜の砂からつくる「津軽びいどろ」製作の様子を見学できます。「宙吹き」の技法を自在にあやつる熟練の技が、みるみるうちにガラスへ命を吹き込んでいきます。 営業 (月火...
- (1)青森駅西口 車 10分
-
-
56 桜顔酒造
岩手/産業観光施設
予約制なので注意が必要ですが、お酒ができるまでの工程を見ることができとても勉強になりました。丁寧な説...by みつさん
桜顔酒造は、盛岡市の東、たたら?の麓、?の前に鮎が住む梁川が流れる?然環境に恵まれた場所にあり、この?地が、芳醇な?りとなめらかで繊細な味わい、調和のとれたお酒を造りだします...
- (1)JR盛岡駅 バス 20分 岩手県交通中央線「盛岡中央工業団地」行き 「たたら山」下車 徒歩 5分
-
57 木村酒造
秋田/産業観光施設
- カップル
木村酒造さんの福小町はとても美味しいです。有名です。銀座の某高級寿司店さんでオリジナルラベルで出す日...by ティーちゃんさん
豊臣家の重臣であった木村重成の一族が、ここでしか得られない土地の恵みを活かしてはじめたとされる創業元和元年の歴史ある酒蔵。 2012.IWC(インターナショナル・ワイン・チャレン...
- (1)湯沢駅より徒歩で約15分
-
-
58 お山の駅・岩木さんぽ館
青森/産業観光施設
嶽温泉を散策していると岩木さんぽ館がありました。 無料の休憩所とあります、中に入ると模型の展示やパネ...by まこさん
気軽に楽しめる嶽温泉を源泉とした足湯があります。 【料金】 無料
-
-
-
-
60 両関酒造(株)
秋田/産業観光施設
- カップル
湯沢市内にある温泉を3泊4日で訪れました。湯沢駅でボランティアガイドをされている方にたまたま声をかけら...by にょろどんさん
明治7年(1874年)創業。明治時代そのままの建物が残り、母屋と4つの蔵は、秋田県で一番最初に国の登録有形文化財に指定される。酒蔵見学は人数によって対応できない場合有り。事前...
- (1)湯沢駅より徒歩で約30分
-