東北の美術館
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全97件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【ディップフラワー☆チューリップ☆】プレゼントに最適!!
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- お好みの色でディップして自分だけのお花をお作りいただきます
- お一人様 4,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【ディップフラワー☆カーネーション☆】プレゼントに最適!!
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- お好みの色でディップして自分だけのお花をお作りいただきます
- お一人様 5,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
【グラスランタン】カップルや友達同士での体験におすすめ♪
- クラフト・工芸 > ランプシェード作り
- ドライフラワーを使用したランタンタイプのキャンドルホルダーとなっております♪
- お一人様 5,400円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約OK
2 日本きもの美術館
福島/美術館
ポイント2%花魁衣装の展示に目を奪われ素敵な空間に 素晴らしい時間を過ごせました。 店員さんも非常に親切な女性の...by かずさん
日本きもの美術館は2020年10月に新規オープンしました。 美術品の着物繊細な模様と広げた時の美しさを多くの方に見て頂き、残していきたいとの想いから開館致しました。 きらびやか...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
《じゃらん限定》【美術館入館チケット+ポーチ作り体験プラン!!】アンティークきもの生地でポーチをつくろう♪初心者大歓迎
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 入館チケットも付いてくるお得なプラン! アンティークきもの生地でポーチをつくろう♪ 世界でたった一つのポーチを作りませんか? 針と糸を使わないで、小さいお子様や男性も手軽に体験出来ます♪
- 大人 2,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
《じゃらん限定》【美術館入館チケット+ミニトートバッグ作り体験プラン!】アンティークきもの生地でバックをつくろう♪初心者大歓迎
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 入館チケットとセットのお得なプラン! アンティークきもの生地でミニバック作成♪ 生地を好きな形に切り貼りして世界でたった一つのバックを作ろう? 針と糸を使わず、小さいお子様や男性も手軽に体験出来ます♪
- 大人 2,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
《じゃらん限定》【美術館入館チケット+ポーチ作り体験プラン!!】アンティークきもの生地でポーチをつくろう♪初心者大歓迎♪
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 入館チケットも付いてくるお得なプラン! アンティークきもの生地でポーチをつくろう♪ 世界でたった一つのポーチを作りませんか? 針と糸を使わないで、小さいお子様や男性も手軽に体験出来ます♪
- 大人 1,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【 青森県黒石市】六古窯に学び、津軽に生きる|三筋工房が紡ぐ自然釉の芸術〜入館チケット〜女性・男性・ファミリー・カップル・一人旅におススメ
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- こんな方におススメ ・陶芸・焼き物が好きな方 ・美術館・博物館巡りが好きな方 ・青森・津軽の伝統文化に興味がある方 ・静かな時間を過ごしたい方
- 小・中学生 300円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【 青森県黒石市】古陶磁館と茶道美術館の共通券♪六古窯に学び、津軽に生きる|三筋工房が紡ぐ自然釉の芸術〜入館チケット〜女性・男性・ファミリー・カップル・一人旅におススメ
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- こんな方におススメ ・陶芸・焼き物が好きな方 ・美術館・博物館巡りが好きな方 ・青森・津軽の伝統文化に興味がある方 ・静かな時間を過ごしたい方
- おひとり様 1,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約OK
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入館チケット】秋保温泉街から車で約5分!迫力満点の絵画と人形をゆっくりとご鑑賞くださいませ♪
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- ・秋保温泉街から車で約5分の立地で温泉と合わせてごゆっくりお楽しみください♪
- 大人 800円〜
-
-
ネット予約OK
5 最上川美術館
山形/美術館
ポイント2%他県から行った人には、よく解らなかったが、入館してよく解った。 最上川の景色に良くあった所にあり、 ...by 満さんさん
最上川や山形県にゆかりのある幅広い作品を展示するとともに、村山市の誇る最上川の景勝を全国に発信する施設です。 最上川をこよなく愛した洋画家・真下慶治画伯の貴重な作品を通年...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
《入館チケットプラン》村山駅から車で約15分!最上川の魅力を絵画と眺望で堪能!
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 眼下に広がる最上川の絶景! 山形県の母なる川“最上川”の魅力を絵画と眺望で同時に楽しめる美術館は県内でもここだけ! 街の喧騒や忙しさとは無縁の贅沢な時間を、心ゆくまでお楽しみください。
- 大人 300円〜
-
-
ネット予約OK
6 最上徳内記念館
山形/美術館
ポイント2%江戸時代に蝦夷地を探索して多くの記録を残した探検家の記念館です。私は北海道出身で子供の頃郷土の歴史学...by のりゆきさん
村山市が生んだ江戸時代の探検家・最上徳内を顕彰する施設です。 北方探検をはじめとする徳内の業績や生涯に関連する資料などを展示しています、 敷地内に建つ「アイヌの館」は、徳...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
《入館チケット》村山駅から車で約5分!北方探検の先駆者・最上徳内の歴史を辿ろう!
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 蝦夷地探検のスペシャリストは、様々な学問を修めた学者であり、アイヌ語の辞書を作った編集者でもあり、世界と繋がった国際人でもあった! 予備知識不要!さぁ、あなたの知らない最上徳内に会いにいきましょう。
- 大人 300円〜
-
-
ネット予約OK
7 舞娘茶屋相馬樓 竹久夢二美術館
山形/美術館、日本文化、舞妓体験
- 王道
ポイント2%東北旅行の帰り道に寄りました。到着時、駐車場の空きがなく周囲をもう1周まわって空いてなかったらあきら...by まさどんさん
相馬樓は、江戸時代より料亭「相馬屋」として賑わっていました。 現在残る木造の主屋は、明治27年の庄内大震災の大火で焼失した直後、残った土蔵を取り囲んで建てられたもので、平成...
- (1)酒田駅からバスで5分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【舞娘茶屋相馬樓 竹久夢二美術館】入樓・見学チケットプラン♪♪
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- ・木造の主屋は国の登録有形文化財に指定されています ・歴史ある雛人形や古美術品の数々が展示されています
- 大人 1,000円〜
-
-
8 青森県立美術館
青森/美術館
- 王道
棟方志功の特別展なかなか見応えありました。 大好きなアーティストの作品もあって大満足。 人気のあおも...by machiさん
世界的な版画家棟方志功や、若い世代の圧倒的な指示を集める奈良美智、文学・演劇・映画など多方面で活躍した寺山修司、ウルトラマンや怪獣のデザインを手がけた成田亨など県ゆかりの...
-
-
9 十和田市現代美術館
青森/美術館
- 王道
この美術館は最高です。 なるべく朝一で行って一人で見れるように行ったほうがいいです。 体験型もたくさ...by codyさん
十和田市現代美術館は、国内外で活躍するアーティストによる建築や空間と一体となった恒久設置のコミッションワーク(依頼製作によるアート作品)を展示しています。展示室に限らず、...
- (1)東北新幹線八戸駅から車で45分
- (2)東北新幹線八戸駅西口からバスで40分(JR東北バス 「十和田市現代美術館」下車、徒歩すぐ)
-
-
10 諸橋近代美術館
福島/美術館
- 王道
ダリコレクションがみれる美術館です。 行った日がお盆の雨の日にも関わらず、開館前から大勢の人がきてい...by レッドマンさん
スペインの巨匠サルバドール・ダリの彫刻・絵画・版画等の作品約350点を収蔵。ダリの常設美術館としては、ダリ劇場美術館(スペイン・フィゲラス)、ダリ美術館(アメリカ・フロリダ...
- (1)猪苗代駅/バス/25分
-
-
11 感覚ミュージアム
宮城/美術館
- 王道
それほど期待せずに訪問したけれど、目で見て、耳で聴いて、手でたたいて 臭いを嗅いで・・等々、家族三世...by りりりさん
「感覚」をテーマとした作品の展示及び演出が鑑賞・体験できるミュージアム。「見る、聴く、嗅ぐ、触れる、味わう」の五感を再認識することでこころを癒すとともに感性を磨き、イマジ...
- (1)【車をご利用の方】東北自動車道古川ICより車で約15分
- (2)【JRをご利用の方】陸羽東線岩出山駅下車徒歩約7分
-
-
12 秋田県立美術館
秋田/美術館
- 王道
時間があるのでどこに行こうかと探していたら、藤田嗣治さんの作品が県立美術館にあるわかり立ち寄りました...by ひらひら金魚さん
千秋公園向かい、エリアなかいち内に平成25年9月28日新しくオープン。1階の県民ギャラリーは、県民のための貸しギャラリー。 2、3階は公益財団法人平野政吉美術財団所蔵作品の展示室...
- (1)秋田駅 徒歩 10分
-
-
13 宮城県美術館
宮城/美術館
- 王道
フェルメールの修復された絵画が展示されるということで、美術館は混んでいました。 駐車場も混んでおり、...by 殿さん
宮城県及び東北地方にゆかりのあるものを中心に、明治以降現代までの日本画、洋画、版画、彫刻、工芸などのほか、カンディンスキー・クレー・シーレなどの外国作品を所蔵。常設展、特...
- (1)地下鉄東西線国際センター駅 徒歩 7分 または川内駅下車、徒歩7分 JR仙台駅西口バスプール バス 15分 仙台市営バス「二高・宮城県美術館前」下車、徒歩3分 JR仙台駅西口バスプール バス 40分 るーぷる仙台「国際センター駅・宮城県美術館前」または「二高・宮城県美術館前」下車、徒歩5分 東北自動車道仙台宮城IC 車 20分
-
-
14 横手市増田まんが美術館
秋田/美術館
- 王道
かなり前の漫画から最近のものまで、たくさん揃っています。 しかも、読み放題です。近くにあったら毎週行...by みいさん
「マンガ」をテーマとした、全国初の本格的美術館。 マンガ文化の歴史や国内外の著名な漫画家の原画を展示した無料のギャラリーを設えています。 特別企画展では、漫画家と読者の交...
- (1)【列車+バス】JR奥羽本線「十文字駅」から増田町方面行バス(岩井川線または横手・小安線)で「増田蔵の駅」下車、徒歩約10分 【車】東北自動車道(北上JCT)→秋田自動車道(横手IC)→湯沢横手道路十文字ICから車で約10分
-
-
15 岩手県立美術館
岩手/美術館
- 王道
外観が非常に美しい美術館です。盛岡駅西口にあります。西口は繁華街の東口とは異なり、静かです。私は東口...by kittyさん
萬鐵五郎、松本竣介、舟越保武を柱とした郷土作家の作品を中心に収集展示し、また国内外の様々なテーマによる企画展を開催している。同時に講演会やワークショップ、コンサートといっ...
- (1)盛岡駅 バス 15分 岩手県交通 盛南ループ200 県立美術館前下車 徒歩すぐ 盛岡駅西口 タクシー 5分 盛岡駅西口 徒歩 20分
-
-
16 土門拳記念館
山形/美術館
- 王道
土門さんの写真をどうしても見たくて立ち寄りました。 とても迫力があり感動しました。 また近くに行った...by うなさん
酒田市出身の世界的写真家土門拳氏から代表作「古寺巡礼」など全作品7万点を寄贈されたのを受けて開設した、日本で初めての個人写真美術館。 展示作品のすばらしさもさることながら...
- (1)酒田駅より:タクシーにて約10分 るんるんバスにて約16分(土門拳記念館下車)
- (2)庄内空港より:タクシーにて約20分 リムジンバスにて約30分(東北公益文科大学下車)
-
-
17 やないづ町立斎藤清美術館
福島/美術館
- カップル
道の駅会津柳津の奥にある美術館です。会津坂下出身の版画家、斎藤清画伯の版画がいっぱい展示されています...by あおちゃんさん
町の中心を流れる、只見川の河畔に建つ美術館。会津が生んだ、世界的版画家斎藤清画伯の作品を企画展示(年4回)している。その他柳津の風景を作品にしたプロジェクションマッピング...
- (1)JR会津柳津駅から徒歩20分
- (2)磐越自動車道・会津坂下インターチェンジから車で10分
-
-
18 喜多方市美術館
福島/美術館
8月3日から9月23日まで展示されている高砂淳二さんの写真展に行きました。ペンギン、イルカ、クジラと...by 殿さん
喜多方や会津地方にゆかりのある作家の作品を中心に紹介 【料金】 大人: 300円 大人は高校生以下の学生、および65歳以上75歳未満に当たらないひとをいう高校生以下の学生は100円 な...
- (1)喜多方駅 徒歩 15分
-
-
19 リアス・アーク美術館
宮城/美術館
- 王道
地下が震災関連のフロアになっておりますね。この日はカナダ人の旦那さんを連れて行ったのですが、テレビや...by むぎたろさんさん
「東日本大震災の記録と津波の災害史」としての震災資料展示,地域の文化資源を食を軸に展示する「方舟日記」などの常設展に加え,シーズンごとに多様な企画展を開催。 【料金】 一...
- (1)気仙沼線・大船渡線気仙沼駅 車 15分 東北自動車道一関IC 車 75分
-
-
20 深沢紅子野の花美術館
岩手/美術館
初めて盛岡を訪れ岩手銀行赤煉瓦館見学の後、すぐそばの川添いの細い道を歩いていると緑色の可愛い建物があ...by ユキエサンさん
「明るい人柄と、真の強さに裏打ちされた優しさがあふれている」と訪れた人々を魅了する盛岡出身の画家・深沢紅子の作品を展示した美術館です。平成8年に開館し、水彩作品40点・油...
- (1)盛岡駅 バス 10分 県庁市役所前下車 徒歩 3分
-
-
21 酒田市美術館
山形/美術館
- 王道
飯森山地区のメインストリートから坂を登っていきます。歩いて登るのもしんどいですが、高校生や大学生は自...by キムタカさん
酒田市美術館は平成9年10月3日、鳥海山、最上川、そして市街地を一望できる小高い丘に開館しました。敷地面積約3万平方メートル、施設面積約3千平方メートルで、広大な敷地内にゆ...
- (1)酒田駅 バス 20分
-
-
22 太陽と緑の中の野外美術館
宮城/美術館
太陽と緑の中の野外美術館は、野外に様々な作品が展示されている美術館です。 気軽に立ち寄ることができる...by ちかちゃんさん
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 15分 徒歩20分又はタクシー5分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
23 天馬美術館
秋田/美術館
入館料が無料なので利用しやすく魅力的です。 主に葉醉白の作品が展示されていて見応えありました。 中で...by ちかちゃんさん
- (1)湯沢駅からバスで10分 徒歩で30分
-
24 観慶丸本店丸寿美術館
宮城/美術館
陶磁器のコレクションがたくさん展示している美術館でとても見応えありました。 有名な作家による陶磁器の...by ちかちゃんさん
- (1)仙石線・石巻線石巻駅から車で3分
- (2)三陸自動車道石巻河南ICから車で20分
-
25 喜多方蔵座敷美術館
福島/美術館
笹屋旅館に宿泊すると、併設されているので、声をかければ時間前でも見学させてもらえます。 いわくやらい...by さいさん
竹久夢二の作品をはじめとする日本画や書、陶磁器など約100点を展示。明治中期の蔵を利用した美術館 【料金】 大人: 300円 子供: 100円 中学生以下
- (1)喜多方駅 徒歩 10分
-
-
-
27 秋田県立近代美術館
秋田/美術館
- 王道
秋田ふるさと村の中にある美術館です。 横手駅から路線バスで行きました。 時間的にふるさと村を通る...by しょうだいさん
秋田にちなんだ美術作家の作品を中心に展示。秋田ふるさと村の中にある。 【料金】入館無料・特別展のみ有料
- (1)横手駅 バス 15分 横手IC 車 3分
-
-
28 常田健 土蔵のアトリエ美術館
青森/美術館
- 王道
素敵な雰囲気のある美術館です。名前の通りアトリエの感じが素敵です。油絵の具で書かれた風景画が中心でし...by ゆうやんさん
青森の地で生まれ育った常田健は、リンゴ園を営む傍らアトリエ代わりの土蔵で絵画を描き続けた。彼が描いた300点余りの作品が収蔵されているのは、リンゴ園の中に佇む小さな美術館...
-
29 福島県立美術館
福島/美術館
- 王道
福島交通飯坂線美術館・図書館前で降りて暫く歩くか、福島交通の路線バスで県立美術館入口まで乗車 して...by 旅行大好き!45さん
2020年8月31日(月)?2021年春頃まで改修工事にともない休館中です。 【料金】 大人: 280円 一般・大学生(団体(20人以上):220円)※企画展は展示により料金が異なります 高校生: ...
- (1)福島駅 列車 3分 福島交通飯坂線 美術館・図書館前 徒歩 2分 福島駅東口 バス 3分 市内循環「ももりん2コース」 県立美術館入口 徒歩 3分 福島飯坂IC 車 15分
-
-
30 本間美術館
山形/美術館
美術館はコンパクトですが、東洋の古美術や書画骨董を多彩に展示。竹内栖鳳の襖絵「富士図」が見事でした。...by あきぼうさん
幕末には3万石の年貢を納める日本一の大地主であった本間家の別邸を昭和22年に美術館にしたもので、古書、骨董、絵画など本間家収集の美術品が展示されています。 本間氏別邸庭園(...
- (1)酒田駅 徒歩 5分
-
東北の美術館に関するよくある質問
-
- 東北の美術館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の美術館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は日本きもの美術館、山王くらぶ、atelier Cachecacheです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新