富山の美術館
- ジャンル
-
全て >
1 - 22件(全22件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
高岡・氷見・砺波/美術館
ポイント2%カメラの仕組みや歴史などを学べました。 古いカメラが展示されていて、普段見ることができないので興味深...by ゆりさん
カメラと写真の魅力を伝えるミュージアムとして平成12年9月にオープン。所蔵するクラシックカメラによる常設展、第一線で活躍する写真家たちによる企画写真展、地域の写真活動を紹介...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【富山×美術館】11月3日〜12月24日まで♪安念余志子写真展「うつろふ」「古寺...
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 〇カメラと写真の魅力を伝えるミュージアムです♪ 〇第一線で活躍する写真家による企画写真展及びカメラ常設展を年間を通して開催中♪ 〇日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が手掛けた富山県内唯一の建物です♪
- 大人 500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【富山×美術館】2024年1月4日〜2月12日まで♪全日本写真連盟「第82国際写...
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 〇カメラと写真の魅力を伝えるミュージアムです♪ 〇第一線で活躍する写真家による企画写真展及びカメラ常設展を年間を通して開催中♪ 〇日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が手掛けた富山県内唯一の建物です♪
- 大人 300円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
3 富山県美術館
富山/美術館
- 王道
無料で遊べるオノマトペ広場は、小学生のお子様が遊ぶのに最適な広場でした。屋上からの眺めも最高でした。...by あさん
ピカソ、ルオー、デュシャン兄弟、エルンスト、デルヴォー、マグリット、そしてウォーホルからネヴェルソンまでのアメリカ現代作家のコレクションが中心。
-
-
高岡・氷見・砺波/美術館
- 王道
氷見温泉へのカニ旅行の帰路氷見市潮風ギャラリーを鑑賞し、藤子不二雄A氏が氷見市出身と初めて知りまし...by ハヤさんさん
氷見市出身の日本まんが界の巨匠、藤子不二雄?先生の貴重な原画や、藤子?先生が青春時代を過ごした伝説のアパート「トキワ荘14号室」を再現したコーナー、まんがの世界に入ったかのよ...
-
-
5 佐藤記念美術館
富山/美術館
- 王道
富山城址公園内に建つ美術館で、城址公園の風景に溶け込むようなデザインが特徴です。富山県砺波市出身の実...by トシローさん
城郭様建築の旧館と平屋造の新館からなる。館蔵品には、茶湯の道具を主とし、古陶磁、近世絵画、墨蹟など多岐にわたっている。
-
-
6 砺波市美術館
高岡・氷見・砺波/美術館
砺波駅から徒歩で15分ほどのところにある美術館です。常設展示室には、日本の工芸作品、世界の写真作品、郷...by たびたびさん
郷土の作家作品・世界の写真作品・北大路魯山人などの作品展示
-
-
7 下山発電所美術館
立山・黒部・宇奈月/美術館
取り壊す予定だった水力発電所の建物をリニューアルした美術館です。発電所だった建物なので、外壁の赤煉瓦...by こぼらさん
レンガ造りの発電所が美術館として開館。下山美術の森として親しまれている。取りこわされる予定だった水力発電所を町がゆずり受け、1995年4月に開館、天井10mの空間を生かし立体造形...
-
-
8 井波彫刻総合会館
高岡・氷見・砺波/美術館
- シニア
南砺市旧井波町は、瑞泉寺の門前町で何度か消失したが、その度に京都本願寺から御用彫刻人と地元の大工達が...by よっしゃんさん
富山県南砺市井波の町は、『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』として平成30年に日本遺産に認定されました。 その中核が瑞泉寺と井波彫刻です。 井波彫刻総合...
-
-
高岡・氷見・砺波/美術館
小さい頃から観ていたドラえもんやキテレツやエスパーマミやパーマンの作者について知ることが出来て、とて...by くりさん
藤子・F・不二雄の足跡をたどりながら、たくさんの原画を通して藤子・F・不二雄の『まんが』の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーで...
-
-
-
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 高岡市美術館
高岡・氷見・砺波/美術館
- 王道
高岡にある美術館です。ドラえもんに会える美術館ということでしたので行くことにしました。思ったよりは小...by ちゃたろうさん
全国的、国際的にも優れた企画展を開催するとともに、高岡において伝統ある美術・工芸の作品を収集し、とりわけ金属工芸・金属造形を中核とした特色ある常設展を開催しています。
-
-
12 南砺市立福光美術館
高岡・氷見・砺波/美術館
南砺市にある福光美術館へ行ってきました。企画展の石崎光瑶の下絵を観賞してきましたが、人が少なくてじっ...by ゆずさん
平成6年10月、旧福光町出身の日本画家石崎光瑤の作品約450点の寄贈がきっかけで、開館しました。また、昭和20年から6年あまり福光に疎開し、制作に励んだ板画家棟方志功、当地に在住...
-
-
-
-
14 西田美術館
立山・黒部・宇奈月/美術館
西田美術館に展示してあるたくさんの作品はどれも興味深いものばかりでした。ここが個人の美術館と聞いて驚...by ブルー10さん
自然・宗教・芸術の一大調和をめざす特色ある美術館。 世界的な美術品の遺産と三大宗教の流れの一端を知ることができる。ロシアイコン、故・前田常作の描く現代の曼陀羅、オリエント...
-
-
15 百河豚美術館
立山・黒部・宇奈月/美術館
百河豚美術館は古美術専門の美術館で仏像や陶磁器がメインとなっています。外観がピラミッドのようになって...by ブルー10さん
古代から近代にわたる日本と東洋のそれぞれの時代を代表する作品が系統的に収蔵され、その範囲も絵画、工芸、書、彫刻など幅広い。 特に、江戸時代初期に活躍した陶芸家「野々村仁清...
-
-
-
17 富山県水墨美術館
富山/美術館
- 王道
近藤浩一路の作品が収蔵されているということで、訪ねてみました。残念ながら、訪問したときは、近藤浩一路...by 雪国の子さん
近代の水墨画の流れを紹介する全国でもユニークな美術館。映像ホールや和風庭園に囲まれた茶室を備えている。
-
-
18 棟方志功記念館「愛染苑」
高岡・氷見・砺波/美術館
「世界のムナカタ」と呼ばれた板画家・棟方志功の記念館。第二次大戦末期に家族とともにここに疎開してきた...by やんまあさん
第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...
-
-
-
-
20 アートハウスおやべ
高岡・氷見・砺波/美術館
アートハウスおやべは通常の展示だけでなく地元作家の短期の展示なども行われています。興味深い作品がたく...by twill10さん
クロスランドおやべの敷地内に建つアートハウスおやべでは、観るだけでなく、創る、考える、遊ぶなど多様な美と出会えます。
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 松村外次郎記念庄川美術館
高岡・氷見・砺波/美術館
松村外次郎記念庄川美術館はたくさんの美術品が展示してありどれも興味深いのですが展望台からの景色も素晴...by twill10さん
二紀会名誉会員故松村外次郎氏の作品を展示。 となりには庄川水資料館がある。
-
22 竹内源造記念館
高岡・氷見・砺波/美術館
竹内源造記念館は、昭和9年に旧小杉町役場として建てられた建物をそのまま利用して、平成13年に開館し、平成26年4月に新装しました。竹内源造は、小杉地区出身の鏝絵(こてえ)作家で...
-
富山の温泉地
富山の旅行記
-
2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
- その他
- 2人
今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...
80356 410 1 -
2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
- 友人
- 3人〜5人
車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...
40241 187 0 -
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)
- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
17254 154 0