四国のアウトドア(5ページ目)
121 - 150件(全296件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
- 佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場
徳島/キャンプ・バンガロー・コテージ
佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場に行きました。釜を借りてごはんを炊いたり、バーベキューコンロを...by れいすさん
-
- オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」
香川/キャンプ・バンガロー・コテージ
- 王道
- 友達
香川県の中では一、二を争うくらい整備させた良いキャンプ場です。 コテージも多くあり、エアコンもついて...by しんじさん
満濃池に隣接する国営讃岐まんのう公園内の宿泊ゾーンであり公園内の施設の利用も可能。 【料金】 大人: 640円 子供: 280円 幼児無料 その他: 各種キャビン11,850〜25,700円、トレー...
- (1)高松自動車道善通寺IC 車 25分 徳島自動車道美馬IC 車 40分
-
-
- 桑ノ川わんぱく河川プール
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
桑ノ川わんぱく河川プールに行きました。ゆるやかな流れにした天然のプールです。夏になると、町内外からた...by すとしさん
小さい子供にも安心して川で遊んでもらおうと、新荘川の一部を石で囲い、ゆるやかな流れにした天然のプール。夏場のみ開設。トイレ・更衣室あり。 管理者 津野町 コテージ・ケビン...
- (1)須崎駅 バス 25分
-
- スノーピーク土佐清水キャンプフィールド
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
爪白キャンプ場に行きました。キャンプ場とオートキャンプ場があって、オートキャンプ場を利用しました。好...by すとしさん
竜串海域公園内の緑の芝生が広がったキャンプ場。近くには足摺海洋館、足摺海底館などの施設や桜浜海水浴場があり、家族で楽しめる。
- (1)中村駅 バス 80分
-
- 松葉川林間キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
松葉川林間キャンプ場に行きました。四万十川の源流を思わせる 谷合いの無料キャンプ場です。緑が濃く目に...by すとしさん
松葉川渓谷の中に位置するキャンプ場。春から秋にかけて、渓流釣りや紅葉が楽しめる。 【料金】 無料
- (1)窪川駅 バス 40分
-
- 興津キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
興津キャンプ場に行きました。テントサイトは川と海に囲まれた松林にあります。とても静かな海浜キャンプが...by すとしさん
テントサイトは川と海に囲まれた旅行村の松林にあり、静かな海浜キャンプが楽しめる。海水浴場が隣接するという恵まれたキャンプ場。 【料金】 大人: 2700円 管理棟宿泊 高校生以上 ...
- (1)窪川駅 バス 45分 興津青少年旅行村前 徒歩 1分
-
- 白浜キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
白浜キャンプ場に行きました。BBQを食べることができました。少し遠い場所が難点です。楽しく過ごせました...by ぎたけさん
高知県屈指の“遠浅”の白浜海水浴場が隣接してあるほか、サーフィンビーチ、生見海岸はここより車で1分。年中を通じ自然環境を満喫できる穴場のキャンプ場。 【料金】 大人: 600円 ...
- (1)甲浦駅 徒歩 15分 1.5km 白浜海水浴場方面。 高知駅 バス 170分 130km 甲浦行きバス乗車。白浜バス停下車、徒歩0分。ごめんなはり線奈半利駅より70分。 徳島市 車 140分 110km 国道55号線室戸方面。高知県境甲浦地区。 バス停(甲浦) 徒歩 1分 0.2km 高速バス(大阪なんば〜高知生見)甲浦下車。
-
- 白猪谷バンガロー
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
白猪谷バンガローに行きました。自然に溢れ、吉野川源流近くの渓谷で釣りが楽しめます。大自然を満喫できま...by ぎたけさん
【料金】1棟1泊6,000円 【施設情報】コテージ・ケビン:バンガロー4棟
- (1)伊野IC 車 120分 白猪谷バンガローまで行ける公共交通はありません(民家のある寺川集落まではあります)。 いよ西条IC 車 110分
-
- 夢の森公園キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
夢の森公園キャンプ場に行きました。子どもたちも多いですが音楽などをガンガンかけるような方たちはいない...by のりみさん
令和2年4月から予約制にし有料化。しもなの郷(さと)ホームページで予約状況を確認できます。 https://www.shimona23.com/ 芝生の上で車停車不可。 ゴミの持ち帰りをお願いし...
- (1)伊野IC 車 70分
-
-
- 梶ヶ森キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
梶ヶ森キャンプ場に行きました。入口がわかりにくく狭かったです。その分道路から見えないため、プライベー...by のりみさん
土佐の名水40選の一つに選ばれている「梶ヶ森の霊水」が涌くこの山の9号目にはキャンプ場があり、夏になると大勢のキャンパーで賑わいます。また、近くの山荘梶ヶ森や梶ヶ森天文台も...
- (1)豊永駅 車 40分
-
-
- 天満宮前キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
天満宮前キャンプ場に行きました。桜の時期に使わせてもらいましたが、気に入って連泊しました。水回りトイ...by のりみさん
四万十町の湖畔にあるキャンプ場。 清潔なトイレとコインシャワー(冬期は利用不可)に炊飯棟と東屋を備えた施設。 区分けや予約の受付は行っておらず、譲り合って利用するスタイル...
- (1)高知市 車 70分 中土佐IC経由
-
-
- みろく自然公園フィールドアスレチック
香川/アスレチック(フィールドアスレチック等)
みろく池の周りに、ゆーとぴあみろく温泉、みろく荘、さぬき市歴史民俗資料などがあり、周りの山ではフィー...by クロクロさん
- (1)JR讃岐津田駅から車で10分
-
- 森と湖畔の公園オートキャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
森と湖畔の公園オートキャンプ場に行きました。あまり大きくはないキャンプ場ですが良い感じで管理人さんが...by れいすちゃんさん
森と湖畔の公園のシンボルとなっているふれあい橋をはじめ、施設の完備したオートキャンプ場、家族や友人とのふれあいの場である中央広場、原っぱ広場など、さまざまな施設があります...
- (1)三島川之江IC 車 10分
-
-
- 日振島日崎海水浴場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
日振島日崎海水浴場に行きました。この辺りは藤原純友公が活躍した場所と言われています。平地の少ない日振...by とーしさん
釣りのメッカとして全国的に知られる日振島にあるキャンプ場です。藤原純友反乱の舞台でもある日振島は、島内が歴史ロマンに彩られており、釣りや歴史探索はもちろん、夏には美しいロ...
- (1)宇和島港 船 50分 明海港 徒歩 15分
-
- 城川町総合運動公園アスレチックコース
愛媛/アスレチック(フィールドアスレチック等)
城川町総合運動公園アスレチックコースに行きました。子供たちに大人気です。ファミリーで楽しめると思いま...by とーしさん
- (1)JR四国松山駅/電車/約60分/JR卯之町駅/宇和島バス/野村営業所行き/約30分/日吉宇和島方面行き/約20分/城川町役場前/車/5分
-
- 本村キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
本村キャンプ場に行きました。駐車場から河原までの距離が近いため、荷物運びも簡単でした。大きな橋の下な...by れいすちゃんさん
横畠橋の真下にある穴場的なキャンプ場。 越知町で行われているラフティングツアーのスタート地点。 ◎トイレ:簡易 ◎給水:有 ◎駐車場:約10台 管理者 越知町 テント な...
- (1)高知市 車 50分
-
- 小浜キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
小浜キャンプ場に行きました。水洗トイレがあります。それで無料です。キャンプ場に多くは求めません。良い...by れいすちゃんさん
下流が浅瀬になっているので、川遊びがしやすく、特に家族連れでのキャンプに最適です。 ◎トイレ:水洗 ◎給水:有 ◎駐車場:約10台 管理者 越知町 テント なし コテージ...
- (1)高知市 車 50分
-
- 県立月見山こどもの森キャンプ場
高知/キャンプ・バンガロー・コテージ
県立月見山こどもの森キャンプ場に行きました。非常に静かなキャンプ場です。とても素敵できれいなトイレで...by のりみさん
町の南端にある標高68mの月見山を整備。史跡、花木など5つの森があり、ハイキングに最適。 【施設情報】テント:150
- (1)後免駅 バス 20分
-
- 長野山市民の森キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
長野山市民の森キャンプ場に行きました。静かでよいです。周辺には、飯盒施設や市民の森学習館などがあり、...by れいすちゃんさん
長野山市民の森の中のキャンプ場周辺には、飯盒施設や市民の森学習館などがあります。 【施設情報】テント:30
- (1)新居浜駅 バス 20分 新居浜駅 車 15分 新居浜IC 車 8分
-
- 黒島海浜公園キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
黒島海浜公園キャンプ場に行きました。痛んでいた所を綺麗に直しているので使いやすい公園になっています。...by れいすちゃんさん
黒島海浜公園は、瀬戸内海(燧灘)に面し、小高い丘の上からは、瀬戸の島々、赤石山系の連峰、新居浜東港が展望できます。キャンプ場には、飯盒施設もあります。 【施設情報】テント...
- (1)新居浜駅 車 13分 新居浜IC 車 18分
-
- 女木島(松原)キャンプ場
香川/キャンプ・バンガロー・コテージ
シャワー、炊事場、トイレなどの設備が揃っていました。サンポート高松第1浮桟橋から船で約20分、徒歩約5分...by クロクロさん
シャワー、炊事場、トイレなどの設備がある。鬼ヶ島おにの館近く。 【施設情報】テント:50
- (1)高松港 船 20分
-
- 青桐キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
青桐キャンプ場に行きました。愛南町外泊地区の北西に浮かぶ周囲6kmの鹿島にあります。瀬戸内海から太平洋...by ロンちゃんさん
愛南町外泊地区の北西に浮かぶ周囲6kmの鹿島にある。周辺には海水浴場や船の発着場がある。 【料金】1500円 貸テント6人用1張 【施設情報】テント:30
- (1)宇和島駅 車 80分 船 20分 海中公園乗船場より
-
- 県営女木島キャンプ場
香川/キャンプ・バンガロー・コテージ
なんといっても県営のキャンプ場なんで、炊事場やトイレなどの設備が揃っているにもかかわらず、価格が安い...by クロクロさん
島の北部にある。シャワー、炊事場、水道、トイレ、キャンプファイヤーなどの設備がある。 【宿泊情報】収容人員:200人
-
- 西予市桂川キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
西予市桂川キャンプ場に行きました。ソロキャンプしました。道路沿いの広い路肩に車を置いてそこから歩いて...by ロンちゃんさん
宇和川支流の桂川上流、延長約1.5kmの桂川溪谷近くにある。深淵や奇岩が見事。 令和3年12月現在 使用不可 【料金】 無料(要予約) 【施設情報】テント:43
- (1)卯之町駅 バス 30分 西予宇和IC 車 30分
-
-
- 獅子越キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
獅子越キャンプ場に行きました。樹齢300年を超える天然林の中にあります。自然が豊かでゆっくりと過ごすこ...by ロンちゃんさん
- (1)松山駅から車で90分
-
- 南レク城辺公園大森山キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
南レク城辺公園大森山キャンプ場に行きました。調理施設、シャワー、トイレなどの設備も整っておりおすすめ...by ロンちゃんさん
大森城跡のある大森山周辺一帯に広がる公園内にあります。ミニ四国霊場八十八カ所や運動公園などもあります。 【料金】大人210円、小人100円、シャワー1回100円
- (1)宇和島駅 バス 70分
-
- 滑床渓谷キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
滑床渓谷キャンプ場に行きました。木に囲まれ、川に隣接して涼しく過ごせるキャンプ場です。水は冷たく綺麗...by ロンちゃんさん
周辺は四国西南地区随一の山岳地帯で、春秋の山菜採り、夏は渓流釣り・登山やハイキング、秋の紅葉狩りなど、季節を問わず楽しみがたくさんある。近くのフォレストキャニオンにて滝を...
- (1)松丸駅から車で約20分
-
-
- 小田深山キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
廻り岩キャンプ場に行きました。キャンプ場の予約は深山荘閉店のため内子町役場小田支所へいきます。 キャ...by ロンちゃんさん
川のせせらぎと野鳥の声が耳に優しく、豊かな木々の下で、風を感じながらゆったりとキャンプできるのがこのキャンプ場の魅力。 【利用料金】 区画により、税込み1,000円〜3,000円(...
- (1)松山駅から車で約105分
-
-
- 台キャンプ場
愛媛/キャンプ・バンガロー・コテージ
台キャンプ場に行きました。目立ったアクティビティはないけど水はきれいでとても静かです。割りと人も少な...by むーちゃさん
白い砂浜と青い海の穏やかな海水浴場に併設され、納涼台、更衣室、温水シャワー室などを完備している。 【料金】 【宿泊使用】キャンプ場基本使用料:大人(中学生以上) 1人1回に...
- (1)宮浦港バス停 徒歩 30分 しまなみ海道・大三島IC 車 20分
四国のアウトドアに関するよくある質問
-
- 四国のアウトドアで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国のアウトドアで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はハッピーラフト、休暇村瀬戸内東予、スノーピークおち仁淀川キャンプフィールドです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国のアウトドアで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国のアウトドアで、子供に人気の施設TOP3はハッピーラフト、休暇村瀬戸内東予、フォレストアドベンチャー祖谷です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国のアウトドアで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国のアウトドアで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はスノーピークおち仁淀川キャンプフィールド、ハッピーラフト、フォレストアドベンチャー祖谷です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新