十和田湖遊覧船
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
十和田湖遊覧船を題材にした旅行記
1 - 10件目(全18件中)
-
2019年5月20日(月) 〜 2019年5月24日(金)
JR名古屋駅 >・・・>東京駅 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- その他
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車などを使い函館までの東日本ぐるっと一周の旅をしてきました。美しい景色を見て、...
-
松島・十和田・奥入瀬・中尊寺・白神山地みちのく紅葉欲張りぐるり旅
2015年10月22日(木) 〜 2015年10月24日(土)
松島島巡り観光船 >・・・>白神山地のブナ林 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
東北の紅葉を見ようと、東北紅葉ツアー旅でした。大震災で松島などの南岸の震災影響はと思っていましたが、ほとんど感じられる所はありませんでした。紅葉は山の上では終わり、里に下...
-
2016年7月16日(土) 〜 2016年7月18日(月)
田舎館村 田んぼアート >・・・>リッチモンドホテル青森 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- グルメ
- ハイキング・登山
ぼくが転勤族なので、「函館を離れたら青森には行きずらくなるな〜」と考え、函館にいるうちに、二人で青森を観光しようと計画しました。
-
2018年10月21日(日) 〜 2018年10月24日(水)
大阪国際空港 >・・・>居酒屋 汐 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 格安旅行
初めての東北旅行。いつもより期間を長めの3泊4日に設定し東北を一周し名所観光や東北グルメを堪能することにしました。 行きの飛行機は日曜日のためLCCが高く逆にJALの先得の方が安...
-
夏の東北六県を車で周遊、東北地方の自然と歴史文化伝統に触れて、温泉とグルメを満喫!
2014年8月12日(火) 〜 2014年8月15日(金)
東北自動車道「安達太良」SA下り >・・・>道の駅 安達 智恵子の里上り線 ( この旅ルートをみる )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
夏の東北六県を車で巡る3泊4日の周遊旅、東北の自然と歴史・文化・伝統に触れて、温泉とグルメ美味しいものを満喫しました。但し、この旅程は時間的にかなり無理があったので、もっと...
-
2017年4月30日(日) 〜 2017年5月4日(木)
リゾートしらかみ >・・・>八戸駅 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
今年も北東北に桜前線を追いかけて4泊5日の旅をしてきました。去年(2016年)、泣く泣く諦めた弘前城公園、芦野公園に加え、十和田湖、中尊寺、男鹿半島を回る旅です。
-
2017年5月14日(日) 〜 2017年5月16日(火)
greenblue FUKUOKA AIRPORT(愛称:グリーンブルー) >・・・>仙台空港展望台 ( この旅ルートをみる )
- 家族(親と)
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- 乗り物
母の日という事で母と安比高原を基地にし、十和田湖まで行ってきました。母の金で!九州人の私にとって5月中旬なのに雪の回廊に驚き、梅・桃・桜が同時に咲いている様子に驚き、若葉...
-
東北桜の名所を訪ねて 100名城巡りと周辺観光とグルメの旅 PART2(秋田、岩手、青森)
2015年4月24日(金) 〜 2015年4月27日(月)
田沢湖 >・・・>久保田城跡 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
中部国際空港〜秋田空港 レンタカーで初日は角館〜田沢湖〜横手〜鉛温泉まで途中角館では武家屋敷のしだれ桜見物と郷土料理2日は盛岡城址と石割桜をみて八戸の根城の桜そして八戸市...
-
2020年9月20日(日) 〜 2020年9月22日(火)
日本最古の鉄道防雪原林 >・・・>十和田市現代美術館 ( この旅ルートをみる )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
夏から秋へと移り変わる季節に、青森県東部の南部地方と呼ばれる下北・上北・三八地域を中心に旅してきました。初日は大湊線で下北と青い森鉄道で上北地区を巡り、2日目は八戸線沿線...