中澤商店見世蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国の文化財 - 中澤商店見世蔵のクチコミ
グルメツウ みっちゃんさん 女性/40代
- 家族
二階の窓はサッシとなってしまっていますが、一階の格子戸と青みがかった外壁はいまだにかつての雰囲気を残しています。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月5日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
みっちゃんさんの他のクチコミ
-
高野参詣道町石道
和歌山県九度山町(伊都郡)/旧街道
弘法大師空海によって設けられた参詣道です。 慈尊院から壇上伽藍を経て奥の院弘法大師御廟に至...
-
善名称院(真田庵)
和歌山県九度山町(伊都郡)/文化史跡・遺跡
高野山真言宗のお寺です。真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡だと言われています。寺内には資料館...
-
壇上伽藍
和歌山県高野町(伊都郡)/その他神社・神宮・寺院
イメージしていたスケールと比べて圧倒的に大きく、その内部と合わせて、圧倒されました。真言密...
-
みろく石本舗かさ國
和歌山県高野町(伊都郡)/その他ショッピング
高野山散策の際、立ち寄りました。店先で売られている焼き餅とくるみ餅を店内でいただきました。...
中澤商店見世蔵の新着クチコミ
-
格子戸の
結城の街並みの散歩で見学しました。格子の素敵な家でした。国の文化財に指定されていて、昔の雰囲気が残っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
-
最近改装されてより美しくなった
結城駅北商店街の北奥にある見世蔵。中では今でも結城紬の卸売商が営まれています。最近外装が調えられ、紺の外壁が美しいです。結城の見世蔵めぐりならぜひ立ち寄ってほしい蔵です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月31日
-
レトロ
登録有形文化財に指定されている建造物で、古いながらもきれいな建物です。付近にも歴史のある建造物があり、美しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月8日
-
風格のある土蔵造りの建物
結城市に残されている土蔵造りの住居兼店舗の建物の一つです。肥料商を営んでいた豪商の店舗で、風格のある建物でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月7日
-
ご当地
ご当地グルメや、名物を堪能しました。わざわざ福岡市内から車で来た甲斐があったと、感動してしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月2日
しょくもつさん