相倉合掌造り集落
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
相倉合掌造り集落
所在地を確認する

ライトアップで浮かび上がる合掌造り

相倉合掌造り集落

夜涼みライトアップ

全景撮影スポット



絶景スポットから

20150518相倉集落

田んぼに映る合掌造り

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
相倉合掌造り集落について
庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古いものは17世紀に建てられたものと推測されています。この合掌造り家屋をはじめ、寺院や神社、土蔵、板倉などの伝統的な建物、屋根葺きに必要な茅を取る茅場、集落を雪崩から守る雪持林などが史跡として大切に保存されています。昔ながらの景観が維持されているため、集落内は非日常的な空間。懐しく美しい風景に、心癒されることでしょう。
国指定 史跡 昭和45年12月4日指定 平地域
重要伝統的建造物群保存地区 平成6年12月21日選定
世界文化遺産 平成7年12月9日登録
【料金】500円 世界遺産保存協力金(駐車料金)普通車・軽自動車500円、二輪車100円、大型バス3,000円、中型バス2,000円
【規模】合掌造り20棟
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館時間 8:30?17:00 |
---|---|
所在地 |
〒939-1915
富山県南砺市相倉611
地図
0763-66-2468 |
交通アクセス | (1)城端駅 バス 25分 |
相倉合掌造り集落のクチコミ
-
こじんまりとした集落
こじんまりとしています。ただ、その分観光客も多くなく、ゆっくりできます。ただ残念なのは、昼食で入ったお茶屋さんのおそばがまずかったこと。飛騨地方の山奥であのレベルのそばを食べさせられるとは思っていませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
昔名がらの風景が最高!
今回2回目の観光でしたが、昔ながらの風景はいつ観ても最高です。維持管理は大変でしょうが、これからも変わらず残して欲しい景勝地です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
世界遺産バスで五箇山へ 相倉集落
相倉口バス停から徒歩8〜10分です。
合掌造りは20棟だそうです。菅沼集落の後に訪れたので、ゆったりと広く感じました。
民宿が多いと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
相倉合掌造り集落の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 相倉合掌造り集落(アイノクラガッショウヅクリウシュウラク) |
---|---|
所在地 |
〒939-1915 富山県南砺市相倉611
|
交通アクセス | (1)城端駅 バス 25分 |
営業期間 | その他:開館時間 8:30?17:00 |
その他 | 文化財:世界遺産 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0763-66-2123(TEL補足:世界遺産相倉合掌造り集落保存財団) |
ホームページ | http://www.gokayama-info.jp/ |
最近の編集者 |
|
相倉合掌造り集落に関するよくある質問
-
- 相倉合掌造り集落の営業時間/期間は?
-
- その他:開館時間 8:30?17:00
-
- 相倉合掌造り集落の交通アクセスは?
-
- (1)城端駅 バス 25分
-
- 相倉合掌造り集落周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 相倉民俗館・相倉伝統産業館 - 約290m (徒歩約4分)
- 桜ヶ池クアガーデン - 約9.9km
- Guest house 絲(いと) - 約15.2km
- 南砺市平ふれあい温泉センターゆ〜楽 - 約4.9km
-
- 相倉合掌造り集落の年齢層は?
-
- 相倉合掌造り集落の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 相倉合掌造り集落の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 相倉合掌造り集落の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
相倉合掌造り集落の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 61%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 25%
- 普通 29%
- やや混雑 10%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 22%
- 40代 27%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 58%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 23%