遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国指定重要文化財 村上家

国指定重要文化財 村上家
別の角度から。_国指定重要文化財 村上家

別の角度から。

重厚な造りです。_国指定重要文化財 村上家

重厚な造りです。

正面から_国指定重要文化財 村上家

正面から

道路沿いに_国指定重要文化財 村上家

道路沿いに

村上家_国指定重要文化財 村上家

村上家

屋根の形も、白川郷のものとは違うようです_国指定重要文化財 村上家

屋根の形も、白川郷のものとは違うようです

村上家正面_国指定重要文化財 村上家

村上家正面

国指定重要文化財 村上家
本日休館_国指定重要文化財 村上家

本日休館

  • 国指定重要文化財 村上家
  • 別の角度から。_国指定重要文化財 村上家
  • 重厚な造りです。_国指定重要文化財 村上家
  • 正面から_国指定重要文化財 村上家
  • 道路沿いに_国指定重要文化財 村上家
  • 村上家_国指定重要文化財 村上家
  • 屋根の形も、白川郷のものとは違うようです_国指定重要文化財 村上家
  • 村上家正面_国指定重要文化財 村上家
  • 国指定重要文化財 村上家
  • 本日休館_国指定重要文化財 村上家
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    38%
    普通
    13%
    やや不満
    5%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.8

国指定重要文化財 村上家について

五箇山地方の民家の中で、最大規模を誇る合掌造り家屋。縄とネソ木で結束された合掌部分、板壁、太い用材など、この地方の有力な生産農家の構えを見ることができます。
また、戦国時代の武家造りから書院造りに移る過渡期の様子を示すなど多くの遺構が残されているのは、全国的にも類を見ないといわれています。
【料金】 大人: 300円 (団体30名以上2割引) 中学生: 150円 小学生から


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 8:30?17:00 春夏秋 (午後4:30まで入館) ※季節により時間を変更する場合もございます。 休館(火水) 冬期1月?2月末日までは休業とさせて頂きます。 (但し団体様のご予約は承ります。)
所在地 〒939-1914  富山県南砺市上梨725 地図
0763-66-2711
交通アクセス (1)城端駅 バス 35分

国指定重要文化財 村上家のクチコミ

  • 五箇山の歴史学べる合掌造り

    5.0

    カップル・夫婦

    約350年前に建てられた合掌造り独自の建築構造や民具見学可能
    囲炉裏端で当主から五箇山の歴史やこきりこの唄や舞鑑賞でき、当時の歴史体感
    五箇山の人々の生活や文化を今に伝えるスポット
    もうすぐ訪れるはずであろう雪の景色に想い馳せながら、当時の生活に思いをはせる
    そんな時間が過ごせる囲炉裏端がノスタルジー

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月11日
    • 投稿日:2022年12月12日

    てつきちさん

    てつきちさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 天正年間建築の古民家

    4.0

    カップル・夫婦

    村上家は、間に無料駐車場をはさんで、五箇山総合案内所とは隣り合わせになっています。4階建ての大きな合掌造り家屋です。天正年間に建てられたそうで、約350年もの歴史を刻んでおり、国の重要文化財に指定されています。同じく五箇山の重文建築物としては岩瀬家住宅がありますが、岩瀬家は加賀藩役人の役宅にもなる豪華で重厚な造りなのに対し、村上家は豪農の家屋という違いがあります。建築以来、村上家には改造が加えられておらず、伝統的な合掌造りの構造を残しているのも貴重です。
    4階建てであっても軸組部分は1階だけで、2〜4階は簡素な素材を用いた小屋組で組み上げられており、合掌造りのセオリー通りの構造なのです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月29日
    • 投稿日:2019年7月10日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 大きな合掌造りの住宅

    4.0

    カップル・夫婦

    五箇山総合案内所の近くにある、国の重要文化財指定の合掌造り住宅です。約四百年前に建てられたそうですが、国道沿いにあって駐車場もあるのでとても行きやすかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月11日

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

国指定重要文化財 村上家の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 国指定重要文化財 村上家(クニシテイジュウヨウブンカザイ ムラカミケ)
所在地 〒939-1914 富山県南砺市上梨725
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)城端駅 バス 35分
営業期間 その他:公開 8:30?17:00 春夏秋 (午後4:30まで入館) ※季節により時間を変更する場合もございます。 休館(火水) 冬期1月?2月末日までは休業とさせて頂きます。 (但し団体様のご予約は承ります。)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0763-66-2711
ホームページ https://www.murakamike.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

国指定重要文化財 村上家に関するよくある質問

  • 国指定重要文化財 村上家の営業時間/期間は?
    • その他:公開 8:30?17:00 春夏秋 (午後4:30まで入館) ※季節により時間を変更する場合もございます。 休館(火水) 冬期1月?2月末日までは休業とさせて頂きます。 (但し団体様のご予約は承ります。)
  • 国指定重要文化財 村上家の交通アクセスは?
    • (1)城端駅 バス 35分
  • 国指定重要文化財 村上家周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 国指定重要文化財 村上家の年齢層は?
    • 国指定重要文化財 村上家の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 国指定重要文化財 村上家の子供の年齢は何歳が多い?
    • 国指定重要文化財 村上家の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

国指定重要文化財 村上家の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 76%
  • 1〜2時間 19%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 52%
  • やや空き 5%
  • 普通 19%
  • やや混雑 24%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 18%
  • 40代 18%
  • 50代以上 49%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 60%
  • 13歳以上 20%
(C) Recruit Co., Ltd.