遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

北向観音

北向観音堂_北向観音

北向観音堂

北向観音_北向観音

北向観音

北向観音の御朱印です_北向観音

北向観音の御朱印です

落ち着いてゆっくり参拝できます_北向観音

落ち着いてゆっくり参拝できます

愛染かつら_北向観音

愛染かつら

北向観音本堂_北向観音

北向観音本堂

北向観音 本堂_北向観音

北向観音 本堂

北向観音参道_北向観音

北向観音参道

愛染桂の大樹_北向観音

愛染桂の大樹

北向観音のライトアップ_北向観音

北向観音のライトアップ

  • 北向観音堂_北向観音
  • 北向観音_北向観音
  • 北向観音の御朱印です_北向観音
  • 落ち着いてゆっくり参拝できます_北向観音
  • 愛染かつら_北向観音
  • 北向観音本堂_北向観音
  • 北向観音 本堂_北向観音
  • 北向観音参道_北向観音
  • 愛染桂の大樹_北向観音
  • 北向観音のライトアップ_北向観音
  • 評価分布

    満足
    34%
    やや満足
    47%
    普通
    17%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.1

北向観音について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒386-1431  長野県上田市別所温泉1656 地図

北向観音のクチコミ

  • 板絵も歴史を感じます!

    5.0

    家族

    犬も一緒で大丈夫とのことで有料駐車場に車を停めお参りに。
    夏の暑い日だったので犬をカートに入れ向かいました。
    案内された有料駐車場からの道は北向観音に上がる階段と参道の間にでます。
    スロープは見当たらず〔別の場所にあるのか?〕、そこからはカートを道の隅に置かせてもらい階段を登り境内へ。
    とても趣のある北向観音堂。中には板絵もあり歴史をあまり知らない私でも歴史を感じられる空間でした。
    お守りを買いに行くとスタッフの方が「わんちゃん可愛い」と声をかけて下さり、本当にペットも大丈夫なんだなーと実感できました。
    今度は暑くない時期にお参りに行きたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月27日

    もそよさん

    もそよさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 蓮子の花咲く北向観音

    5.0

    家族

    別所温泉の宿につき、夕暮れの北向観音堂を訪れました。そこは静寂に包まれた蝉の声と微かに風に揺れる蓮子の花が美しい、不思議な気持ちになるお堂でした。
    秋にご開帳があるのでまた秋に訪れたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月28日

    たぽさん

    たぽさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 別所温泉のシンボル的な観音様です

    4.0

    カップル・夫婦

    平安初期に開創された霊場で、本堂が北を向いている珍しい寺院で千手観音が本尊です。別所温泉の湯めぐりの途中や散策で立ち寄る人が多いと思います。善光寺と両方をお参りするのがいいとされ善光寺は未来往生、北向き観音は現世利益を願うものとされています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月16日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年2月2日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

北向観音の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 北向観音(キタムキカンノン)
所在地 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1656
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
その他 駐車場
その他情報 建築年代1:天長2年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0268-38-2023
ホームページ http://www.kitamuki-kannon.com/
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

北向観音に関するよくある質問

  • 北向観音周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 北向観音の年齢層は?
    • 北向観音の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 北向観音の子供の年齢は何歳が多い?
    • 北向観音の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

北向観音の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 72%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 3%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 46%
  • やや空き 23%
  • 普通 16%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 20%
  • 40代 27%
  • 50代以上 46%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 21%
  • 4〜6歳 8%
  • 7〜12歳 13%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.