遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

水ノ塔山

篭ノ塔山へ続く縦走区間。左の赤ガレ斜面の右にある雪道を進む。_水ノ塔山

篭ノ塔山へ続く縦走区間。左の赤ガレ斜面の右にある雪道を進む。

水墨画のような景観。スタートから1時間は雲に覆われていたが、これはこれで見応えあり。_水ノ塔山

水墨画のような景観。スタートから1時間は雲に覆われていたが、これはこれで見応えあり。

青空の下、突っ切る爽快さ_水ノ塔山

青空の下、突っ切る爽快さ

風にあおられ、静止する樹氷。水ノ塔山山頂付近から現れ始める。_水ノ塔山

風にあおられ、静止する樹氷。水ノ塔山山頂付近から現れ始める。

水ノ塔山
  • 篭ノ塔山へ続く縦走区間。左の赤ガレ斜面の右にある雪道を進む。_水ノ塔山
  • 水墨画のような景観。スタートから1時間は雲に覆われていたが、これはこれで見応えあり。_水ノ塔山
  • 青空の下、突っ切る爽快さ_水ノ塔山
  • 風にあおられ、静止する樹氷。水ノ塔山山頂付近から現れ始める。_水ノ塔山
  • 水ノ塔山
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

水ノ塔山について

篭ノ登山との間は、赤ゾレ、黒ゾレといわれる火口壁があります。
【規模】標高:2202m


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒389-0500  長野県東御市 地図

水ノ塔山のクチコミ

  • 冬は天候によって登山レベルが大きく変わる

    5.0

    一人

    高峰温泉のハイキングマップに「水ノ塔・篭ノ塔コース」として、さりげなく紹介されているが、100%登山コース。特に水ノ塔山(みずのとやま)と篭ノ塔山(かごのとやま)の間は縦走。近くの黒斑山より間違いなく難易度が上。
    【高峰高原ビジターセンター→高峰温泉】ビジターセンターに駐車して高峰高原ホテル裏にある高峰神社鳥居の真後ろのトレースを登っていく。スキー場横のアップダウンが特にきつい(体力的に帰路の最もきついポイント)。ただ、ホテルから温泉までの送迎があるようなので、それを使えばかなり体力を温存できる。ここまではスノーシューが有効。
    【高峰温泉→水ノ塔山山頂】樹氷や開けた景色を眺めながらの登山。ただ、山頂前の急登はむき出しの岩と氷結がところどころに見られる為、アイゼンが有効。氷結部分は帰路の下りで慎重さが求められる。山頂からの眺望が素晴らしいので、ここで引き返すのが一般的。
    【水ノ塔山山頂→東篭ノ塔山】尾根づたいに長いガレ場横を進んだり、アップダウンと深雪を繰り返す樹林帯を抜けたりと結構な登山道。一方で、風が強いので、稜線伝いの樹氷がエビの尻尾と呼ばれる形に成長している。東西の篭ノ塔山が目の前に見えた時点で、強風の中、単身・6本の軽アイゼンでは厳しいと感じ、ここで引き返し。往復6時間であったが、行く先々で景観が変わり、見所多いコースだった。ただ、体力はかなり必要。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年3月2日

    イワダイさん

    イワダイさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 展望良い

    5.0

    友達同士

    水ノ塔山に登る、コースの最大の魅力は展望の良さにあります。眺めは最高です。爽快なトレッキングを満喫できて良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年2月15日

    むっちさん

    むっちさん

    • 広島ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 雪山登山

    5.0

    一人

    アイゼンを使用しての雪山登山してきました。時期によってはスノーシューが必要になりますので、必ず事前に確認しましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年12月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年7月6日

    桜ぺんぎんさん

    桜ぺんぎんさん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

水ノ塔山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 水ノ塔山(ミズノトヤマ)
所在地 〒389-0500 長野県東御市
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

水ノ塔山に関するよくある質問

  • 水ノ塔山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 水ノ塔山の年齢層は?
    • 水ノ塔山の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

水ノ塔山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 100%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 100%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 67%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.