信州大芝高原の桜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
信州大芝高原の桜
所在地を確認する





イルミネーション

花火大会
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
信州大芝高原の桜について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村2358-5 地図 |
---|
信州大芝高原の桜のクチコミ
-
道の駅になったのね。
いろいろな施設がそろった所で、長い時間楽しめそう。私は道の駅を巡るのが好きで今回初めて行きました。もともとあった施設がリニューアルで道の駅になったのでしょうか。蕎麦ガレットやジェラートがお勧めのカフェ、おやき、そして農産物が格安!大根が1本50円って?曲がりきゅうりもたくさん入って100円?もっと早く来れば品ぞろえも豊富だったのかも。大芝高原は森林でとても気持ちの良い所。森の匂いを胸いっぱい吸い込んでください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
いろいろ楽しめます。
10月の夕方通りかかったら、イルミネーションが見えたので寄ってみました。広い公園内にいろいろと工夫をしたイルミネーションがありとてもきれいでした。次の週に子供や孫を連れてもう一度行きました。今までは、公園で遊んだりマレットゴルフをやったりして帰りに大芝の湯に入って帰ってきていましたが、10月だけですが楽しみがまた増えました。かなり広い公園で、まだ利用したことはありませんが、プールやキャンプ場もあります。いろんな楽しみ方ができると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
イルミネーションに感激!
毎年10月にはイルミネーションイベントが開催されます。入場無料とは思えないほどのレベルで、とにかくきれいで見ごたえあります。
イルミネーション=冬に行われることが多いですが、こちらの公園ではあまり寒くない時期に開催されるので、子連れでも行きやすいですよ(*´・ω・`)詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
信州大芝高原の桜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 信州大芝高原の桜(シンシュウオオシバコウゲンノサクラ) |
---|---|
所在地 |
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村2358-5
|
その他 | 駐車場:普通車400台 大型車10台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0265-78-5835 |
ホームページ | http://oshiba.jp/ |
最近の編集者 |
|
信州大芝高原の桜に関するよくある質問
-
- 信州大芝高原の桜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 信州大芝高原の桜の年齢層は?
-
- 信州大芝高原の桜の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 信州大芝高原の桜の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 信州大芝高原の桜の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
信州大芝高原の桜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 38%
- 普通 25%
- やや混雑 25%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 50%
- 40代 11%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 33%
- 3〜5人 44%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%