遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国際観光地 - 飛騨高山のクチコミ

D9さん

D9さん 男性/40代

4.0
  • 友達同士

海外の観光客が目立つ観光地です。
見るべきもの、味わうべきものが揃っています。
温泉もありますし、一度は行く価値はあると思います。

  • 行った時期:2017年11月
  • 投稿日:2017年11月7日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

D9さんの他のクチコミ

飛騨高山の新着クチコミ

  • 思わず見惚れてしまいます。

    4.0

    一人

    小さめのバスですが、街中で見ると何だかウキウキ幸せな
    気持ちになります。
    運賃もう安いですし、タイミングさえあればラクチンです。
    運転手さんも、とても親切で気分が良くなります。

    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2024年4月21日

    しおちやんさん

    しおちやんさん

    • 女性/60代
  • レトロだけど新しいお店もいっぱいの城下町

    5.0

    カップル・夫婦

    恐らく約40年ぶりくらいなので凄く懐かしい感じ。そういえばこんな町並みだったなぁ~と思いながらも新しいカフェや飲食店、お土産屋さんが出来ていて三町と呼ばれる一之町・二之町・三之町の江戸時代の面影を感じながら散策しました。

    • 行った時期:2024年4月13日
    • 投稿日:2024年4月18日

    にんにんさん

    にんにんさん

    • 女性/50代
  • ノスタルジックな街並み

    5.0

    カップル・夫婦

    宮川朝市朝市から高山陣屋までブラブラ歩き回りました。
    宮川朝市をはじめ全ての通りで海外観光客の多さにびっくりです。
    日本酒のチョイ飲み店で試飲しました。欧米の方の試飲が多かったですね。
    赤い中橋では何人か海外アジアの方が写真を撮っていましたよ。

    • 行った時期:2024年4月11日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1~2時間
    • 投稿日:2024年4月13日

    写楽斎さん

    写楽斎さん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
  • 無料で見学できる町屋建築があります

    4.0

    カップル・夫婦

    飛騨高山で見学できる古い町屋といえば、大新町にある日下部民藝館または吉島家住宅が有名です。ただ入館料が案外高い(日下部民藝館:1,000円 吉島家住宅:500円)ので、いざ建物の前に立つと二の足を踏んでしまう人も多いかもしれません。
    飛騨高山・三町の古い町並が観光客で賑わっているのに対して、少し北の方にある大新町界隈は散策する観光客がぐっと少なくなります。商店や飲食店が少ないのもあるでしょうが、見学できる古い町屋が有料だという事情もあるでしょう。
    飛騨高山まちかど観光案内所で古い町並の見所を尋ねたら、日下部民藝館または吉島家住宅は王道として、下二之町にある「村半」が穴場だと教えてもらいました。飛騨高山の城下町でも最大級だった町家「旧村田邸」を改修整備した公共施設ですが、伝統建築の魅力を無料でじっくり見学できるとのこと。賑わう下二之町にあって、ここを見学に訪れていたのは私たちだけで、確かに穴場でした。昔の大きな町屋とは、こういうものかとつぶさに見ることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月3日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1~2時間
    • 投稿日:2024年4月12日

    他5枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代
  • 晩秋の高山

    5.0

    一人

    高山市街の紅葉は終盤でしたが、北山の紅葉と国分寺の大銀杏の黄葉が見頃で綺麗でした。
    冠雪の北アルプスの眺めも最高です。
    今回も町の散策、カフェ巡り、温泉‥満喫しました。
    毎回再訪するお店や懐かしいお店を巡ったり、訪れる度に新しいお店が出来ているのも楽しみです。
    行列が出来る店から地元の人が通う店まで中華そば(高山ラーメン)のお店が沢山ありますが、それぞれ特徴があるので自分のお気に入りを見つけるのも楽しいかと思います。
    高山のスタバは少し不便な場所にあるせいか夕方以降は比較的空いています。
    ちょうど入店した日は毎月行われている「Delight in the night」の日で、いつもと違う雰囲気が味わえてラッキーでした。
    高山店では毎月25日に行われているそうですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月28日

    他1枚の写真をみる

    ニコちゃんさん

    ニコちゃんさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代

飛騨高山周辺でおすすめのグルメ

  • りえさんさんの茶屋三番町への投稿写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    茶屋三番町

    高山市上三之町/カフェ

    5.0 1件

    にじり口の様に屈んで入る入り口も、中の雰囲気もとても素敵です。 白玉がトゥルトゥルもちも...by りえさんさん

  • グレチンさんのじゅげむへの投稿写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    じゅげむ

    高山市上三之町/居酒屋

    • ご当地
    3.8 86件

    お土産売り場がメインのお店の中にある、飛騨牛串焼き・コロッケのお店です。券売機で飛騨牛コロ...by あおちゃんさん

  • あおちゃんさんの志田そばの店への投稿写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    志田そばの店

    高山市上三之町/うどん・そば

    5.0 1件

    飛騨高山の上三之町にあって、古い町並みにぴったりのお店です。天井が高い部分が吹き抜けのよう...by あおちゃんさん

  • toshipさんの喫茶去かつてへの投稿写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    喫茶去かつて

    高山市上三之町/カフェ

    • ご当地
    4.5 18件

    わらび餅(日本茶付き)と、かつて珈琲を頂きました。 オープンしてすぐだったので比較的空いて...by ニコちゃんさん

飛騨高山周辺で開催されるイベント

  • 飛騨高山雛まつりの写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    飛騨高山雛まつり

    高山市大新町

    2025年03月01日~2025年04月03日

    雪国で春の訪れが遅い飛騨地方では、ひと月遅れの4月3日に雛まつりが行われます。飛騨の里などの...

  • 城山公園(高山城跡)の桜の写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    城山公園(高山城跡)の桜

    高山市城山

    2025年04月10日~30日

    城山公園では例年4月中旬になると、ソメイヨシノなど約700本が美しく開花します。高山城跡に整備...

  • 桜野公園の桜の写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約7.8km

    桜野公園の桜

    高山市国府町広瀬町

    2025年04月10日~30日

    飛騨地方の桜の名所として、人々に親しまれている桜野公園では、例年4月中旬から下旬にかけて、...

  • 荘川桜の開花の写真1

    飛騨高山からの目安距離
    約29.4km

    荘川桜の開花

    高山市荘川町中野

    2025年04月21日~2025年05月07日

    “不可能を可能にした桜”として知られる「荘川桜」は、御母衣(みぼろ)ダム建設により水没する...

飛騨高山周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.