大須観音(寶生院)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
お参りに骨董市に - 大須観音(寶生院)のクチコミ
愛知ツウ ゆずままさん 女性/30代
- 一人
お正月や節分など行事があるときはとても混んでます。ちょっとお参りにぴったり。18日、28日に骨董市がやっていて、ちょっと見て回るのにはとっても面白いです。
- 行った時期:2016年7月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆずままさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
アクアロマン 中川園
長野県中川村(上伊那郡)/いちご狩り
たくさんの種類が食べ放題でとっても楽しく美味しく頂きました(*^^*) はじめて食べる白いちごま...
-
コンフォートホテルERA伊勢
三重県伊勢・二見
伊勢神宮外宮からめっちゃ近いので、お参りにぴったりなホテルです。お部屋キレイでしたがなんか...
-
コンフォートホテルERA伊勢
三重県伊勢・二見
リニューアルしてからはじめて行きました!朝ごはんめっちゃ変わってて楽しく美味しく頂けました...
-
石鏡第一ホテル 神具良(かぐら)
三重県南鳥羽
ウンパという露天風呂がお部屋についてるところに宿泊しました。 お部屋に到着したら、畳のとこ...
大須観音(寶生院)の新着クチコミ
-
大須観音(寶生院)の2024年04月の口コミ
東京の浅草観音、三重の津観音と並ぶ日本三大観音のひとつです。女人梵鐘・芭蕉句碑・扇塚・大正琴碑・人形塚・歯歯塚と見どころ満載です。
- 行った時期:2024年4月15日
- 投稿日:2024年10月21日
-
場所が…
場所がわかりにくかったです。
境内で商店街で購入された食べ物を食べている人が多くお詣りしにくいかんじでした。- 行った時期:2024年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月17日
-
参拝に・・・
先日参拝に行きました。平日と言うこともありスムーズに参拝が出来ました。お正月になると参拝までに数十分から数時間かかるみたいです。大須商店街も近くて買い物がてらに参拝も良いかと思います。
- 行った時期:2023年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月12日
-
参拝した後、御朱印をいただきました
大須観音には多くの方が参拝に訪れていました。
山門には、多くのハトがいて、圧巻されましたが。
参拝した後、御朱印をいただこうとしたら、場所が分からないと思いました。
御本尊の場所から右へ行くと、下に降りる階段があり、降りたところに寺務所があります。
そちらでいただけるので、御朱印をいただく際は、訪れてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月28日
- 投稿日:2023年8月15日
-
さらっと立ち寄り
商店街をメインで大須観音はあ、あった的な感じで拝観しました。商店街に人はたくさんおりますが、ここは人もまばらで拝観で混んでることはないかと。年末年始は激混みだと思いますが。
- 行った時期:2023年2月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月28日