性海寺(あじさい寺)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
性海寺(あじさい寺)
所在地を確認する

見頃です

平日がお勧め

晴天でも元気^^

休憩するベンチもありますよ

アジサイ綺麗でした。 寺院も趣ある建物があり、見応えはありました。

大塚古墳

建物


池に架かる橋

池に架かる橋が絵になる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
性海寺(あじさい寺)について
弘法大師ゆかりの古刹。本堂・多宝塔などは重文。宝塔(重文)は織田信長が築城した安土城の宝塔のオリジナル。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒492-8214
愛知県稲沢市大塚南一丁目33
地図
0587-32-4714 |
---|---|
交通アクセス | (1)国府宮駅 徒歩 25分 稲沢駅 車 10分 |
性海寺(あじさい寺)のクチコミ
-
愛知県稲沢市にある真言宗智山派のお寺,あじさい寺とも呼ばれる
愛知県稲沢市にある真言宗智山派のお寺、5000uを超す敷地内の性海寺、大塚古墳を含め大塚性海寺歴史公園として平成4年に稲沢市によって作られたとある、多種多様いろとりどりのアジサイが見ごろであった、折からあじさいまつりが開かれて境内ではイベントが開かれていた、90種、1万株が植えられているとアナウンスされていた、寺の裏側は辺りは枯山水の庭かあり池もあり菖蒲(だと思う)も黄色い花をさかせ、【華】、を添えていた、公園の一部(寺の西側)には一段と小高い小山の様な大塚古墳と名する古墳も隣接、勿論ここもあじさい一色だった、寺本堂前の多宝塔は高さ2、6mあり本尊を安置する逗子としているともあった、建造物として重要文化財に指定されている。寺周囲はアジサ祭りとアジサイ見ごろもあり臨時駐車場もありかなりの人で混雑していた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月17日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
あじさい寺として知られる性海寺(しょうかいじ)
愛知県稲沢市にある真言宗智山派のお寺で、境内隣接の5000uを超す大塚性海寺歴史公園として平成4年に稲沢市によって整備されたとある、多種多様いろとりどりのアジサイが見ごろであった、折からあじさいまつりが開かれて境内ではイベントが開かれていた、90種、1万株が植えられているとアナウンスされていた、寺の裏側は辺りは枯山水の庭かありその先には池もあり菖蒲(だと思う)も黄色い花をさかせアジサイとコラボしてきれいだった、公園の一部(寺の西側)には一段と小高い小山の様な大塚古墳と名する古墳も隣接、勿論ここもあじさい一色だった、寺本堂前の多宝塔は高さ2、6mあり本尊を安置する逗子としているともあった、建造物として重要文化財に指定されている。寺周囲は臨時駐車場もありかなりの人で混雑していた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月12日
他4枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 18
-
なかなか立派なお寺でした。
通りがかりに古墳好きな連れが見つけて寄ってみましたが、なかなか立派なお寺でした。敷地内に古墳の他に多重塔などもありました。アジサイが有名のようで、敷地内にはたくさんのアジサイが生い茂っていました。残念ながらまだ開花の時期には早かったようですが、時期にはあじさい祭りも開催されるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月17日
このクチコミは参考になりましたか? 21
性海寺(あじさい寺)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 性海寺(あじさい寺)(ショウカイジアジサイデラ) |
---|---|
所在地 |
〒492-8214 愛知県稲沢市大塚南一丁目33
|
交通アクセス | (1)国府宮駅 徒歩 25分
稲沢駅 車 10分 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ1 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0587-32-4714 |
予約先 | 0587-32-4714 |
最近の編集者 |
|
性海寺(あじさい寺)に関するよくある質問
-
- 性海寺(あじさい寺)の交通アクセスは?
-
- (1)国府宮駅 徒歩 25分 稲沢駅 車 10分
-
- 性海寺(あじさい寺)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大塚古墳 - 約30m (徒歩約1分)
- 大塚性海寺歴史公園 - 約4m (徒歩約1分)
- 多宝塔(性海寺) - 約1m (徒歩約1分)
- 本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺) - 約4m (徒歩約1分)
-
- 性海寺(あじさい寺)の年齢層は?
-
- 性海寺(あじさい寺)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 性海寺(あじさい寺)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 性海寺(あじさい寺)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
性海寺(あじさい寺)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 0%
- 普通 21%
- やや混雑 29%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 31%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 50%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 0%