伊勢神宮内宮(皇大神宮)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊勢神宮内宮(皇大神宮)
所在地を確認する

神宮の中心

人の写らない宇治橋

川が綺麗で手を洗った後にもう一度洗いたくなってしまいました。

石垣の中の、ハート

宇治橋の鳥居からの日の出

さらに著名な五十鈴川

有名な宇治橋

鳥居です

本宮は正に聖域

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
伊勢神宮内宮(皇大神宮)について
天照大御神を祭神とし、ご神体は三種の神器の一つ八咫の鏡。内宮の入口である宇治橋を渡り、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むと、そこは神域。「心のふるさと」と称される日本の原風景が広がります。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:拝観 1月〜4月 5:00〜18:00
拝観 5月〜8月 5:00〜19:00
拝観 9月 5:00〜18:00
拝観 10月〜12月 5:00〜17:00
休業 年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 地図 |
交通アクセス | (1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅 バス 20分 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車 伊勢西IC 車 5分 伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。 |
伊勢神宮内宮(皇大神宮)のクチコミ
-
『伊勢神宮(皇大神宮)』(内宮:ないくう)
『伊勢神宮(皇大神宮)』通称「内宮(ないくう)」は、三重県伊勢市にある日本神道の中心的存在であり、日本人の総氏神とも称される「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祀る最も重要な神社です。伊勢神宮全体(125社)の中でも、最高位に位置する神宮です。
創建:約2000年前(垂仁天皇の時代)
御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年6月4日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
神聖なパワースポット
始めてのお伊勢参り
小雨の中のお参りでしたが神聖で
玉砂利の音と大木の多さに圧巻でした
今まで参拝した神社とは違う感じを心身に受けました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ここには神様がいる。って思える所です。
遠いけど5度目のお伊勢様。又来ました〜って一人心の中でご挨拶し感動を味わっています。式年遷宮にはまたこれたらいいねって、今回一緒に行った仲間5人で話していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊勢神宮内宮(皇大神宮)(イセジングウナイクウコウタイジングウ) |
---|---|
所在地 |
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
|
交通アクセス | (1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅 バス 20分 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車
伊勢西IC 車 5分 伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。 |
営業期間 | その他:拝観 1月〜4月 5:00〜18:00
拝観 5月〜8月 5:00〜19:00
拝観 9月 5:00〜18:00
拝観 10月〜12月 5:00〜17:00
休業 年中無休 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子貸出○
車椅子対応トイレ○
盲導犬の受け入れ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0596-24-1111 |
ホームページ | https://www.isejingu.or.jp/index.html |
最近の編集者 |
|
伊勢神宮内宮(皇大神宮)に関するよくある質問
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観 1月〜4月 5:00〜18:00 拝観 5月〜8月 5:00〜19:00 拝観 9月 5:00〜18:00 拝観 10月〜12月 5:00〜17:00 休業 年中無休
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅 バス 20分 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車 伊勢西IC 車 5分 伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊勢志摩スカイライン - 約2.4km (徒歩約30分)
- 五十鈴公園 - 約1.0km (徒歩約13分)
- おかげ横丁 - 約880m (徒歩約12分)
- ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス - 約8.4km
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)の年齢層は?
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 伊勢神宮内宮(皇大神宮)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 13%
- 普通 22%
- やや混雑 35%
- 混雑 18%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 26%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 58%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 44%