春日神社(桑名宗社)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春日神社(桑名宗社)
所在地を確認する

立派

立派な門構え

春日神社

青銅の鳥居と祭車

楼門

令和5年12月31日

令和5年12月31日

令和5年12月31日

拝殿。

銅鳥居と楼門。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
春日神社(桑名宗社)について
桑名神社と中臣神社の総称。寛文年間鋳造の青銅の大鳥居が残る。天下の奇祭“石取祭”で知られる。
創建年代 1814
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒511-0023 三重県桑名市本町46 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)桑名駅/市内A循環バス/5分/本町下車 |
春日神社(桑名宗社)のクチコミ
-
自分で釣り上げるおみくじ
たまたま出かけた三重県桑名市で神社に出会った。
駅から続く通りには
「春日神社」とあり、
ユネスコ無形文化遺産などとすごい雰囲気を醸し出している。
これは、参拝して帰らなければ...
と立ち寄ることにする。
「桑名宗社」は
「桑名神社」と「中臣神社」の両社から成り、桑名の総鎮守社として篤く崇敬されている。
という。
わたしの印象では、ユネスコ無形文化遺産といった堅苦しいものではなく、「春日さん」の方がピッタリの親しみやすい神社でした。
あっ
そうそう
普段買わないおみくじを買ってみました。
おみくじが入ってる鯛のマスコットが欲しかったの。
お金払ってからわかったことですが、いきなり釣り竿を渡され、鯛を釣り上げるのだとか...
きゃっ
面白そう
お好みの鯛でも、なかなか釣れませんので気合いをいれて (*^^*)詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月14日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
大きな青銅の鳥居と楼門が印象的
桑名に観光に行った時に寄りました。
古来桑名の総鎮守として、桑名首の祖神を祀っている神社だそうです。
入口にある大きな青銅の鳥居と楼門が印象的でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
石取祭り行ってみたいですね
10年ぶりぐらいにお参りしてきました。立派なお社です。石取祭りへも行ってみたいのですが、なかなかタイミングが悪くて・・・。タイミングが悪いといえば、宮司さんが不在でご朱印をいただけず、また、桑名市博物館も臨時休業で・・・。また、10年後ぐらいですかね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 2
春日神社(桑名宗社)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 春日神社(桑名宗社)(カスガジンジャクワナソウシャ) |
---|---|
所在地 |
〒511-0023 三重県桑名市本町46
|
交通アクセス | (1)桑名駅/市内A循環バス/5分/本町下車 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0594-22-1913 |
ホームページ | http://www.kuwanasousha.org/ |
最近の編集者 |
|
春日神社(桑名宗社)に関するよくある質問
-
- 春日神社(桑名宗社)の交通アクセスは?
-
- (1)桑名駅/市内A循環バス/5分/本町下車
-
- 春日神社(桑名宗社)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- なばなの里 - 約2.0km (徒歩約26分)
- ナガシマスパーランド - 約5.2km
- 長島温泉 湯あみの島 - 約5.1km
- 湾岸ベリーファーム - 約3.3km
-
- 春日神社(桑名宗社)の年齢層は?
-
- 春日神社(桑名宗社)の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
春日神社(桑名宗社)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 95%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 47%
- やや空き 21%
- 普通 5%
- やや混雑 21%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 12%
- 40代 48%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 70%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%