京都市動物園
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
京都市動物園
所在地を確認する
													
												レッサーパンダの茶々さん
													
												迫力のトラ
													
												
													
												素晴らしい改装
													
												動きがとても可愛いミーアキャット
													
												ぐっすりフェネック
													
												ライオン
													
												
													
												ガラス張りなので こんなに近くで写真が撮れました!
													
												京都府京都市左京区・京都市動物園
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
京都市動物園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 公開:9:00〜17:00 (12月1日〜2月末日16:30)
入園は30分前まで. 休業:月 12月28日〜1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日休業.  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内 地図 | 
| 交通アクセス | (1)JR京都駅から市バスで(市バス動物園前) (2)JR京都駅から地下鉄東西線で(「東山」駅・「蹴上」駅 徒歩10分.)  | 
								
京都市動物園のクチコミ
- 
					
みやすくてキレイな動物園
ゴリラが大好きで数年前から月に2-3回京都動物園へ行っています。動物園も新しくなってとてもキレイで見やすくて安らぐ空間です。動物園達も可愛くてぜひ、おすすめですよ!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月15日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2022年1月24日
 
このクチコミは参考になりましたか? 9
 - 
					
全国で二番目の動物園
日本では二番目に造られた動物園です。ちなみに一番目は上野動物園です。園内では国内二番目の古い歴史を感じさせる施設がまだ残っています。飼育されている動物はレッサーパンダ、トラ、など。動物数や規模はそれほど多くはないです。でも、欲張らなければ一日で十分観覧できるので満足感はあります。あちこちにベンチがあるので、休憩しながら遠巻きに動物が見えるのもいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月19日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:2〜3時間
 - 投稿日:2022年1月2日
 
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 6
 - 
					
土曜日はごはんですよか開催されてます。
開園頃から行くとえさを食べているところを見られます。
今回たまたまツシマヤマネコのミヤコが水を飲んでるところを見ました。
非常にレアな体験で嬉しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
 - 投稿日:2020年2月4日
 
このクチコミは参考になりましたか? 14
 
京都市動物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 京都市動物園(キョウトシドウブツエン) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)JR京都駅から市バスで(市バス動物園前) (2)JR京都駅から地下鉄東西線で(「東山」駅・「蹴上」駅 徒歩10分.)  | 
								
| 営業期間 | 公開:9:00〜17:00 (12月1日〜2月末日16:30)
入園は30分前まで. 休業:月 12月28日〜1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日休業.  | 
								
| 料金 | 大人:600円 備考:中学生以下無料 備考:小学無料  | 
							
| バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン:○  | 
											
| その他情報 | 管理者:京都市 入館者数(年間):47万人  | 
								
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-771-0210  | 
									
									
								
| ホームページ | http://www5.city.kyoto.jp/zoo/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
  | 
								
京都市動物園に関するよくある質問
- 
					
- 京都市動物園の営業時間/期間は?
 - 
							
- 公開:9:00〜17:00 (12月1日〜2月末日16:30) 入園は30分前まで.
 - 休業:月 12月28日〜1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日休業.
 
 
 - 
					
- 京都市動物園の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)JR京都駅から市バスで(市バス動物園前)
 - (2)JR京都駅から地下鉄東西線で(「東山」駅・「蹴上」駅 徒歩10分.)
 
 
 - 
					
- 京都市動物園周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 京都宿泊所 白河院 庭園 - 約150m (徒歩約2分)
 - 三千院 - 約12.6km
 - tufting studio CREA - 約3.2km
 - 南禅寺 - 約760m (徒歩約10分)
 
 
 - 
					
- 京都市動物園の年齢層は?
 - 
							
- 京都市動物園の年齢層は30代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 京都市動物園の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 京都市動物園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
京都市動物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 4%
 - 1〜2時間 37%
 - 2〜3時間 41%
 - 3時間以上 18%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 10%
 - やや空き 19%
 - 普通 46%
 - やや混雑 21%
 - 混雑 4%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 1%
 - 20代 20%
 - 30代 42%
 - 40代 16%
 - 50代以上 21%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 15%
 - 2人 46%
 - 3〜5人 37%
 - 6〜9人 2%
 - 10人以上 1%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 20%
 - 2〜3歳 28%
 - 4〜6歳 30%
 - 7〜12歳 17%
 - 13歳以上 5%
 
 
