八坂神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八坂神社周辺宿からの現地情報(2ページ目)
八坂神社について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
11 - 20件(全123件中)
-
7月は京都祇園祭ですよ。
投稿時期:2025年07月04日いつもコンフォートイン京都四条烏丸店の宿ログをご覧頂きましてありがとうございます。
7月に入りいよいよ京都祇園祭が開催されます。祇園祭りは7月1日〜7月31日までの一か月におよぶお祭りです。
特に有名なのは長刀鉾等が出ます先祭の7月14日(月)〜7月17日(木)までの期間です。
15日と16日は屋台も出て賑わいますよ。
先祭期間の14日(月)〜16日(水)と後祭期間の21日(月)〜23日(水)の17時〜22時までの時間帯は祇園ばやし「コンチキチン」も奏られますよ。
また大船鉾等が出ます後祭の期間は7月21日(月)〜24日(木)です。
先祭りの山鉾巡行は17日(木)で、後祭りの山鉾巡行は24日(木)です。
祇園祭の宵山に来られます場合は7月15日(火)と16日(水)の18時〜23時の時間帯は交通規制もありますのでご注意下さいませ。
またホテル前の錦小路通りは7月13日(月)〜7月17日(木)と7月21日(月)〜7月24日(木)の期間は時間帯により車の通行が出来なくなりますのでご注意下さいませ。
また15日(火)と16日(水)時間帯により提携駐車場の出入りも出来なくなります。お車に置かれていますお荷物の出し入れも出来なくなりますのでご注意下さいませ。
近隣のコインパーキングも使用が出来なくなりますのでご参考にして下さいませ。
大きい写真をみる
【じゃらん限定 ロングステイ】14時イン&11時アウト◆大浴場付き◆素泊まり◆
-
1ベッド◆ダブルエコノミー◆<禁煙>
¥10,000(税込)~ /人(1名利用時)
-
2ベッド◆ツインエコノミー◆<禁煙>
¥10,600(税込)~ /人(1名利用時)
-
2ベッド◆ツインスタンダード◆<禁煙>
¥11,800(税込)~ /人(1名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
コンフォートイン京都四条烏丸
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で10分
- 補足
-
-
祇園祭りはじまりました!
投稿時期:2025年07月04日京都の夏を彩る祇園祭は7月1日〜31日に開催されます!
千年以上の歴史を誇り、豪華絢爛な山鉾巡行
(前祭:7月17日、後祭:7月24日)は必見です。
伝統と熱気に包まれる一ヶ月間、京の町が祭一色に染まります。
日本三大祭のひとつを体感してみませんか?大きい写真をみる
投稿した宿
京都第一ホテル 京都駅八条口
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
- 補足
-
祇園祭
投稿時期:2025年07月01日祇園祭は、京都・八坂神社のお祭りで、なんと約1100年の歴史があります。
毎年7月1日から31日まで一ヶ月間にわたり開催され、「日本三大祭り」のひとつとしても有名です。
見どころは「山鉾巡行(やまほこじゅんこう)」
高さ20メートルを超える華やかな山鉾(やまほこ)が、祇園囃子(ぎおんばやし)の音とともに市内中心部を巡行します。
前祭(さきまつり)巡行:7月17日
後祭(あとまつり)巡行:7月24日
その前夜には「宵山(よいやま)」というライトアップイベントもあり、屋台や伝統文化の展示で賑わいます。まさに京都の夏の風物詩です。
京都祇園 料理旅館 花楽からのアクセス
当館は祇園祭の中心「八坂神社」まで徒歩3分という好立地!
さらに、山鉾巡行のメインルート「四条通(しじょうどおり)・烏丸通(からすまどおり)」へも徒歩圏内です。
おすすめルート:
徒歩で四条通を西へ約10〜15分(宵山の雰囲気も楽しめます!)
祇園祭は、見るだけでなく「京都の歴史・文化を肌で感じられる特別な時間」
京都祇園 料理旅館 花楽にご宿泊いただければ、お祭りの空気を間近で楽しむことができます。
浴衣姿で祇園を歩くのもおすすめです。
スタッフ一同、皆さまのご来館を心よりお待ちしております。大きい写真をみる
[朝食付]着物で散策 祇園の中心地に泊まって京都の思い出作り
-
【禁煙】スタンダード和室
¥24,750(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】最上階特別和室
¥28,380(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】スーペリア和室
¥22,330(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
京都祇園 料理旅館 花楽
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 古くから疫病除けの神として崇敬される。毎年7月に行われる豪壮かつ華麗な祇園祭は、千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼。
-
-
【イベント】カンラの七夕
投稿時期:2025年06月30日気温が高く暑い日が続いておりますが、今年も七夕の季節がやってまいりました。
七夕は、織姫と彦星が天の川を渡って、年に一度だけ出会えるという伝説を元にした特別な日。
そんな七夕に、願いを込めた短冊を笹に吊るし星にお祈りをする日本の伝統行事。
今年もホテルカンラ京都では7月1日〜7月7日の間、エントランスに七夕の笹を設置しております。
夏の夜に、短冊に願いを込め、星に願いを届けてみませんか?
イベント後、短冊は八坂神社に奉納いたします。
また、期間中の7月5日(土)〜7日(月)の間に短冊に願いを書いていただいたご宿泊のお客様には、
暑い夏にぴったりのつめたく冷やした『琴引の塩サイダー』をプレゼントいたします。
ご希望の方はフロントまでお気軽にお申し付けくださいませ。
皆様の願いが叶いますように。
<七夕イベント>
■期間
2025年7月1日(火)〜7月7日(月)
■七夕サイダープレゼント
2025年7月5日(土)〜7月7日(月)
プレゼントの受け渡しはフロントにて行っております。
スタッフまでお声がけください。
大きい写真をみる
投稿した宿
ホテル カンラ 京都
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
最寄りの五条駅から四条駅下車。東山方面に徒歩20分
- 補足
- 祇園さんの愛称で知られる有名な神社。 七月の祇園祭は日本三大祭りに挙げられる。 また隣接する円山公園の垂れ桜は有名。 夜の閉門も遅いので、夜の神社参拝にトライしてみては?
-
創業97年!京都の名物居酒屋
投稿時期:2025年06月29日こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(。・ω・。)ノ
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今回ご紹介するのは、昭和2年 1927年にオープン
なんと創業97年!
地元で愛され続けている名物居酒屋 京極スタンドさんです☆
お昼の12時から営業されていて定食もあるので
居酒屋としてではなく、定食屋としてランチ利用もできます♪
昭和にスリップしたようなレトロな外観がたまりません(^◇^)
全席喫煙可
混雑時は相席も有
支払いは現金のみなので注意です!
でも、それもなんだか昭和の趣があっていいですね
+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.
名物コロッケとビールいただきました
写真でうまく伝わるかわかりませんが
大きくて衣ざくざくの食べ応えあるおいしいコロッケです(*^^*)
1人でも入りやすいお店なので
ぜひ足を運んでみてください♪
【京極スタンド】
営業時間 12:00〜21:15(LO 20:45)
定休日 火曜日
アクセス 京都市バス4、7系統 四条河原町下車徒歩5分
阪急電鉄 京都河原町出口9番すぐ
大きい写真をみる
投稿した宿
ホテル法華クラブ京都
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で35分
京都駅前から206系統の東側回りにて
- 補足
- ここの路線は非常に渋滞する道路なので、時間に余裕を持って行かれるようにしていただくか、地下鉄の四条駅まで行かれて、そこから徒歩で約20分で行く事ができます。
-
2025年 祇園祭
投稿時期:2025年06月27日2025年07月01日(火)〜2025年07月31日(木)
2025年度も祇園祭が開催されます。
宵山・前祭を始めとして、7月の1ヶ月 祇園祭で賑わいます。
nol kyoto sanjoからも徒歩圏内でお楽しみいただけます。
日本屈指のお祭りをぜひ体感ください!大きい写真をみる
投稿した宿
nol kyoto sanjo(東急リゾーツ&ステイ)
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で25分
・電車、バス他で20分
- 補足
- 日本有数の祭礼が行われる 656 年創建の神社。
-
お祭りの時期ですね!
投稿時期:2025年06月24日皆さまこんにちは!
変なホテル京都八条口駅前でございます♪
暑さが厳しくなって参りました京都ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
本日は、これを目当てに各所から人が訪れると言われる、祇園祭についてご紹介いたします♪
祇園祭は京都を代表する伝統的な祭りであり、毎年7月に開催されます。
この祭りは祇園の街が祭りの熱気に包まれ、数々の豪華な山鉾が町を練り歩く様子が特徴です。
祇園祭のメインイベントは、山鉾巡行です。
山鉾とは、装飾された屋台のことで、それぞれが独特なデザインと彫刻で飾られています。
力強い担ぎ手たちによって町を練り歩き、迫力あるパレードが繰り広げられます。
これらの山鉾は、その歴史と美しさから、京都の伝統工芸としても高く評価されています。
祇園祭の期間中は、観光客や地元の人々が山鉾巡行を楽しみながら、祭りの雰囲気を味わいます。
祇園祭は約一ヶ月にわたって行われるため、時間帯や日によって異なる山鉾が町を巡ります。
そのため、複数回訪れることで、異なる山鉾を楽しむことができます。
祇園祭のもう一つの魅力は、祭りの期間中に開催される催し物や屋台です。
祇園祭の会場周辺には、多くの屋台が立ち並び、美味しい食べ物や伝統的なお土産品を楽しむことができます。
また、夜には山鉾がライトアップされ、幻想的な雰囲気が演出されます。
夜間の山鉾巡行は特に迫力があり、一層祭りの華やかさを引き立てます。
祇園祭は、京都の伝統文化と歴史を象徴する重要なイベントです。
その豪華さと祭りの迫力は、日本の祭りの中でも屈指のものと言えるでしょう。
観光客にとっても地元の人々にとっても、一年に一度の特別な時期となっています。
今年も7月1日〜7月31日まで、開催予定です。
期間内、京都へお越しの際は是非お立ち寄りください♪
さて、本日も空室ございます!
当日予約も大歓迎♪
皆さまのご利用を、心よりお待ちしております。
〜インフォメーション〜
住所:京都府京都市南区東九条東山王町15
電話:050-5576-8390
ホテル名:変なホテル京都八条口駅前
◆変なホテル公式SNSアカウント◆
instagram: @hennnahotel
Facebook: 変なホテル【室数限定】変なホテルオリジナルグッズ付き!「大阪・関西万博」ミャクミャクコラボルーム!<朝食付き>
-
ミャクミャクコラボルーム
¥10,350(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
変なホテルプレミア 京都駅八条口前
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で30分
JR京都駅から市バス206系統祇園下車 徒歩3分
- 補足
-
-
祇園祭と夏の味覚を楽しむ特別プラン(7/12〜7/31)
投稿時期:2025年06月21日コンコンチキチン、コンチキチンのお囃子でおなじみの「祇園祭」。
祇園祭は坂のホテル京都からほど近い八坂神社の祭礼で、7月の1ヵ月間にわたり多彩な祭事が開催されます。なかでも大小様々な山や鉾が巡行する「山鉾巡行」は祭りのハイライトとして世界的にも有名。風雅な笛や鐘の音色、壮大な山鉾、煌びやかな装飾が夏の京都を鮮やかに彩ります。
今年の夏は期間限定の特別プランで、日本三大祭りに数えられる祇園祭をぜひ体感されてみてはいかがでしょうか。
伝統薫る夏の京旅・祇園祭と夏の味覚を楽しむ特別プラン(期間限定7/12〜7/31・二食付)
期間:2025年7月12日(土)〜7月31日(木)
■特典
・坂のホテル京都のロビー(1F)でディジェスティフサービス
・グループホテル Hotel 侑楽 京八坂内・ジェラテリア「Shima-Otto」のジェラート シングル無料
※ジェラートのお渡しはHotel 侑楽 京八坂となります。祇園や八坂エリアの散策途中にぜひお立ち寄りください。
Hotel 侑楽 京八坂は八坂神社から徒歩約5分です。
■夕食 17:30〜20:00(最終入店)
ダイニング「清水茶寮」で夏越し懐石
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
※写真はイメージです伝統薫る夏の京旅・祇園祭と夏の味覚を楽しむ特別プラン(期間限定7/12〜7/31・二食付)
-
スーペリアツイン 35平米
¥26,400(税込)~ /人(2名利用時)
-
スーペリアツイン(掘り炬燵付) 35平米
¥27,500(税込)~ /人(2名利用時)
-
スーペリアツイン(テラス付) 35平米
¥29,700(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
清水小路 坂のホテル京都
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で10分
- 補足
-
-
夏の京料理会席 3コース
投稿時期:2025年06月08日ご夕食の京料理会席が夏のコースになりました。
夏を感じる京野菜の加茂茄子や万願寺唐辛子、
京都の夏の風物詩の鱧など、旬を感じる食材で一品一品丁寧に仕上げました。
自慢の京料理会席を是非ご賞味下さい。
期間:2025.6.1(日)〜8.31(日)
大きい写真をみる
[夕朝食付]国産牛を使ったすき焼きと京野菜たっぷりの京会席 12種の八寸 -花楽 KARAKU-
-
【禁煙】スタンダード和室
¥36,300(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】最上階特別和室
¥39,930(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】スーペリア和室
¥33,880(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
京都祇園 料理旅館 花楽
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 古くから疫病除けの神として崇敬される。毎年7月に行われる豪壮かつ華麗な祇園祭は、千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼。
-
-
夏越の祓 茅の輪くぐり
投稿時期:2025年06月06日\\半年の厄を払い、残り半年の無事を願う神事//
京都市内では恒例の、夏越の祓が行われます。
夏越の祓とは1年の半分にあたる6月30日に、
半年の間に身に溜まった穢れを落とし、
残り半年の息災を祈願する神事です。
期間:6月1日〜7月31日
場所:以下の神社で開催されます。
車折神社、北野天満宮、安井金比羅宮、下御霊神社、御霊神社、城南宮、岩屋神社、粟田神社、京都ゑびす神社、松尾大社、大原野神社、吉田神社、野宮神社平安神宮、白峯神宮、市比賣神社、八坂神社、藤森神社 、上賀茂神社、出雲大神宮、貴船神社、今宮神社、梅宮大社、大将軍八神社、平野神社、満足稲荷神社、建勲神社、岡ア神社、西院春日神社、新熊野神社、御香宮神社
※茅の輪が設置の有無、期間や日程は神社によって異なるため、
事前に確認をお願いいたします。
大きい写真をみる
【素泊まり】シンプルステイ!ホテルにクルマを停めて京都観光へGO!小学生未満添い寝無料♪(複数利用)
-
◆本館ツイン(19平米)【全室禁煙★個別空調】
¥4,250(税込)~ /人(2名利用時)
-
◆新館プレミアダブル別邸(24平米)【全室禁煙★個別空調】
¥4,650(税込)~ /人(2名利用時)
-
◆新館プレミアツイン別邸(28平米)【全室禁煙★個別空調】
¥4,900(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
京都第一ホテル 京都駅八条口
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で25分
- 補足
-