宇治の文化的景観
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇治の文化的景観のクチコミ一覧
1 - 10件 (全25件中)
-
- カップル・夫婦
代表的なものとしては言わずもがなの平等院、それとあちらこちらに紫式部の源氏物語に関する碑があります。宇治橋からの景色はこれから紅葉進むと抜群の雰囲気ありますし、お茶屋さんや蕎麦屋さんも多くてお店も景観に合っていて散策していても飽きないです。- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇治平等院、宇治神社、宇治上神社、宇治川、宇治橋、朝霧橋、十三重石塔、…。
見るべき建造物、景色が多いです。
まったり時間が流れている感じが好きです。- 行った時期:2023年9月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宇治の代表的観光スポットと言えば平等院ですが、源氏物語ミュージアムから宇治神社に続くさわらびの道は最も宇治らしい景観だと感じました。- 行った時期:2020年8月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
仲間と自転車で伏見・宇治エリアを走った際に立ち寄りました。大きな観光エリアではないですが、平等院を中心にお茶のお店など風情があり、また騒がしくもなく、ゆったりした空気が流れていて良いです。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ゴールデンウィークに、平等院に観光に行った際、宇治の景観を楽しみました。
天気が良かったこともあり、宇治橋からの景色は風情を感じさせるものがあり、良かったです!- 行った時期:2019年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
宇治は歴史的に見ても京都に近くいろいろな時代に登場しますが、やはり源氏物語とのつながりが架空とは思えないほど強い気がします。雄大な自然と文化の香りは見ていて癒されます。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
久しぶりで訪れました。宇治市一帯の神社や平等院等の社寺、そして宇治橋、朝霧橋周辺は源氏物語に関するモニュメントも多く、私自身、宇治の歴史や文化を深く学ぶことができました。- 行った時期:2018年12月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
宇治橋から望む、宇治川と朝日山の風景は、本当に素晴らしいです。春は桜、夏は鵜飼など、「これぞ日本」な四季折々の眺めが楽しめます。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇治はもちろん平等院を初め、周辺の多くのお寺、神社、そして宇治川とそこに架かる橋の風景など、大変見どころの多いところです、宇治川沿いを散策していると、多くの歌碑も目にすることができます。平等院だけでなく、ゆっくりと回りたい場所です。- 行った時期:2018年4月15日
- 投稿日:2018年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
宇治橋から宇治川を上流方面に望む景観と奥に見える山々の風情のなかに、宇治神社、宇治上神社、そして平等院など寺社が点在し歴史を感じるし、それぞれの門前の風情はおもむきがあります。- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい