遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

6月30日に参拝すると・・・!! - 石清水八幡宮のクチコミ

カズリンさん

神社ツウ カズリンさん 女性/50代

5.0
  • カップル・夫婦

平安京の裏鬼門(南西)を守る為、建てられた神社です。総本社は大分県にある宇佐神宮です。(全ての八幡様の総本社です)高速道路から見える男山。その峯に鎮座されています。八幡市駅からケーブルカーが出ているので、少し楽にお参りできます。6月30日は水無月の大祓という行事があります。大きな茅の輪をくぐります。それも、三度くぐります。是非、一度茅の輪くぐりを体験してみて下さい。また、この日には、水無月という和菓子を食べます。三角形のういろうに小豆をのせてあります。こちらも、食べてみて下さい。

  • 行った時期:2014年6月30日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2015年1月30日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

カズリンさんの他のクチコミ

  • 宮沢賢治記念館の写真1

    宮沢賢治記念館

    岩手県花巻市/博物館

    4.0

    宮沢賢治記念館に着くと、二匹の猫がお出迎えです。ここで受付?と、思わせてくれる猫ちゃんたち...

  • カッパ淵の写真1

    カッパ淵

    岩手県遠野市/その他名所

    4.0

    遠野駅からバスで25分程、のどかなところです。綺麗な水が流れていて後ろを振り向くと、河童が出...

  • ケンジの宿

    岩手県花巻・北上・湯田

    4.0

    夜が少し遅くチェックインだったので、お風呂があり、眠る場所が有れば良いと、思っておりました...

  • 黄金崎不老ふ死温泉の写真1

    黄金崎不老ふ死温泉

    青森県深浦町(西津軽郡)/健康ランド・スーパー銭湯

    5.0

    どうしても、一度不老不死温泉を訪れたかったのですが、人気の温泉地でなかなか予約が取れません...

石清水八幡宮の新着クチコミ

  • 交通アクセスは悪くない

    5.0

    一人

    京阪電車の駅から5分ほど歩くと、山頂まで上るケーブルカーがあるため、参道を登らずとも本堂まで行けます。
    山頂から京都市街の眺めはとても素晴らしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月
    • 投稿日:2024年6月23日

    りゅかさん

    りゅかさん

    • お宿ツウ
    • 男性/30代
  • ケーブルカーに乗って、360度のパノラマです

    5.0

    カップル・夫婦

    源氏だけでなく有名な武将の多くが、厚く信仰してきた御社です。ケーブルカーに乗って、楽々に高台の社殿に行く事ができました。淀川が分岐する起点を一望できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月6日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年5月27日

    よさみっこさん

    よさみっこさん

    • 男性/60代
  • 初めて参拝しましたがとても綺麗な神社でした。

    4.0

    友達同士

    山上まで上がれると知らず、久しぶりのケーブルカーでワクワクしながら山上にあがり丁度いい気候だったのでとても良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月20日

    さとちんさん

    さとちんさん

    • 女性/50代
  • 穴場だと思う。

    4.0

    友達同士

    一日乗車券でケーブルカーで行けると知って、行く事にしました。初めてでしたが、参拝者も多すぎず、少なすぎで、ゆっくりと回れて良かったです。落ち着いた雰囲気で静かでよかったです。紫陽花などの季節の花も手入れがされていてとても良い場所でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年6月13日

    花さん

    花さん

    • 神社ツウ
    • 女性/50代
  • 石清水八幡宮の2023年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    中世では伊勢神宮と共に二所宗廟の一つとされ、総本宮・宇佐神宮よりも格上だった。同じ官幣大社の宇佐神宮、筥崎宮or鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮のひとつ。祭神は「八幡大神」である「応神天皇」、「比メ大神」、「神功皇后」の三座。八幡大神は、源氏一門が氏神として崇敬している。八幡本宮は大分・宇佐八幡宮なのだが、源頼義は壺井八幡宮、頼義・頼朝は鶴岡八幡宮をここから勧請していることからも明らかである。その後も織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と名だたる武将達が石清水八幡宮を守護神として崇敬してきた。源氏の流れを持つ徳川家は特に崇敬が強く、三代将軍家光は日光東照宮の造営前に、八幡造りの最高傑作とされる石清水八幡宮の本殿を造営し、今も健在であり、国宝になった。その後も、松下幸之助氏も深く信仰していたことで有名で、氏子総代を務めていた時期もある。本殿特別公開時は日光東照宮の眠り猫の作者・左甚五郎作と伝わる「目ぬきの猿」の彫刻や、織田信長寄進とされる「黄金の雨樋(あまどい)」などを神職の案内のもと、見ることができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月3日
    • 投稿日:2023年5月21日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

石清水八幡宮周辺でおすすめのグルメ

  • ぱぱがんばれさんのナチュール・シロモト 欽明台店への投稿写真1

    石清水八幡宮からの目安距離
    約4.5km

    ナチュール・シロモト 欽明台店

    八幡市欽明台北/スイーツ・ケーキ

    4.0 8件

    かなり有名な職人さんのお店だそうです。(お店の人に聞きました) というのは、普通の喫茶店だ...by ぱぱがんばれさん

  • りんさんの都飯店への投稿写真1

    石清水八幡宮からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    都飯店

    八幡市男山松里/その他中華料理

    4.3 3件

    こちらのお店の四川ラーメンは、辛ウマで思い出したように、急に食べたくなる時があります。 何...by りんさん

  • 石清水八幡宮からの目安距離
    約5.0km

    ジョフラン 松井山手店

    八幡市欽明台西/カフェ

    • ご当地
    4.2 17件

    日替わりのディセールを頂きました。ドリンクもついていて1000円以下だったため、とってもリーズ...by ナツティさん

  • 石清水八幡宮からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    レストラン男山

    八幡市戸津露ノ花/洋食全般

    4.2 5件

    八幡で有名なお店です。 特別な日や普段のランチ、いつもと違うお店が行きたいと言う時にオスス...by のんちゃんさん

石清水八幡宮周辺で開催されるイベント

  • 石清水灯燎華の写真1

    石清水八幡宮からの目安距離
    約1m (徒歩約1分)

    石清水灯燎華

    八幡市八幡平ノ山

    2025年05月04日

    0.0 0件

    石清水八幡宮で、夜の特別拝観「石清水灯燎華(いわしみずとうりょうか)」が開催されます。境内...

  • 石清水八幡宮 御鎮座奉祝祭の写真1

    石清水八幡宮からの目安距離
    約1m (徒歩約1分)

    石清水八幡宮 御鎮座奉祝祭

    八幡市八幡平ノ山

    2025年04月03日

    0.0 0件

    石清水八幡宮の本殿にて、午前中に御鎮座奉祝祭が斎行されます。午後からは、本殿前に設けられた...

  • 男山桜まつりの写真1

    石清水八幡宮からの目安距離
    約1m (徒歩約1分)

    男山桜まつり

    八幡市八幡平ノ山

    2025年03月20日〜2025年04月30日

    0.0 0件

    石清水八幡宮の「男山桜まつり」では、美しく咲き揃った桜の花のもと、舞楽、武道奉納をはじめ、...

  • 桜まつり(向日神社)の写真1

    石清水八幡宮からの目安距離
    約7.2km

    桜まつり(向日神社)

    向日市向日町

    2025年03月29日〜30日

    0.0 0件

    桜が咲き誇る向日神社の境内で、見頃にあわせて「桜まつり」が開催されます。さまざまな催しが行...

石清水八幡宮周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.