石清水八幡宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雨の石清水 - 石清水八幡宮のクチコミ
京都ツウ junkoさん 女性/60代
- 友達同士
友と石清水に行きたいと言ったら一緒に行こうといわれ雨の中ロープウヱイに乗り景色もあまり見えなかったけど本殿で説明を受けて本殿の横にある瓦の説明を受けました。よかったです。中々、入れないところで何か得したみたいでした。
- 行った時期:2015年11月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年2月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
junkoさんの他のクチコミ
-
下鴨神社(賀茂御祖神社)
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
糺の森近くに、生研会館で食事後に小雨の中本殿へ行き、それぞれの干支の神様にお参りして本殿で...
-
ネット予約OK
京都万華鏡ミュージアム姉小路館
京都府京都市中京区/その他クラフト・工芸
万華鏡ミュージアムに一回行きたくて、友人と一緒に行き映像で色んな形に変わる万華鏡を見せても...
-
ネット予約OK
絞り染め専門店 いづつ
京都府京都市中京区/染色・染物体験
道に迷いましたが、丁寧に教え貰い到着して、のれん作りをしました。分かりやすく説明してもらい...
-
ネット予約OK
クリスチィーナ・マールのカステラ教室
京都府京都市西京区/和菓子作り
一軒家で趣きある場所で、カステラ作りをしました。卵をふんだんに使いよく撹拌して滑らかにして...
石清水八幡宮の新着クチコミ
-
交通アクセスは悪くない
京阪電車の駅から5分ほど歩くと、山頂まで上るケーブルカーがあるため、参道を登らずとも本堂まで行けます。
山頂から京都市街の眺めはとても素晴らしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月23日
-
ケーブルカーに乗って、360度のパノラマです
源氏だけでなく有名な武将の多くが、厚く信仰してきた御社です。ケーブルカーに乗って、楽々に高台の社殿に行く事ができました。淀川が分岐する起点を一望できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年5月27日
-
初めて参拝しましたがとても綺麗な神社でした。
山上まで上がれると知らず、久しぶりのケーブルカーでワクワクしながら山上にあがり丁度いい気候だったのでとても良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月20日
-
穴場だと思う。
一日乗車券でケーブルカーで行けると知って、行く事にしました。初めてでしたが、参拝者も多すぎず、少なすぎで、ゆっくりと回れて良かったです。落ち着いた雰囲気で静かでよかったです。紫陽花などの季節の花も手入れがされていてとても良い場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月13日
-
石清水八幡宮の2023年05月の口コミ
中世では伊勢神宮と共に二所宗廟の一つとされ、総本宮・宇佐神宮よりも格上だった。同じ官幣大社の宇佐神宮、筥崎宮or鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮のひとつ。祭神は「八幡大神」である「応神天皇」、「比メ大神」、「神功皇后」の三座。八幡大神は、源氏一門が氏神として崇敬している。八幡本宮は大分・宇佐八幡宮なのだが、源頼義は壺井八幡宮、頼義・頼朝は鶴岡八幡宮をここから勧請していることからも明らかである。その後も織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と名だたる武将達が石清水八幡宮を守護神として崇敬してきた。源氏の流れを持つ徳川家は特に崇敬が強く、三代将軍家光は日光東照宮の造営前に、八幡造りの最高傑作とされる石清水八幡宮の本殿を造営し、今も健在であり、国宝になった。その後も、松下幸之助氏も深く信仰していたことで有名で、氏子総代を務めていた時期もある。本殿特別公開時は日光東照宮の眠り猫の作者・左甚五郎作と伝わる「目ぬきの猿」の彫刻や、織田信長寄進とされる「黄金の雨樋(あまどい)」などを神職の案内のもと、見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 投稿日:2023年5月21日