六甲山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六甲山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 45%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

たくさんの羊
2回目の六甲山でしたが、やはり綺麗で、また行きたいです!

カンツリーハウスにある池にいる鯉。餌への執着心がヤバイです笑。何ももってなくても寄ってきます笑
六甲枝垂

綺麗な夜景
六甲山について
植物園、ゴルフ場、牧場、人工スキ-場、宿泊施設など行楽地設をもつ山岳公園的な山。眺望はすこぶるよい(国立公園)。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒657-0111 兵庫県神戸市東灘区本山町森 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)三ノ宮駅からバスで40分 |
-
自然の中で、自然そのものでした。空気が違うと思えました。 コロナがなかったら。マスクを外して食うを浴びたいと思うながら。 よるの夜景を見るて帰ることにしまさはた。 一瞬、コロナを忘れられる夜景でした。 コロナ前は、綺麗だなあー。でしたが、 いまは、しみじみ夜景に感動しました。
- 行った時期:2021年3月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月20日
7 この口コミは参考になりましたか? -
有馬温泉からの空中散策と山頂での北欧絵画のような庭での散策は最高
有馬温泉駅の無料駐車場に車を置いて、ロープウェイで山頂駅まで12分間の空中散歩。眼下に広がる晩秋/初冬の景色を堪能。山頂駅からループバス(土曜日でも本数は少ない)でオルゴールミュージアムへ。ミュージアム内のイベント(解説付きの珍しいのオルゴール演奏)や展示物を楽しみながら付属の北欧風庭園をノンビリと散布。陽だまりの池の端のベンチ(木製)は、風もなく小春日和でポカポカ。絵画の中の人物よろしく小学一年生の孫娘と老夫婦を演じて、暫く、長閑(のどか)な刻をすごした。音楽の大好きな孫は、オルゴールの音色と初冬の庭をイタク気に入り、レストランのパスタとデザートも加わって、去りがたい様子。駐車しているロープウェイ有馬駅まで興奮が収まらないようでした。帰りのロープウェイは、「上り」と異感覚の景色を眺めながら、絶妙な語り口の男性添乗員の解説に乗せられながら下山。久しぶりに、非日常的なひと時をすごすことができました。是非、有馬温泉を訪れる人たちにこの観光ルート(ロープウェイとオルゴールの音色)をお勧めしたですね。
- 行った時期:2020年12月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月17日
10 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月22日
5 この口コミは参考になりましたか?
六甲山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 六甲山(ロッコウサン) |
---|---|
所在地 |
〒657-0111 兵庫県神戸市東灘区本山町森
|
交通アクセス |
(1)三ノ宮駅からバスで40分 |
その他情報 |
標高
:931
|
最近の編集者 |
|
六甲山に関するよくある質問
-
- 六甲山の交通アクセスは?
-
- (1)三ノ宮駅からバスで40分
-
- 六甲山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 自然体感展望台 六甲枝垂れ - 約2.2km (徒歩約28分)
- グランドホテル六甲スカイヴィラ - 約2.9km (徒歩約36分)
- 六甲山アスレチックパーク GREENIA - 約1.8km (徒歩約24分)
- ROKKO森の音ミュージアム - 約3.0km (徒歩約37分)
六甲山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 26%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 20%
- 普通 43%
- やや混雑 18%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 24%
- 30代 37%
- 40代 21%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 73%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 14%