興福寺国宝館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
興福寺の横にあります。 - 興福寺国宝館のクチコミ
福岡ツウ fk8さん 男性/40代
- 一人
国宝館行ってきました。
貴重なものがいっぱい展示してあります。テレビかなにかの撮影もきてました。おみやげやさんも中にあります。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
fk8さんの他のクチコミ
-
牧のうどん 鳥栖店
佐賀県鳥栖市/うどん・そば
久留米方面に向かう途中によりました。 うどんのスープがほんとおいしいです。 スープの継ぎ足...
-
ネット予約OK
熊の川温泉 ちどりの湯
佐賀県佐賀市/日帰り温泉
福岡・佐賀からも近くていい所です。 温泉もとても気持ちよかったですよ。 ドライブがてらの立...
-
力丸ダム湖
福岡県宮若市/ダム
バス釣りで結構釣れました。 時期によって違いますが、水量の多い時で水が澄んでるとき が釣れ...
-
畑貯水池
福岡県北九州市八幡西区/湖沼
バス釣りに行ってきました。 残念ながら釣れませんでしたが地元の人から 聞いたのですが結構な...
興福寺国宝館の新着クチコミ
-
阿修羅
阿修羅を見たいために、奈良に行った時は必ず入館してお目にかかってきます。他の仏像も良いのですが、阿修羅は私にとっては別格です。しばし時を忘れて見入っている時が至福の時です。
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月10日
-
行って良かった
興福寺の受付の方に、こちら国宝館をすすめられて行ったが、教科書に載ってたのがたくさんあり大満足だった。
ただ入場料700円とそんなに安くないのにパンフレットは別に100円だった。
パンフレット込みで800円にするより、要らない人もいるので、良い考えだとは思うが、初めてのパターンで驚いた、詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月3日
-
教科書が現実に
百聞は一見にしかず これに尽きます。教科書の写真が目の前に現れる感動は何とも言えません。スケール感が想像と違い色々と学べました。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月10日
-
金剛力士像を見に
こちらの国宝館はそれほど大きいものではありませんが、有名な仏像だらけで一生観ていられます。
私はここの金剛力士像が好きで、それ目当てで行きました。
修学旅行生と被らなければ最高の場所です。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月10日
-
阿修羅像を近くで鑑賞できます。
十数年前に東京国立博物館で鑑賞にいきましたが行列が凄く歩きながら見ただけでちらっと鑑賞しただけで何時間も並んだかいも有りませんでした。そんな思いからやっと興福寺に来れました。
今頃は修学旅行時期で中学生が多かった。しかし、阿修羅の三面ある幼少時の顔と成年期の帝釈天と戦った逞しい顔そして精進して悟りを得た顔を間近に鑑賞出来た満足感は有りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2024年11月2日