道の駅 瀞峡街道熊野川
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
道の駅瀞峡街道熊野川で仮眠 - 道の駅 瀞峡街道熊野川のクチコミ
お宿ツウ おはぎさん 男性/50代
- カップル・夫婦
道の駅瀞峡街道熊野川は、トイレもきれいで、駐車場も空いていたので仮眠をとるのにはとても良かったです。立ち寄ったのが深夜から早朝であったため店は営業していませんでした。
- 行った時期:2018年8月18日
- 投稿日:2018年8月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おはぎさんの他のクチコミ
-
ホテルシーラックパル水戸
茨城県水戸
部屋は綺麗に清掃されていました。スタッフの対応も大変良かったです。朝食のメニューがもう少し...
-
ホテルシーラックパル仙台
宮城県仙台
2回目の利用ですが、室内も綺麗で朝食も美味しく、スタッフの対応もとても良く、コスパの良いホ...
-
お宿いちだ
岐阜県奥飛騨
部屋も綺麗にされており清潔感がありました。夕食にはイワナの刺身もあり美味しく頂きました。朝...
-
佐渡ベルメールユースホステル
新潟県佐渡
佐渡観光で連泊で利用、ユースホステルで多少の制約はありますが、私たちには全く問題無し。部屋...
道の駅 瀞峡街道熊野川の新着クチコミ
-
熊野川
熊野川は、奈良県、和歌山県および三重県を流れる新宮川水系の本流。下流の熊野本宮大社と熊野速玉大社間の流域は、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に。
- 行った時期:2024年9月14日
- 投稿日:2024年9月23日
-
かあちゃんの店が建立
以前訪問した時には慰霊碑とスタンプだけだった道の駅に"かあちゃんの店"が建立されていました。スタンプもこの店にありました。
- 行った時期:2021年12月26日
- 投稿日:2021年12月30日
-
熊野三社めぐりのドライブ中に
熊野大社本宮から那智大社に向かう途中、熊野川を見たくて立ち寄りました。が、折悪しく前日までの雨で川は茶色に濁っていました。台風で熊野川が氾濫した際、この地域で犠牲になった方がいらして、その方たちのお名前を刻んだ碑もありました。災害の記憶を後世に伝える道の駅でもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月16日
-
雄大な熊野川を望む
新宮から、熊野本宮大社に向かう途中に寄った道の駅。ここら辺の熊野川は、瀞峡といわれ、舟下りが人気があるらしい。あいにく当日は、渇水のため、運休であった。
一番驚いたのは、平成23年の台風被害の水位がなんと8メートルもあったという、標。想像を絶する水害の恐ろしさを垣間見た次第。
名物のめはり寿司が400円で売られていた。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月14日
- 投稿日:2019年5月15日
-
良かったです
道の駅にドライブがてら寄り道しました。色んな新鮮な野菜や食べ物が売ってて目移りしてしまうくらい悩んでしまいました
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年11月28日