1. 観光ガイド
  2. 中国(山陰山陽)の観光
  3. 島根の観光
  4. 松江・安来・玉造・奥出雲の観光
  5. 松江市の観光
  6. モニュメント・ミュージアム来待ストーン

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

モニュメント・ミュージアム来待ストーン

明治中期から昭和30年代まで、手掘りによる採石が行われていた来待石の石切場。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン

明治中期から昭和30年代まで、手掘りによる採石が行われていた来待石の石切場。

ミュージアム内の常設展示。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン

ミュージアム内の常設展示。

来待石工房では、出雲地方の伝統的な石材である「来待石」の彫刻体験や、石の時計作り体験の他、石のペンダント作り体験を実施。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン

来待石工房では、出雲地方の伝統的な石材である「来待石」の彫刻体験や、石の時計作り体験の他、石のペンダント作り体験を実施。

陶芸館では陶芸体験・絵付け体験を実施。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン

陶芸館では陶芸体験・絵付け体験を実施。

モニュメント・ミュージアム来待ストーン
来待ストーン_モニュメント・ミュージアム来待ストーン

来待ストーン

来待ストーン_モニュメント・ミュージアム来待ストーン

来待ストーン

  • 明治中期から昭和30年代まで、手掘りによる採石が行われていた来待石の石切場。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • ミュージアム内の常設展示。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • 来待石工房では、出雲地方の伝統的な石材である「来待石」の彫刻体験や、石の時計作り体験の他、石のペンダント作り体験を実施。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • 陶芸館では陶芸体験・絵付け体験を実施。_モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • 来待ストーン_モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • 来待ストーン_モニュメント・ミュージアム来待ストーン
  • 評価分布

    満足
    12%
    やや満足
    59%
    普通
    29%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

モニュメント・ミュージアム来待ストーンについて

出雲地方の伝統的な石材である「来待石」(きまちいし)の歴史や文化を紹介。来待石の加工体験や、来待石粉を釉薬(上薬)として使用した陶芸体験もできる。(要予約)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:09:00〜17:00 ミュージアムの最終入館は16:30
休館:火 祝日の場合は翌日、年末年始
所在地 〒699-0404  島根県松江市宍道町東来待1574-1 MAP
交通アクセス (1)来待駅から徒歩で15分

モニュメント・ミュージアム来待ストーンのオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

モニュメント・ミュージアム来待ストーンの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 6%
  • 20代 6%
  • 30代 41%
  • 40代 41%
  • 50代以上 6%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 70%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

モニュメント・ミュージアム来待ストーンのクチコミ

  • 展示施設見学や彫刻体験などでいろいろと楽しむ

    4.0

    カップル・夫婦

    松江市にある凝灰質砂岩:来待石をテーマにしたミュージアムです。展示施設見学や彫刻体験などいろいろと楽しめるスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月19日

    たびたびさん

    たびたびさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • さたんさんのクチコミ

    4.0

    友達同士

    ワークショップにはじめて参考しましたが、すごく楽しめましたよ^_^またいきたいです。おすすめ^_^!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 投稿日:2019年2月28日

    さたんさん

    さたんさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/30代
  • ちょこさんの来待ストーンのクチコミ

    5.0

    島根旅行の度に必ず来るお気に入りの場所です。
    無料の駐車場が近くにあり、少し歩いたところに来待ストーンがあります。
    来待石の採石場跡を建築家の黒川 雅之さんがデザインしたそうで、トンネルを潜り抜けると不思議な世界が広がっています。
    昼もいいですが、夜はトンネル内もお洒落にライトアップされていて、その先は誰もがびっくりするほどステキです。

    私の友人はとても感動してくれて、そのストーンミュージアム内にあるフレンチレストランナテュールも絶賛していました。
    メインの通りからもすぐなので、穴場なレストランをお探しの方におすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年10月13日
    • 投稿日:2011年10月18日

    ちょこさん

    ちょこさん

    • 女性/30代

モニュメント・ミュージアム来待ストーンの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 モニュメント・ミュージアム来待ストーン(モニュメントミュージアムキマチストーン)
所在地 〒699-0404 島根県松江市宍道町東来待1574-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)来待駅から徒歩で15分
営業期間 公開:09:00〜17:00 ミュージアムの最終入館は16:30
休館:火 祝日の場合は翌日、年末年始
料金・値段 390円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 80台
駐車場は来待石工房前(バスなどの大型車両駐車可)と陶芸館横(約8台分、バスなどの大型車両不可)の二か所
トイレ

あり

更衣室

なし

シャワー

なし

レンタル備品

なし

売店

あり

ミュージアムグッズ、来待石製品、地元作家の陶芸作品などを販売

食事の持ち込み

NG

その他 管理者:宍道湖西岸森と自然財団
入館者数(年間):24千人
バリアフリー設備 障がい者用P:○ (来待石工房前駐車場)
車椅子貸出:○ (ミュージアムに1台)
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○ (ミュージアム、来待石工房)
子供向け設備 ベビーカー貸出:〇(ミュージアムに1台)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.kimachistone.com/
施設コード 32307cc3290031342

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

モニュメント・ミュージアム来待ストーンに関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 仏像さんの松江城への投稿写真1

    松江城

    • 王道
    4.3 1,768件

    天守までは行けませんでしたが、想像以上に素晴らしいお城でした。 帰りに予定はなかったのです...by 和みゆさん

  • ネット予約OK
    松江フォーゲルパークの写真1

    松江フォーゲルパーク

    • 王道
    4.4 652件

    入り口のフクロウとみみずくの展示だけでしばらく楽しみ、中に入ると植物が沢山あって感動。順路...by Flowerさん

  • みやさんさんの宍道湖夕日スポットへの投稿写真1

    宍道湖夕日スポット

    • 王道
    4.4 728件

    沈んで行く夕日は、時間ごとに景色が変わりとても見応えがあります。お天気次第ですが雲の切れ間...by 花さん

  • Yanwenliさんの李白酒造への投稿写真1

    李白酒造

    4.1 17件

    前日に宿の夕食の際にいただいた李白酒造のお酒があまりにも美味しくて、翌日予定を変更して訪ね...by Yanwenliさん

モニュメント・ミュージアム来待ストーン周辺のおすすめ観光スポット

  • モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    だんだん工房

    松江市宍道町東来待/陶芸教室・陶芸体験

    -.- (0件)
  • 仏像さんの松江城への投稿写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約11.4km

    松江城

    松江市殿町/城郭

    • 王道
    4.3 1,768件

    天守までは行けませんでしたが、想像以上に素晴らしいお城でした。 帰りに予定はなかったのです...by 和みゆさん

  • ネット予約OK
    ぐるっと松江 堀川めぐりの写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約11.3km

    ぐるっと松江 堀川めぐり

    松江市黒田町/屋形船・納涼船

    • 王道
    4.4 1,140件

    初めて利用しましたが、松江の町並みを船から見るのは非常に新鮮で、楽しかったです。特に船頭さ...by けいちゃんさん

  • tomsanさんの玉造温泉への投稿写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約5.7km

    玉造温泉

    松江市玉湯町玉造/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.3 1,220件

    お天気が良かったら鳥取砂丘に行く予定でしたが雨!!諦めて、玉造温泉に決定! 少し強い雨でし...by キヨカさん

モニュメント・ミュージアム来待ストーン周辺でおすすめのグルメ

  • 台湾料理 福龍の写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    台湾料理 福龍

    松江市宍道町東来待/その他中華料理

    -.- (0件)
  • モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    Restaurant Nature

    松江市宍道町東来待/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)
  • モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    とびた・うどんそば処

    松江市宍道町東来待/うどん・そば

    -.- (0件)
  • モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    エウロパ

    松江市宍道町東来待/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

モニュメント・ミュージアム来待ストーン周辺で開催されるイベント

  • 松江水郷祭 湖上花火大会の写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約11.0km

    松江水郷祭 湖上花火大会

    松江市末次町

    2024年08月03日〜04日

    0.0 0件

    宍道湖の美しい湖面を活かした西日本最大級の花火大会「松江水郷祭 湖上花火大会」が開催されま...

  • 月照寺のアジサイの写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約10.4km

    月照寺のアジサイ

    松江市外中原町

    2024年06月10日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    浄土宗の古刹・月照寺では、梅雨の季節になると、初代藩主松平直政公の廟所を中心にあじさいが咲...

  • 白潟天満宮夏祭りの写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約11.0km

    白潟天満宮夏祭り

    松江市天神町

    2024年07月24日〜25日

    0.0 0件

    白潟天満宮最大のお祭りが開催されます。神輿渡御や天神太皷なども行われ、多くの露店が立ち並び...

  • 玉造温泉夏まつり「タマステージ」の写真1

    モニュメント・ミュージアム来待ストーンからの目安距離
    約5.5km

    玉造温泉夏まつり「タマステージ」

    松江市玉湯町玉造

    2024年07月20日〜2024年08月31日

    0.0 0件

    玉造温泉街が毎夜カーニバルとなる「タマステージ」が、玉湯川沿いの野外ステージ(ゆ〜ゆ前の足...

モニュメント・ミュージアム来待ストーン周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.