阿波井神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
素晴らしい - 阿波井神社のクチコミ
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
- カップル・夫婦
船にて渡ると、この観光スポットに到着することが出来ました。なかなか良い経験が出来ました。参拝出来て良かった。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
春日山さんの他のクチコミ
-
大源太キャニオンキャンプ場
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
緑に囲まれた環境で、のびのびとキャンプすることが出来て良かったです。心が洗われるようで、ス...
-
三国街道
新潟県上越市/旧街道
当時のままの街道が残っていて、昔の人が歩いた道と同じ場所を歩いていると思うと歴史のロマンを...
-
正法寺(新潟県佐渡市)
新潟県佐渡市/その他神社・神宮・寺院
正法寺はとても静かな雰囲気が漂っていて、厳かな感じがしました。歴史ある能面が安置されている...
-
歌碑(新潟県五泉市)
新潟県五泉市/その他名所
公園内にあるので、歌碑を見た後は公園でのんびりと過ごしました。とても大きな石造りの歌碑で見...
阿波井神社の新着クチコミ
-
厳か
阿波井神社に行きました。堂浦地区と小鳴門海峡を挟んだ対岸の島田島南部にあります。クスノキなどの古木に全山が覆われた中に社殿があります。厳かな雰囲気の中でお参りすることができました。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年8月12日
すあきさん
-
神社
本島から鳥居が見えるので眺めました。それだけでも美しい光景でした。船に乗ってしか行くことはできない神社なので、神聖な雰囲気で満ちていました。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年7月10日
-
景色がいい
地元の人々の生活み密着している神社です。年間を通して、様々なお祭りが開催されているので、観光客の方にもおすすめです。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年5月29日
-
お祭り
阿波井神社から小鳴門海峡の綺麗な景色を望める位置にあります。お祭りが有名で氏子の若者たちが神輿をかついで、勇ましい掛け声をかけつつ、町中を練り歩く姿が壮観でした。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年4月18日
-
神輿をかついで
地元の人と関わりが深い神社で、いろんな祭りが行われてるそうです。行った時は神輿をかつぎながら海に入っていきました。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選に選ばれています。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年1月24日