旧永井家庄屋屋敷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
気軽に見学 - 旧永井家庄屋屋敷のクチコミ
神社ツウ 越後さん 男性/40代
- カップル・夫婦
拝観料が無料なので、気軽に見学することが出来ます。藁葺き屋根がとても美しい御屋敷でした。見れて良かった。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
越後さんの他のクチコミ
-
いろは丸展示館
広島県福山市/資料館
いろは丸はかつて坂本龍馬が商船として利用していた船ですが、紀州藩の船との衝突により沈没して...
-
相生橋
広島県広島市中区/史跡・名所巡り
珍しい形の橋で、三方向に分かれています。川の流れが三方向になっているため、このような形の橋...
-
フジグラン広島
広島県広島市中区/ショッピングセンター
フジグラン広島は、広島市の中心部にあるショッピングセンターです。買い物から食事まで何でも出...
-
安楽寺(広島県府中市)
広島県府中市/公園・庭園
境内には四季折々の草花が植えられていて、季節感を感じるお寺でした。本殿と鮮やかな色の花がマ...
旧永井家庄屋屋敷の新着クチコミ
-
旧永井家庄屋屋敷の2016年03月の口コミ
町指定文化財旧永井家庄屋屋敷。四国地方の一般の民家とは違った間取りで庄屋としての特別の格式を備えている。遠山の金さんや宮尾登美子原作の生涯の花のロケ地にもなった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月26日
- 投稿日:2019年12月8日
-
茅葺の建物
まちなみ交流館から少し入ったところにある茅葺屋根の庄屋屋敷です。パンフによると、18世紀後期に創建され、明治時代に間取りの骨格が整ったそうです。建物も周囲も整備されていて、とてもきれいで見応えがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月3日
-
18世紀後期に創建
18世紀後期に創建されて、19世紀前期から明治時代に間取りの骨格が整ったであろうとする、主屋などが町指定有形文化財です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月17日
-
当時の生活を偲ばせる資料
旧永井家庄屋屋敷に行きました。うだつの街並みからちょっと側道に入ったところにあります。当時の生活を偲ばせる資料などがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月13日
れいすさん
-
庄屋屋敷
茅葺き屋根がとても素晴らしかったです。敷地内もとても綺麗に整備されていて、気持ち良く見学することが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月5日
宇佐さん