遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

金刀比羅宮周辺宿からの現地情報

金刀比羅宮について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 10件(全26件中)

  • 讃岐路に秋到来!秋の彩りを楽しめる紅葉狩りスポット

    自然が描き出す秋の風物詩「紅葉」。秋の楽しみ方は数多くございますが、紅葉狩りはこの時期しか楽しめない代表的なものではないでしょうか。
    香川県には素晴らしい紅葉狩りスポットがございますので、例年の見頃の時期と併せてご紹介させていただきます。


    ●金刀比羅宮
    古くから「こんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮。賑やかな石段の表参道に比べて静かな小道が続く裏参道は、褐色の紅葉が眩しく映り風情があって紅葉狩りには大変お勧めです。
    [見頃]:10月下旬〜11月下旬
    [住所]:香川県仲多度郡琴平町892-1
    [アクセス]:宿から参道入口まで徒歩8分

    ●柏原渓谷
    綾川の上流、約7kmの渓谷。“水源の森百選”や“さぬきの名水”にも選ばれるほど水が美しく、奇岩怪岩と清流が織りなす美しい景観に鮮やかな紅葉が見事に調和します。
    [見頃]:11月上旬〜11月下旬
    [住所]:香川県綾歌郡綾川町枌所東柏原
    [アクセス]:宿から車で約30分

    ●特別名勝 栗林公園
    日本を代表する大名庭園として国内外から高い評価を得ており、紅葉の頃はひときわ美しく多くの人で賑わいます。また、例年期間中に開催されるライトアップでは昼と違った幻想的な庭園美で人々を魅了しています。
    [見頃]:11月下旬〜12月上旬
        ※秋のライトアップ:2025年11月21日(金)〜11月30日(日)
    [住所]:香川県高松市栗林町1-20-16
    [アクセス]:宿から車で約45分

    ●大窪寺
    標高776mの女体山の麓に建つ、四国霊場第88番札所、結願の寺。大木のカエデとイチョウが鮮やかな原色に染まり、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
    [見頃]:10月下旬〜11月中旬
    [住所]:香川県さぬき市多和兼割96
    [アクセス]:宿から車で約65分


    間もなく始まる紅葉狩りシーズン、今年はどこに行こうかとお探しの方へ。
    秋色に染まる香川にぜひお越しくださいませ。

    大きい写真をみる

    プレミアムルーム宿泊プラン

    • 山翠閣/専有露天風呂付和洋室A 60平米

      和洋室

      ¥39,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • 山翠閣/専有露天風呂付和洋室C 63平米

      和洋室

      ¥39,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • 富士見台/専有露天風呂付ツイン 46平米

      ツイン

      ¥30,800(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    琴平花壇

    宿からのアクセス
    ・徒歩で40分
    参道口までは徒歩で約5分、本宮までは約40分です。
    補足
    いわずと知れた『こんぴらさん』。御本宮まで785段、奥社まで1368段という石段沿いには数々の土産物屋が並び、雰囲気を盛り上げています。
  • 令和7年金刀比羅宮「例大祭」開催【交通規制有】

    いつもご愛顧いただきありがとうございます。

    金刀比羅宮「例大祭」が10月9日から10月11日3日間に渡って開催されます。
    「例大祭」は暦本に「金刀比羅祭」とある金刀比羅宮の特殊神事であり、もっとも重要な御祭です。
    特に10月10日は、年に一度、大神さまが琴平山から門前町に下りられる「お下がり」の日です。
    その御神輿の渡御は、約600名が御本宮から御旅所(南神苑/神事場)まで約2キロメートルの道のりを進む大行列です。
    その際、大神さまの御神輿は、行列先頭の「お頭人さん」(おとうにんさん)と呼ばれる数名の男子児童と女子児童によって導かれます。

    由来やスケジュール等の詳細はこちらをご確認ください。
    こんぴら宮ホームページ(令和7年 例大祭のご案内)
    https://www.konpira.or.jp/articles_2025/20250910_1010/article.html

    【令和7年 金刀比羅宮例大祭の交通規制】
    ・一方通行の道路から買田交差点手前までが歩行者専用(関係車両除く)となります。
    時間は10月10日19時から11日2時まで
    ・駐車禁止(公安委員会指定)箇所あり
    その他規制されていない道路も駐車はご遠慮下さい。
    駐車場その他民間の駐車場もあります。
    【お知らせ】
    ※1.町営駐車場は工事中のため、利用不可。
    ※2.琴平小学校臨時駐車場(有料)
     ・10/10(金)18:00〜22:30まで入庫可能。(25:00閉門)
     ・10/11(土)は使用不可。

    大きい写真をみる

    温泉で1泊朝食付・アウトレット宿泊プラン【期間限定】 讃水

    • 讃水館 洋室【禁煙】

      ツイン

      ¥11,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 讃水館(禁煙)【和洋室】

      和洋室

      ¥13,750(税込)~ /人(2名利用時)

    • 讃水館 和室 (禁煙)【12.5畳】

      和室

      ¥12,650(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    ことひら温泉 琴参閣

    宿からのアクセス
    ・徒歩で30分
    表参道までは徒歩5分 そこから石段がはじまります
    補足
    海の神様で知られておりますこんぴらさん。ご本宮までは石段785段。そこから見える讃岐平野の景色は最高!また体力に自信のある方はさらに奥の院までプラス583段です。是非チャレンジしてみて下さい。
  • 金刀比羅宮例大祭の交通規制図


    今年もいよいよ始まりますね☆
     
    毎年、盛大に執り行われる「金刀比羅宮 例大祭」がやってきます。


    日程は、10月9日(火)〜11日(木)の間で
    この特別な日は、琴平町では神聖な一夜となります。


    交通規制に関しましては画像をご確認下さいませ。


    例大祭とは・・・、

    毎年10月10日、21時から渡御の神事が行われ
    毛槍・鳥毛をうちふるう奴を先頭に、男女2名ずつの「お頭人さん」、
    神馬2頭、神職、巫女、舞人、伶人、五人百姓、庄官など
    総勢約500名の神輿行列が本宮から御旅所へと渡り、
    昔の大名行列を思わせるほど豪華で厳粛な夜の祭典なのです。

    是非、この機会に見学されてみてはいかがでしょうか??

    Instagram・Twitter・Facebook
    SNS情報発信中!(いいね!やフォローをいただけると大変励みになります。)



    情報企画課 川添

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    【琴平グランドホテル 桜の抄】参道22段目に佇む温泉宿

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    ホテルは参道22段目と参拝に便利
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 ホテルは金刀比羅宮に続く参道22段目にあり、ご参拝に便利。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポットのひとつ。海の神様として有名。
  • 10月9日〜11日 金刀比羅宮「例大祭」

    【観光情報】
    10月9日〜11日の3日間、金刀比羅宮にて一年で最も重要な御祭「例大祭」が開催されます。

    10月10日は「おさがり」の日。
    頭人行列や神輿渡御など盛大に執り行われ、午後9時頃には神輿の行列が表参道を進みます。
    その時間になると沿道には多くの見学者が集まり、幻想的な雰囲気に包まれます。

    翌11日は参拝場所が神事場に移され、多くの階段を登ることなくご参拝いただける特別な日。
    この機会に、古くから続く日本の伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか。
    桜の抄では、温泉と旬の美食で心ほどけるひとときをご提供しております。

    \10月10日ご宿泊・直前予約受付中!/
    皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

    #桜の抄 #金刀比羅宮 #例大祭 #おさがり #頭人行列 #神輿渡御 #神事場 #秋祭り #高級旅館 #日本文化 #直前割 #秋旅応援クーポン #こんぴら参り #香川旅行

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    【琴平グランドホテル 桜の抄】参道22段目に佇む温泉宿

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    ホテルは参道22段目と参拝に便利
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 ホテルは金刀比羅宮に続く参道22段目にあり、ご参拝に便利。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポットのひとつ。海の神様として有名。
  • 10月9日〜11日 金刀比羅宮「例大祭」

    【観光情報】金刀比羅宮では、10月9日〜11日の3日間にわたり「例大祭」が開催されます。

    「例大祭」は江戸時代以前から続く歴史ある特殊神事で、年間を通して最も重要な大祭です。
    なかでも10月10日は「おさがり」と呼ばれ、大神様が年に一度こんぴらさんの麓の門前町へ
    下りられる特別な日。

    翌11日は参拝場所が神事場に移され、多くの階段を登らずにご参拝いただけます。
    古来より受け継がれてきた日本文化に触れる絶好の機会です。


    紅梅亭では現在、直前予約限定のお得なセールプランを販売中!
    10月10日のお部屋にも空きがございます。

    皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。


    #紅梅亭 #金刀比羅宮 #例大祭 #おさがり #神事場 #頭人行列 #神輿渡御 #神馬 #秋祭り #高級旅館 #日本文化 #直前割引 #秋旅応援クーポン #香川旅行 #こんぴら参り

    大きい写真をみる

    【直前割引★期間限定セール】1泊2食付き<最大21%OFF>大特価!お食事場所「おまかせ」

    • [おまかせ客室]お部屋は当日までのお楽しみ![禁煙]

      部屋その他

      ¥20,900(税込)~ /人(2名利用時)

    • [一般客室‐和室8帖][禁煙]

      和室

      ¥23,100(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【花くらぶ‐和室・客室露天風呂付】[禁煙]

      和室

      ¥30,800(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
  • 金刀比羅宮の最大の祭事「例大祭」ご紹介

    金刀比羅宮の数ある祭事の中で、最も厳粛といわれる『金刀比羅宮例大祭』。
    その歴史は古く、江戸時代以前より続いているといわれています。今年は10月9日(木)から11日(土)の3日間にわたり開催されます。

    初日の9日の宵宮祭は御本宮にて八少女舞(やおとめまい)が奏進され、翌日は例大祭最大の見所、御神幸(おみゆき)が齋行されます。10日は年に一度、大神様が琴平山のふもとに下りられる「お下がり」の日で、御みこしが「お頭人さん(おとうにんさん)」と呼ばれる児童4名に導かれます。総勢数百名の2kmにおよぶ平安絵巻さながらの大行列は圧巻で、大勢の奉拝者や見物客で沿道が賑わいます。
    最終の11日は大神様が金刀比羅宮の御本宮へお戻りになられる「お上がり」の日で、御みこしの行列が齋行されます。

    厳かな中に勇壮さも備えた金刀比羅宮最大の祭事を、ぜひ間近でご覧ください。

    ≪金刀比羅宮 例大祭≫
    ■日程:2025年10月9日(木)〜10月11日(土)
    ■住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
    ■お問合せ:0877-75-2121(金刀比羅宮)
    ■公式HP:https://www.konpira.or.jp/

    大きい写真をみる

    プレミアムルーム宿泊プラン

    • 山翠閣/専有露天風呂付和洋室A 60平米

      和洋室

      ¥39,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • 山翠閣/専有露天風呂付和洋室C 63平米

      和洋室

      ¥39,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • 富士見台/専有露天風呂付ツイン 46平米

      ツイン

      ¥30,800(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    琴平花壇

    宿からのアクセス
    ・徒歩で40分
    参道口までは徒歩で約5分、本宮までは約40分です。
    補足
    いわずと知れた『こんぴらさん』。御本宮まで785段、奥社まで1368段という石段沿いには数々の土産物屋が並び、雰囲気を盛り上げています。
  • 10月4日(土)空室あります

    朝夕も心地よく、秋の気配が本格的に感じられるようになりました。
    金刀比羅宮へのお詣りにもぴったりのこの季節──

    【紅梅亭】では 10月4日(土)で空室あります!
    \直前予約でお得!最大30%OFFセールを実施中/
    週末は温泉と美食で癒されませんか?

    #紅梅亭 #こんぴら温泉 #琴平旅行 #金刀比羅宮 #こんぴら参り #温泉旅行 #直前割 #週末旅行 #秋旅 #香川観光 #30パーセントオフ #旅好きな人と繋がりたい

    大きい写真をみる

    ■お日にち限定■直前につき破格の<30%OFF>1泊2食付きが大特価!【お食事処おまかせ】

    • 【客室露天風呂付<温泉>・リビングスイート‐君子香】禁煙

      和洋室

      ¥33,495(税込)~ /人(2名利用時)

    • ユニバーサルルーム【客室露天風呂付‐君子香】禁煙

      和洋室

      ¥33,495(税込)~ /人(2名利用時)

    • [おまかせ客室]お部屋は当日までのお楽しみ![禁煙]

      部屋その他

      ¥21,560(税込)~ /人(3名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
  • 【直前割セール】9/20・9/27・10/4空室あり

    秋のこんぴらさん参拝とともに、桜の抄で華やかな温泉旅はいかがでしょうか。

    女性露天風呂では、夜限定バラの花が浮かぶ“華風呂”をご用意
    参拝で歩いたあとの疲れを、贅沢な香りと温泉で癒やしていただけます。
    お食事は、黄綬褒章を受章した山口料理長が監修する会席料理。
    旬の味覚とともに、四季を彩る逸品をご堪能ください。

    ただいま桜の抄では「直前割タイムセール」を開催中!
    9月20日(土)、9月27日(土)、10月4日(土)のご宿泊が<最大23%OFF>でお得にお楽しみいただけます。


    #桜の抄 #こんぴら温泉 #直前割タイムセール #華風呂 #バラ風呂 #香川グルメ #温泉旅行 #香川旅行 #秋旅 #金刀比羅宮参拝 #週末旅行

    大きい写真をみる

    【直前割タイムセール】<最大23%OFF>の大特価!美食×温泉を満喫[食事場所おまかせ]

    • 【おまかせ客室】-和洋室又は洋室-

      部屋その他

      ¥20,515(税込)~ /人(2名利用時)

    • 花湯館【ゆすらんDX】デザイナーズDX和洋室/禁煙

      和洋室

      ¥28,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆初音スタンダード:サウナ&スパルーム◆冷蔵庫無料・禁煙

      和洋室

      ¥24,645(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    【琴平グランドホテル 桜の抄】参道22段目に佇む温泉宿

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    ホテルは参道22段目と参拝に便利
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 ホテルは金刀比羅宮に続く参道22段目にあり、ご参拝に便利。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポットのひとつ。海の神様として有名。
  • 秋の週末旅行はこんぴらへ!9/20・9/27・10/4空室あり

    🍂秋の週末旅行におすすめ🍂
    紅梅亭では「直前割セール」を実施中!
    9月20日(土)、9月27日(土)、10月4日(土)に若干の空室がございます。


    秋はこんぴらさん参拝にぴったりの季節。
    参拝の後は、館内で2種類の温泉を15の多彩なお風呂でご満喫ください。
    夕食は黄綬褒章を受章した武田料理長が手掛ける逸品をご堪能いただけます。

    お得な直前割引プランは最大21%OFF✨
    この機会にぜひ紅梅亭で、秋のこんぴら旅をお楽しみください。

    #紅梅亭 #こんぴら温泉 #直前割セール #こんぴら参り #温泉旅行 #香川旅行 #秋旅 #金刀比羅宮 #温泉宿 #週末旅行

    大きい写真をみる

    【直前割引★期間限定セール】1泊2食付き<最大21%OFF>大特価!お食事場所「おまかせ」

    • [おまかせ客室]お部屋は当日までのお楽しみ![禁煙]

      部屋その他

      ¥20,900(税込)~ /人(2名利用時)

    • [一般客室‐和室8帖][禁煙]

      和室

      ¥23,100(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【花くらぶ‐和室・客室露天風呂付】[禁煙]

      和室

      ¥30,800(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
  • 12月25日まで「琴平山博覧会」開催中!

    【観光情報】ただいま琴平町では、歴史ある「琴平山博覧会」が12月25日まで開催中です。

    150年前の明治初期、金刀比羅宮を舞台に開かれた博覧会では、
    日本初の油彩画家・高橋由一氏も数十点の作品を出品・滞在制作をされたそうです。
    今年2025年、現代のアーティストたちが加わり、歴史と芸術が交差する特別な時間が再びよみがえります✨

    🔹金刀比羅宮「表書院」では円山応挙のふすま絵などを公開
    🔹金刀比羅宮「高橋由一館」では名作「鯛」などを展示
    🔹門前町一帯では書・写真・インスタレーション・竹あかりなど、多彩な作品が期間限定で町を彩ります。

    👉 詳しくは 
    「琴平山博覧会」公式サイト
    https://www.kotohira.art

    ★また紅梅亭では、9月20日(土)〜23日(火)、27日(土)に若干空室がございます。
    ただいま【直前割引★期間限定セール】を販売中!
    1泊2食付きが<最大21%OFF>でお得にご宿泊いただけます。

    この機会にぜひ、芸術と癒しの旅をお楽しみくださいませ。
    皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

    #紅梅亭 #琴平山博覧会 #金刀比羅宮 #高橋由一 #円山応挙 #琴平観光 #こんぴらさん #温泉旅館 #アート旅 #直前割引 #香川旅行

    大きい写真をみる

    【直前割引★期間限定セール】1泊2食付き<最大21%OFF>大特価!お食事場所「おまかせ」

    • [おまかせ客室]お部屋は当日までのお楽しみ![禁煙]

      部屋その他

      ¥20,900(税込)~ /人(2名利用時)

    • [一般客室‐和室8帖][禁煙]

      和室

      ¥23,100(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【花くらぶ‐和室・客室露天風呂付】[禁煙]

      和室

      ¥30,800(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
(C) Recruit Co., Ltd.