遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

金刀比羅宮周辺宿からの現地情報(2ページ目)

金刀比羅宮について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

11 - 20件(全25件中)

  • 【金刀比羅宮へ初詣】年末年始若干空室あります

    【観光情報】金刀比羅宮の名物「こんぴら狗みくじ」が
    令和7年元旦午前0時より従来1種類だった縁起物が全7種類に完全リニュアル。
    他に厳魂神社みくじやぬいぐるみ型のおみくじも授与されるようです。
    金刀比羅宮初詣の折にぜひおみくじをお楽しみください。



    金刀比羅宮ではお正月に祭典や行事を執り行われています。
    <金刀比羅宮 お正月の祭典・行事>
    ・歳旦祭 (1月1日 午前0時) 場所:御本宮
     元日の午前0時、御本宮にて、新しい年の始まりを祝う祭典「歳旦祭」を斎行。
     諸災を消除するとされる「計歌」(かぞえうた)を奏進します。

    ・初日の出(1月1日 午前7時10分頃) 場所:緑黛殿
     元日の午前7時10分頃から、天気が良ければ、境内の緑黛殿の大階段にて初日の出を見ることができます。

    ・元始祭(1月3日 午前9時)場所:御本宮
     1月3日、午前9時、御本宮にて「元始祭」を斎行。
     皇位の元始と由来を祝い、国家と国民の繁栄を祈る祭典。

    ・斎籠神事(1月5日〜7日)場所:御本宮
     1月5日〜7日までの3日間、「斎籠神事(いごもりしんじ)」を斎行いたします。
     斎籠神事は、皇室の弥栄(いやさか)、国家の隆昌、五穀豊穣を祈願するお祭り。

    ・厳魂神社大祭(1月6日 午前11時頃)場所:厳魂神社(奥社)
     厳魂神社(奥社)の御祭神である厳魂彦命の御命日である
     1月6日、午前11時頃より、「厳魂神社大祭」を斎行。

    ・初十日祭(1月10日 午前10時)場所:御本宮
     1月10日、午前10時、御本宮にて「初十日祭」を斎行いたします。
     こんぴらさん≠フご縁日は毎月10日です。1年の最初のご縁日初こんぴら≠フ日に斎行する初十日祭は正月最大のお祭りです。

     当日は、御本宮の御神札授与所前の広場にて、ご参拝の皆様に「紅白長寿餅」(無料)を金刀比羅宮より授与されます。


    桜の抄では温泉と美食でくつろぎの時間をお過ごしください。

    お日にち限定、直前割セール実施中!
    ※他にも冬季バイキングプランや露天風呂付き客室プランなど多数プランをご用意しています。
    皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


    #金刀比羅宮 #歳旦祭 #初日の出 #元始祭 #斎籠神事 #厳魂神社大祭 #初十日祭 #こんぴら狗 #おみくじ #ぬいぐるみ #香川県 #初詣 #桜の抄 #家族旅行

    大きい写真をみる

    【直前割タイムセール】<最大23%OFF>の大特価!美食×温泉を満喫[食事場所おまかせ]

    • ◆初音プレミアム◆温泉露天風呂<専用ラウンジ利用>禁煙

      和洋室

      ¥28,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆初音プレミアム◆温泉露天風呂+テラス<専用ラウンジ>禁煙

      和洋室

      ¥30,250(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【おまかせ客室】-和洋室又は洋室-

      部屋その他

      ¥19,415(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    【琴平グランドホテル 桜の抄】参道22段目に佇む温泉宿

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    ホテルは参道22段目と参拝に便利
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 ホテルは金刀比羅宮に続く参道22段目にあり、ご参拝に便利。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポットのひとつ。海の神様として有名。
  • 金刀比羅宮の紅葉が見頃♪12月7日(土)空室あります

    金刀比羅宮裏参道の紅葉が見頃を迎えています。
    来週12月7日(土)紅梅亭では空室がございます。

    金刀比羅宮ご参拝の折に裏参道や奥社道にある白峰神社周辺の紅葉を楽しんだ後は
    紅梅亭のあったかい温泉と美食でくつろぎの時間をお過ごしください。

    直前予約でお得な21%OFFセールプラン販売中です。
    皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

    #紅梅亭 #金刀比羅宮 #紅葉 #裏参道 #白峰神社 #香川観光 #香川県 #こんぴら温泉

    大きい写真をみる

    【直前割引★期間限定セール】1泊2食付き<最大21%OFF>大特価!お食事場所「おまかせ」

    • [おまかせ客室]お部屋は当日までのお楽しみ![禁煙]

      部屋その他

      ¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【花くらぶ‐和室・客室露天風呂付】[禁煙]

      和室

      ¥29,700(税込)~ /人(2名利用時)

    • [一般客室‐和室10帖][禁煙]

      和室

      ¥23,100(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
  • 【香川の紅葉スポット】金刀比羅宮

    【観光情報】香川県でも有数の紅葉の名所と知られる金刀比羅宮では、
    境内地の裏参道全域や奥社道にある白峰神社周辺の紅葉がとても素敵です。
    ※例年11月下旬から12月上旬が見頃です
    金刀比羅宮ご参拝の折に合わせてお楽しみください。

    紅梅亭ではあったかい温泉にゆっくり浸かって参拝の疲れを癒してください。
    皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
    直前予約でお得なセールプラン販売中!


    #金刀比羅宮 #紅葉 #裏参道 #白峰神社 #香川県 #紅梅亭 #香川観光 #温泉旅行

    大きい写真をみる

    【直前割引★期間限定セール】1泊2食付き<最大21%OFF>大特価!お食事場所「おまかせ」

    • [おまかせ客室]お部屋は当日までのお楽しみ![禁煙]

      部屋その他

      ¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【花くらぶ‐和室・客室露天風呂付】[禁煙]

      和室

      ¥29,700(税込)~ /人(2名利用時)

    • [一般客室‐和室10帖][禁煙]

      和室

      ¥23,100(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
  • 10月10日 金刀比羅宮「例大祭」開催【交通規制有】

    いつもご愛顧いただきありがとうございます。

    金刀比羅宮「例大祭」が10月9日から10月11日3日間に渡って開催されます。
    「例大祭」は暦本に「金刀比羅祭」とある金刀比羅宮の特殊神事であり、もっとも重要な御祭です。
    特に10月10日は、年に一度、大神さまが琴平山から門前町に下りられる「お下がり」の日です。
    その御神輿の渡御は、約600名が御本宮から御旅所(南神苑/神事場)まで約2キロメートルの道のりを進む大行列です。
    その際、大神さまの御神輿は、行列先頭の「お頭人さん」(おとうにんさん)と呼ばれる数名の男子児童と女子児童によって導かれます。

    由来やスケジュール等の詳細はこちらをご確認ください。
    こんぴら宮ホームページ(令和6年 例大祭のご案内)
    https://www.konpira.or.jp/articles_2024/20240918_1010/article.html

    ※10月10日は空室がございます。1泊朝食のみプランもございます。
    皆様のご予約お待ちしております。

    大きい写真をみる

    【じゃらん限定】 露天風呂付き和室がビックリプライスで!【1泊朝食付き】

    • 讃水館 3階露天風呂付客室(禁煙)【12.5畳】

      和室

      ¥21,450(税込)~ /人(2名利用時)

    • 飛天館【特別フロア】露天風呂付客室マッサージ機付90u以上禁煙

      和室

      ¥27,500(税込)~ /人(2名利用時)

    • 飛天館【特別フロア】露天風呂付客室・和洋室580 134u(禁煙)

      和洋室

      ¥29,700(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    ことひら温泉 琴参閣

    宿からのアクセス
    ・徒歩で30分
    表参道までは徒歩5分 そこから石段がはじまります
    補足
    海の神様で知られておりますこんぴらさん。ご本宮までは石段785段。そこから見える讃岐平野の景色は最高!また体力に自信のある方はさらに奥の院までプラス583段です。是非チャレンジしてみて下さい。
  • 【金刀比羅宮】参拝に最適♪10月5日空室あります

    【観光情報】秋らしい季節がやってきました。金刀比羅宮へ参拝も比較的楽に感じられます。
    御本宮までの785段、軽い登山感覚で参拝に出かけませんか。
    本宮横にある展望台からは讃岐富士や遠くに瀬戸大橋の眺望がお楽しみいただけます。
    また、参拝から帰った後は桜の抄の温泉露天風呂にゆっくり浸かって参拝で疲れた身体を癒やしてください。

    ※今週末10月5日(土)若干空室あります。
    桜の抄では最大23%OFF直前割タイムセール実施中です!
    【直前割タイムセール】<最大23%OFF>の大特価!香川の美食×温泉を満喫♪[食事場所おまかせ]
    ※今なら露天風呂付客室もあります。
    皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

    #金刀比羅宮 #讃岐富士 #瀬戸大橋 #四国八十八景 #桜の抄 #露天風呂 #登山の日

    大きい写真をみる

    【直前割タイムセール】<最大23%OFF>の大特価!美食×温泉を満喫[食事場所おまかせ]

    • ◆初音プレミアム◆温泉露天風呂<専用ラウンジ利用>禁煙

      和洋室

      ¥28,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆初音プレミアム◆温泉露天風呂+テラス<専用ラウンジ>禁煙

      和洋室

      ¥30,250(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【おまかせ客室】-和洋室又は洋室-

      部屋その他

      ¥19,415(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    【琴平グランドホテル 桜の抄】参道22段目に佇む温泉宿

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    ホテルは参道22段目と参拝に便利
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 ホテルは金刀比羅宮に続く参道22段目にあり、ご参拝に便利。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポットのひとつ。海の神様として有名。
  • お祭り情報 第150回こんぴら氏子まつり

    こんにちは、ことひら温泉琴参閣でございます。
    本日は、令和6年10月1日(火)・2日(水)開催されます第150回こんぴら氏子まつりについてご紹介いたします。

    「氏子祭」
    氏子祭とは、毎年10月1日より御本宮にて行われる祭りのことです。
    門前町である琴平町内を、各町の大鼓台が練り歩きます。
    前日の夜には表参道にて「太鼓台清祓式」を齋行し、翌2日の夜、
    内町交差点にて「金刀比羅宮氏子祭 奉納太鼓台式典」、
    奉納かきくらべが行なわれます。
    琴平へお越しの際は是非ご覧になってください。

    ※かきくらべとは、太鼓台のかき手の部分をぶつけ、どちらが上になってかみ合うかを競い合います。何度かぶつけて離すことを繰りかえし、上に乗ることができた数の多さで勝ち負けを決めるのです。

    9月28日〜10月2日の空室はございます。ご予約はこちらから↓
    ことひら温泉琴参閣 プラン一覧
    https://www.jalan.net/yad322060/plan/?screenId=UWW3001&yadNo=322060&smlCd=370502&distCd=01&ccnt=yads2
    9月28日(土)もまだまだご予約承っております。
    皆様のご予約お待ちしております。

    大きい写真をみる

    【お日にち限定価格】直前割! 瀬戸内の旬と多彩なお風呂 ご参拝にも好立地な琴参閣へ♪ 讃水館 V

    • 讃水館 洋室【禁煙】

      ツイン

      ¥13,750(税込)~ /人(2名利用時)

    • 讃水館(禁煙)【和洋室】

      和洋室

      ¥20,350(税込)~ /人(2名利用時)

    • 讃水館 和室 (禁煙)【12.5畳】

      和室

      ¥19,250(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    ことひら温泉 琴参閣

    宿からのアクセス
    ・徒歩で30分
    表参道までは徒歩5分 そこから石段がはじまります
    補足
    海の神様で知られておりますこんぴらさん。ご本宮までは石段785段。そこから見える讃岐平野の景色は最高!また体力に自信のある方はさらに奥の院までプラス583段です。是非チャレンジしてみて下さい。
  • 金刀比羅宮の最大の祭事「例大祭」ご紹介

    金刀比羅宮の数ある祭事の中で、最も厳粛といわれる『金刀比羅宮例大祭』。
    その歴史は古く、江戸時代以前より続いているといわれています。今年は10月9日(水)から11日(金)の3日間にわたり開催されます。

    初日の9日の宵宮祭は御本宮にて八少女舞(やおとめまい)が奏進され、翌日は例大祭最大の見所、御神幸(おみゆき)が齋行されます。10日は年に一度、大神様が琴平山のふもとに下りられる「お下がり」の日で、御みこしが「お頭人さん(おとうにんさん)」と呼ばれる児童4名に導かれます。総勢数百名の2kmにおよぶ平安絵巻さながらの大行列は圧巻で、大勢の奉拝者や見物客で沿道が賑わいます。
    最終の11日は大神様が金刀比羅宮の御本宮へお戻りになられる「お上がり」の日で、御みこしの行列が齋行されます。

    厳かな中に勇壮さも備えた金刀比羅宮最大の祭事を、ぜひ間近でご覧ください。

    ≪金刀比羅宮 例大祭≫
    ■日程:2024年10月9日(水)〜10月11日(金)
    ■住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
    ■お問合せ:0877-75-2121(金刀比羅宮)
    ■公式HP:https://www.konpira.or.jp/

    大きい写真をみる

    プレミアムルーム宿泊プラン

    • 【新客室】山翠閣/専有露天風呂付和洋室E 76平米

      和洋室

      ¥40,700(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【新客室】山翠閣/専有露天風呂付和洋室D 76平米

      和洋室

      ¥41,800(税込)~ /人(2名利用時)

    • 富士見台/専有露天風呂付和室 56平米 [部屋食可]

      和室

      ¥34,100(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    琴平花壇

    宿からのアクセス
    ・徒歩で40分
    参道口までは徒歩で約5分、本宮までは約40分です。
    補足
    いわずと知れた『こんぴらさん』。御本宮まで785段、奥社まで1368段という石段沿いには数々の土産物屋が並び、雰囲気を盛り上げています。
  • “こんぴらさん” 国の重要文化財に指定されました

    「こんぴらさん」の愛称で親しまれる
    琴平町の金刀比羅宮が、新たに国の重要文化財に指定されることになりました。
    国の重要文化財に指定されるのは、本宮の本殿や拝殿、神饌殿など、12棟の建造物です。

    江戸時代から五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛などに
    ご利益があるとして全国から参拝客が訪れ、栄えてきました。

    遂に!!

    これは嬉しいですね(*'▽')!


    御本宮まで785 段、奥社までは1,368 段の石段を登ります。
    これを登りきって1年間の幸福を願いましょう。

    そしてお参りした後は、 ゆっくりと温泉に浸かって存分に身体を癒してあげましょう^^//


    情報企画課 川添
     

    大きい写真をみる

    <期間限定>【おひとり様3,000円OFF】【レイトチェックアウト】露天風呂付スイートルームを満喫

    • 【客室露天風呂付<温泉>・リビングスイート‐君子香】禁煙

      和洋室

      ¥40,150(税込)~ /人(2名利用時)

    • ユニバーサルルーム【客室露天風呂付‐君子香】禁煙

      和洋室

      ¥40,150(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆コーナースイート‐山草花◆客室露天風呂付[禁煙]

      和洋室

      ¥39,050(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

    宿からのアクセス
    ・徒歩で25分
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 参道785段の階段を登ってご参拝。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポット。海の神様として有名。
  • “こんぴらさん” 国の重要文化財に指定されました

     
    「こんぴらさん」の愛称で親しまれる
    琴平町の金刀比羅宮が、新たに国の重要文化財に指定されることになりました。
    国の重要文化財に指定されるのは、本宮の本殿や拝殿、神饌殿など、12棟の建造物です。
     
    江戸時代から五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛などに
    ご利益があるとして全国から参拝客が訪れ、栄えてきました。
     
    遂に!!
     
    これは嬉しいですね(*'▽')!
     
     
    御本宮まで785 段、奥社までは1,368 段の石段を登ります。
    これを登りきって1年間の幸福を願いましょう。
     
    そしてお参りした後は、 ゆっくりと温泉に浸かって存分に身体を癒してあげましょう。
     
    玄関口に杖の貸出しもしておりますので
    ご自由にお使いくださいね(*^^*)
     
     
    情報企画課 川添
     

    大きい写真をみる

    【直前割タイムセール】温泉露天風呂付き客室:初音プレミアム<10%OFF>食事処おまかせ

    • ◆初音プレミアム◆温泉露天風呂<専用ラウンジ利用>禁煙

      和洋室

      ¥30,195(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆初音プレミアムDX◆温泉露天風呂<専用ラウンジ利用>禁煙

      和洋室

      ¥37,620(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    【琴平グランドホテル 桜の抄】参道22段目に佇む温泉宿

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    ホテルは参道22段目と参拝に便利
    補足
    ミシュラングリーンガイド★★認定。 ホテルは金刀比羅宮に続く参道22段目にあり、ご参拝に便利。「一生に一度はこんぴら参り」と言い伝えられ、昔から知られるパワースポットのひとつ。海の神様として有名。
  • 「こんぴらさん」が国の重要文化財に

    古くから「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮が2024年8月15日付けで、新たに国の重要文化財に指定されました。
    重要文化財に加わったのは本宮の本殿・中殿・拝殿や神饌殿(しんせんでん)のほか別宮の本殿・中殿・拝殿など合わせて12棟で、明治時代の1874年から78年にかけて建てられたものです。

    本宮の天井や壁面に施された「桜樹木地蒔絵(おうじゅきまきえ)」や屋根を支える木組み、「手挟(たばさみ)」と呼ばれる部分の装飾など、それまでの仏教的な建築表現を払拭したもので、国の文化審議会より「寺院から神社へと組織を再編する中で変容した境内の様相を現在に伝えており、歴史的に価値が高い」と評価されました。

    国の重要文化財に指定された金刀比羅宮。
    初めて参拝される方も、何度も参拝されていらっしゃる方も。
    ぜひ、明治時代の神社建築の魅力に触れながら、こんぴら参りをお楽しみくださいませ。

    大きい写真をみる

    湯山荘 阿讃琴南「本館専有露天風呂付客室」宿泊プラン

    • 専有露天風呂付ツイン Type A

      ツイン

      ¥30,800(税込)~ /人(2名利用時)

    • 専有露天風呂付和洋室 Type D

      和洋室

      ¥36,300(税込)~ /人(2名利用時)

    • 専有露天風呂付ツイン Type C

      ツイン

      ¥31,900(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    湯山荘 阿讃琴南

    宿からのアクセス
    ・車で30分
    補足
    いわずと知れた『こんぴらさん』。御本宮まで785段、奥社まで1368段という石段沿いには数々の土産物屋が並び、雰囲気を盛り上げています。

金刀比羅宮周辺でおすすめのグルメ

  • まさやんさんのこんぴらうどんへの投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約870m (徒歩約11分)

    こんぴらうどん

    琴平町(仲多度郡)(その他)/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 25件

    私はきつねうどんをいただきましたが、きつねが大きくて麺が見えないくらいでした。値段も手頃で...by HIROさん

  • よっちんさんの五人百姓への投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    五人百姓

    琴平町(仲多度郡)(その他)/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.8 12件

    こんぴら参道中間付近の大門を潜ると、白い和傘を広げて飴を売る女性達が両脇に。この方達が五人...by トシローさん

  • なべきちさんの喫茶ヤオへの投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約750m (徒歩約10分)

    喫茶ヤオ

    琴平町(仲多度郡)(その他)/その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • 金刀比羅宮からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    おがわうどん

    琴平町(仲多度郡)(その他)/うどん・そば

    • ご当地
    4.5 12件

    うどんをつるつると食べたいならこのおがわうどんですね。香川名物の素晴らしい讃岐うどんを食べ...by たくさん

金刀比羅宮周辺で開催されるイベント

  • 東山魁夷せとうち美術館 開館20周年記念 令和7年度春の特別展「気配の力」の写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約18.4km

    東山魁夷せとうち美術館 開館20周年記念 令和7年度春の特別展「気配の力」

    坂出市沙弥島

    2025年04月12日〜2025年06月01日

    0.0 0件

    2025年4月12日リニューアルオープンする香川県立東山魁夷せとうち美術館で、開館20周年を記念し...

  • 大師市の写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約5.6km

    大師市

    善通寺市善通寺町

    2025年06月07日

    0.0 0件

    弘法大師御誕生会にあわせて、空海ゆかりの名所や旧跡などを数多く残す善通寺の境内で、市が開催...

  • 弘法大師御誕生会の写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約5.6km

    弘法大師御誕生会

    善通寺市善通寺町

    2025年06月14日〜15日

    0.0 0件

    宝亀5年(774年)6月15日、現在の総本山善通寺の地に、弘法大師空海が誕生したことを祝う行事で...

  • 帆山地区のヒマワリの写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約4.9km

    帆山地区のヒマワリ

    まんのう町(仲多度郡)帆山

    2025年06月20日〜2025年07月20日

    0.0 0件

    「ひまわりの里づくり事業」として整備された帆山地区のひまわり畑では、夏になると約25万本が咲...

金刀比羅宮周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.