金剛福寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。 - 金剛福寺のクチコミ
大阪ツウ Sakamoto119さん 男性/40代
- 友達同士
-
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 0 -
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。
by Sakamoto119さん(2015年8月撮影)
いいね 1
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある寺院。蹉跎山(さだざん)、
補陀洛院(ふだらくいん)と号す。宗派は真言宗豊山派 。本尊は千手観世音菩薩。
四国八十八箇所霊場の第三十八番札所。
境内には亜熱帯植物が繁っている。足摺岬の遊歩道付近には、
ゆるぎ石、亀石、刀の石、亀呼び場、竜橙の松、竜の駒、名号の岩の「弘法大師の七不思議」
の伝説が残されている。
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月30日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
Sakamoto119さんの他のクチコミ
-
玉串川
大阪府八尾市/運河・河川景観
古来この辺りは旧大和川が流れていましたが、たび重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙...
-
千日前道具屋筋商店街
大阪府大阪市中央区/その他ショッピング
【南乃福寿弁才天】(みなみのふくじゅべんざいてん)は飲み屋が数多く立ち並ぶ大阪市中央区千日...
-
隅田八幡神社
和歌山県橋本市/その他神社・神宮・寺院
京都府石清水八幡宮から勧請された神社です。ここに伝わる人物画象鏡は、日本最古の金石文のひと...
-
サムハラ神社
大阪府大阪市西区/その他神社・神宮・寺院
【サムハラ神社】とは大阪府大阪市西区立売堀(いたちぼり)にある神社。祭神は天之御中主神、高...
金剛福寺の新着クチコミ
-
八十八ヶ所霊場、三十八番、金剛福寺
足摺岬にある霊場。意外なことに結構広い! 貴重な平地を広々と使い、庭園までありました。入口には大きな石の海亀がいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月14日
- 投稿日:2024年9月16日
-
第38番札所
第38番札所 金剛福寺に参拝。山門前の小さな池に可愛い子カエルたちがたくさんいたので,孫たちも大喜び,境内の百八仏にも皆感激していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月17日
- 投稿日:2024年8月30日
すみっこさん
-
結願のお礼参り
約11ヶ月前にこの寺で教わって始めたお遍路が無事に結願しましたので,そのお礼参りをしました。まず本堂で参拝。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月12日
- 投稿日:2024年2月15日
すみっこさん
-
38番札所=金剛福寺
足摺岬の先端にある札所です。
ただ、37番札所の岩本寺から38番札所の金剛福寺までは約85km離れているので、まさに《修行の道場》です。
でも、広大な海を見ていると、自然の大きさと自分の小ささを感じます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月21日
-
38番札所=金剛福寺
足摺岬の先端にあるお寺です。
境内には亜熱帯植物が見られ、広い池があります。
四国最南端のある札所です。
お大師様が海上で修行した時に海亀の背中に乗って海を渡ったと伝えられている《大師亀》がいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月19日