高千穂峡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
一度は行くべし、高千穂峡 - 高千穂峡のクチコミ
ノンさん 男性/50代
- カップル・夫婦
深い谷、緑色の川、新緑の木々。日本史上の神々のおられるパワースポット。パワーを感じます。
お勧めは、手漕ぎボート。ゴールデンウイークに行ったのですが、朝8時に行って、整理券をもらって乗れたのは、二時頃。待ったかいがあるほど、水面からの景色は最高。
高千穂神社も、太古の雰囲気があって、おすすめ。
- 行った時期:2013年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年7月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ノンさんの他のクチコミ
-
松柏館
福島県いわき・湯本
建物は古いが清潔。昭和感が満載。フロントの方も丁寧な接客。朝食も品数多く満足。朝食会場のお...
-
坂の上の雲ミュージアム
愛媛県松山市/博物館
坂の上の雲の背景や、その当時の暮らしぶりなど、見る価値あり。なにもないから、学問で余で活躍...
-
ケンとメリーの木
北海道美瑛町(上川郡)/その他名所
ケンとメリーのスカイライン。その当時、スカイラインは、あこがれの的。コマーシャルもよく覚え...
-
青い池
北海道美瑛町(上川郡)/湖沼
これほどの青さは、なかなか見れない。とっても神秘的。駐車場からは少し歩くが、ほどほど。じっ...
高千穂峡の新着クチコミ
-
とにかく歩駆使登ります
高低差のある遊歩道を延々と歩くので荷物は最小限で。ボート待ち5時間と書いてあり断念しましたが、遊歩道からでも美しい景観は見れました。次回は是非ボートにチャレンジしたいです。
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月8日
-
神が宿る場所
渓谷としては、柱状節理や深い谷、青い水などなど、今まで見たどの渓谷より素晴らしかったです。
TVや雑誌でよく見る、『あの神々しい場所』については、『ちっさ~』と感じてしまいました。でも、外から見る分にはやはり素晴らしい!(これ以上行かないよう、ロープが張ってあるのは・・・)。今度は、誰かと行って、この感動を共有したいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月23日
-
朝の散歩
泊まった宿が近くだったので朝の散歩をしました。人も少なく美しい景色を静かに鑑賞できました。もちろん昼も来てボートに乗りました。しかし混雑してて思うように進めませんでした。
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年12月11日
-
予想どおりの素晴らしさ
いろいろな旅行雑誌でよく見る高千穂峡ですが、予想どおり美しい景色でした。ただ海外観光客が大変多く、観光ボートも予約でいっぱいで朝一番で行ったのですが当日券がなかったです。12月の平日だったので大丈夫かなと思っていたのですが甘かったです。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月9日
-
雨の高千穂峡でしたが楽しめました!
高千穂峡へ向かう高速で大雨だったので、ボート中止になるかと思いましたが、なんとか乗ることが出来ました!
直前まで降っていた雨も小降りになりカッパを購入しボートへ。
紅葉は見頃とまではいきませんでしたが、壮大な景色に心洗われました。- 行った時期:2024年11月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2024年12月4日