白馬姫川温泉 天神の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白馬姫川温泉 天神の湯
所在地を確認する

ホテルから眺める朝焼けの白馬三山

この日は雲が邪魔してました。

梓川の清流と河童橋の絶妙な風景

ロビーから見た白馬連山です。

上高地岳沢湿原の流れに癒されました。

白馬ハイランドホテル

お部屋からの景色。 天気の良い日は最高の眺めです。 今回は翌日が残念ながら雨でした。

天神の湯

白馬ハイランドホテルの外でなんと!南方より海を渡って飛来する”アサギマダラ”に出会う事が出来ました。

岩造りの露天風呂。お肌がツルツルに
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
白馬姫川温泉 天神の湯について
白馬ハイランドスキー場の向かいにある、白馬ハイランドホテル内の温泉施設「天神の湯」。ここは山の中腹にある為、眺望は抜群。広々とした露天風呂もあるので、四季折々の白馬連峰の美しい山並みを眺めながら入るのもオススメだ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:11時〜20時00分 (受付は11時〜19時30分まで) 休館日:4月上旬や12月初旬は休館日を設けることがあります |
---|---|
所在地 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城21582 地図 |
交通アクセス | (1)上信越道長野ICよりオリンピック道路経由、白馬方面へ1時間 (2)長野道安曇野ICより国道147、148号経由、約1時間 |
白馬姫川温泉 天神の湯のクチコミ
-
久々のお気に入りの宿で大満足
今年初のハイランドホテル 以前と変わらぬスタッフさん達の気持ちの良い対応。
今回は”蓮華温泉”と”上高地”に行って参りました。
宿泊当日は白馬三山は雲に覆われていましたが、朝目覚めると”くっきり”姿を現してくれました。3度の”天神の湯”は温度も良くとてもリラックス出来ました。また食事は種類も多くとても美味しく戴きました。
二日目はこれも久々に上高地へ!穂高岳周辺の山々が美しくトレッキングを楽しみました。紅葉の時期には再び白馬方面へと。。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年9月17日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
立ち寄り利用もできます!
私はいつも宿泊利用ですが、立ち寄り利用もできます。この露天風呂からの眺めは最高なので、白馬好きの方には是非一度訪れていただきたいです。特に春がオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
雄大な北アルプスを眺めながらの露天風呂は最高です
ゆったりとした露天風呂で清掃も行き届いています。お湯の温度もちょうどよいです。何より雄大な北アルプスの眺めが最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 2
白馬姫川温泉 天神の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 白馬姫川温泉 天神の湯(ハクバヒメカワオンセンテンジンノユ) |
---|---|
所在地 |
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城21582
|
交通アクセス | (1)上信越道長野ICよりオリンピック道路経由、白馬方面へ1時間 (2)長野道安曇野ICより国道147、148号経由、約1時間 |
営業期間 | 営業時間:11時〜20時00分 (受付は11時〜19時30分まで) 休館日:4月上旬や12月初旬は休館日を設けることがあります |
料金 | 大人:600円 子供:3歳〜小学生 300円 その他:毎月26日は「フロの日」入浴料大人300円、子供200円に割引 |
その他 | 温泉泉質:ナトリウム塩化物温泉 温泉種類:pH7.4 中性低張性高温泉 |
その他 | 売店、マッサージ機、自動販売機有り |
駐車場 | 100台(ホテルと共用、全面舗装、屋根なし) |
最近の編集者 |
|
白馬姫川温泉 天神の湯に関するよくある質問
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:11時〜20時00分 (受付は11時〜19時30分まで)
- 休館日:4月上旬や12月初旬は休館日を設けることがあります
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯の交通アクセスは?
-
- (1)上信越道長野ICよりオリンピック道路経由、白馬方面へ1時間
- (2)長野道安曇野ICより国道147、148号経由、約1時間
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大出の吊り橋 - 約880m (徒歩約12分)
- 白馬八方尾根 - 約2.9km (徒歩約37分)
- 白馬岩岳マウンテンリゾート - 約2.9km (徒歩約37分)
- 白馬ジャンプ競技場 - 約2.8km (徒歩約35分)
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯の年齢層は?
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 白馬姫川温泉 天神の湯の子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
白馬姫川温泉 天神の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 28%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 21%
- 普通 45%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 23%
- 40代 38%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 63%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%