金森赤レンガ倉庫
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金森赤レンガ倉庫を題材にした旅行記(4ページ目)
31 - 40件目(全66件中)
-
クラリネットさん
1229 3 02015年2月16日(月) 〜 2015年2月18日(水)
大沼国定公園 >・・・>函館山 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
早朝の飛行機で東京から函館へ。 とにかくよく歩き、よく食べた3日間。 美しい景色とステキな出会いに、忘れられない思い出ができました。
-
晩秋の函館を旅する(函館ビアホール〜函館山〜湯の川温泉〜函館朝市〜大沼国定公園〜トラピスチヌ修道院))
2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
函館ビヤホール >・・・>トラピスチヌ修道院 ( この旅ルートをみる )
- その他
- 10人以上
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
晩秋の函館を散策しました。 寒いと思ってセーターの上に厚地のジャケット、旅行バッグにはダウンとマフラーを持参したが、予想に反して日中は25°の夏日だった。天候に恵まれて観光...
-
2024年5月10日(金) 〜 2024年5月15日(水)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>ホテルカルチャービレッジ泊(泊村) ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
- その他
都内での治療・診察の後、仙台まで走ってフェリーで苫小牧へ。音更に宿泊。阿寒湖、網走、サロマ湖を見て、宗谷岬へ。稚内から旭川、札幌、箱館方面に南下。 第一日目から第六日目。...
-
北海道縦断(宗谷岬・旭川・美瑛・富良野・札幌・小樽・函館)列車旅
2021年6月24日(木) 〜 2021年6月28日(月)
東京駅 >・・・>北斗市観光交流センター別館 ほっくる ( この旅ルートをみる )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
JRのシニアフリーパスで、日本の最北端である宗谷岬から函館まで北海道を列車で縦断しました。あらためて北海道の広さを体験し、古いキャッチコピーですが「でっかいどお。北海道」...
-
りんりんさん
1059 2 02020年9月27日(日) 〜 2020年9月30日(水)
高知空港(高知龍馬空港) >・・・>高知空港(高知龍馬空港) ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
人生最後の夏休みを楽しむべく、念願の北海道へ GoToが使える時期で暖かい時期に何としてでも行きたかった為この日程。 本当は1週間くらいいたかった。 北海道内での交通手段は電車と...
-
2018年6月21日(木) 〜 2018年6月23日(土)
JR新函館北斗駅 >・・・>新函館北斗駅前ビル ( この旅ルートをみる )
- 友人
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
静岡県に住む私が、北斗市の友人と2人でクルマで周りました。 機動力を活かして、かなり欲張って、いろんなところを見学したと思います。
-
2015年3月19日(木) 〜 2015年3月21日(土)
五稜郭公園 >・・・>松前藩屋敷 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
新鮮な海の幸を求め北海道旅行へ。フェリーで函館に到着。自然あふれる絶景はもちろん、歴史にも触れ、北海道のグルメも堪能!函館を散策し、自然あふれる大沼へ。そして、松前まで足...
-
2013年12月22日(日) 〜 2013年12月23日(月)
金森赤レンガ倉庫 >・・・>函館山展望台 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- その他
ずっと前から行きたかった函館にようやく上陸!100万ドルの夜景と新鮮な海の幸を楽しむ贅沢な旅がクリスマスプレゼント。
-
2013年8月15日(木) 〜 2013年8月18日(日)
函館ハリストス正教会 >・・・>函館朝市 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
夫の実家がある北海道への旅行。函館で1泊しました。CAさんに人気というスナッフルズへ行くことももうひとつの目的でした